大人の事情からの~ストロンガー誕生 | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

前述のアマゾンライダー
ファイル0594.jpg

は24話という短い話数で完結となります。
決してアマゾンの怖いビジュアルが原因ではありません。(一因かもしれませんが)

実はこれには大人の事情が関係しております。
仮面ライダーシリーズを制作していた関西の毎日放送が、朝日キー局からTBSに所属先が移るという事態が発生します。

そしてライダーを「手放した」テレビ朝日は

ファイル0634.jpg
秘密戦隊ゴレンジャーを放送開始します。
これが昭和50年の4月5日の話です。

この日は戦隊ヒーローが生まれた日であります。
何と、仮面ライダーアマゾンの最終回が同年3月29日ですので、たった一週間後に新番組がスタートしています。

そしてTBSも新番組の仮面ライダーストロンガー
ファイル0595.jpg
を放送します。
こちらも昭和50年4月5日の話です。
はい、ゴレンジャーの放送と同じ日なのです!

Xライダーは謎解きスパイアクション要素が子供に難解だったこと(全35話)、アマゾンライダーは局の移籍による打ち切り(整理・改編)とライダーに取って苦難が続いたこともあり、ストロンガーはイメージを払拭する為に明るいヒーロー像をテーマとしてます。
バッタではなく子供に人気のカブトムシというモチーフ、タックルという女性ライダーの起用がされます。
そしてストロンガーこと城茂が改造された理由も特別です。
何と、悪の組織の力を逆利用する為に、騙されたフリをしてあえて改造手術を受けるのです!

はい、城茂は正義の為に、悪の組織を壊滅する為に悪の組織から改造手術を受けるのです。
これも改造手術をポジティブに受け止めるという「明るいヒーロー」がベースにあります。
しかし、1号ライダーが98話、V3が52話だったことに比べ、ストロンガーは39話で完結します。
そしてライバルのゴレンジャーは二年間放送されます。

そしてゴレンジャーのアオレンジャーを演じたのは仮面ライダーV3こと風見志郎
ファイル0655.jpg
を演じた宮内洋さんです。
続く。
追記カイレフォンの友人も更新しました。