****
夏にプロ野球オールスターを愛する妻とテレビで観てて
状況…阪神の鳥谷選手が三塁を回ってホームに突っ込もうとしたのを、三塁コーチャー役の選手が制止したのを観てて…。

妻「何で急に飛び出して邪魔するの!?」
私「三塁コーチャーはそういう役目や!」
妻「選手でもない人が止めるの?」
私「いや選手以上のコーチやから止めれんねんけど…ややこしいな。」
妻「コーチだから止めるんなら、彼は選手じゃないの?」
私「いや、彼は選手やねんけど、オールスターは顔見せの役もあるから、選手が三塁コーチャーの役もすんねや。」

妻「いつも前に出て来て止めるのが仕事なの?」
私「止めるんが仕事じゃなくて、ホームに突っ込むか止めるかを決めるのが三塁コーチャーの役目なの。
回れの指示を出す時もあるの!」

妻「何で選手が自分で決めないの?」
私「ランナーは相手外野手の動きが背中側にあって見えないから三塁コーチャーに決めてもらうの。
一塁から二塁に進むかは進行方向でボールが見えるから、自分で判断するからね。」
妻「じゃあ、あっちのコーチは何するの?」

私「一塁コーチャーは、ランナーに盗塁のタイミング?リードとバックを決めるのが仕事かな?」
妻「それぞれの塁にコーチャーは居るの?」
私「二塁は居ません。二塁審判もいるから、邪魔で仕方ないな。」
**
そこから半年後の現在
私「コーチャーって、何するか憶えてる?」
妻「う~んとね、全部の塁で走るか走らへんかを判断する人」
私「二塁コーチャーは居ません。」
妻「バッターボックスから一塁までは誰が指示するの?」
私「打ったら全力で走る気がない奴は最初から野球せんでええ。」
妻「何で二塁コーチは居ないの?」
私「やっぱりそこ?」
妻「キャッチャーコーチは居ないの?広く見渡せるよ?」
私「球審とキャッチャーもおって邪魔過ぎる!確かに二塁審判は邪魔になる時あるけど!」
妻「何で二塁審判は居るの?」
私「それはいるの!」
(終わり)