今年を振り返って。 | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

もう、今年もあと14時間を切りましたね。

思えば実生活もアメーバブログもいろいろとあった一年でした。

仕事では同じ店で勤務出来た最長記録を更新中です(笑)。
時には失敗もあるけれど、優しいスタッフに囲まれ、私は幸せです。
その店長や同僚やパートさん達と一丸になった結果、10月には店舗が本部から「努力賞」を授賞出来たのはホントに嬉しかったです。
直接、私個人の評価に繋がらなかったですけど(笑)。

プライベートでは愛する妻と、
140805_1408~02.jpg
水族館や

140909_1445~01.jpg
生まれ故郷の神戸を観光したり、
141128_1710~02.jpg
なばなの里のイルミネーションを見たり。と、それなりに快適に過ごせたかな?

ブログの方ではキルケゴールを中心とした哲学記事はすっかり少なくなり、専ら小説ブログとなってます。

その中でも、春に私のそれまでの代表作「テッペキ!」の三年生が卒業してしまい、それから私の作品の中心は「志磨子」になりましたね(笑)。

島敦子はテッペキ!を書いてる時点では全然脇役のつもりでしたが、えっちぃお姉さん→官能女流小説家→作者の分身、と、とても重宝してます。
それから派生した「喫茶ロビンフッド」シリーズは、もう一つの代表作「あくまで魔が挿しただけなんだからね!」とリンクする内容となっております。
ソロモン72の悪魔はネタの宝庫ですので、また喫茶ロビンフッドか、アジアン雑貨ティンブーを舞台に紹介したいです。

そして現在連載中の「愛しの玉子様!?」は…いろいろと苦労しています…。遅々として進まない展開に申し訳ない気持ちいっぱいです…。
今までで一番プロットを書かなかったしな…。
まずはどこか区切りがつく所まで書きたいです。

そしてそして最後に。
今年の集大成は…。
141227_2301~01.jpg
ジャ~ン!創作仲間12人と本を作成したのです!

タイトルは「言葉のおくりもの」

この本を手にした人に届けたいメッセージを詰め込んだ詩や短編を、12人の仲間と綴りました。
私はこの中で「サヨナラピエロ」という短編小説を掲載しています。
「一話完結小説」のカテゴリーにも同名ブログ版があります。

皆様、本当にありがとうございました。