西九条純の回想~テッペキ!ハイスクール 29 | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

去年の九月
****
「ここは絶好の写生ポイントです。」

「おい、俺の絵の中に入ってんだよ。
場所変えろよ!」

「私の方が先に座ってたです!」

「俺は三日前からここで描いてるんだよ!」

「確かにここは絶好の写生ポイントですが、南向きの雑木林より、東の住宅を見下ろす方が絶景です。」

「…お前…上手いな…。」

「貴方ほどでは無いです。」

「仕方ない、動くなよ!」

「な、何を私の横に座って描いてるですか?
私が入ることで邪魔したくないです。」

「景色の一部が喋んな。
それにあんま動くな。」

「写生してる私を写生したら、それは風景画じゃないですー!」

「描きたい絵を描いてるだけだよ。」

「変な人です!」

「西九条純だ。」

「里見愛」

黒縁眼鏡が印象的だった。
****
10月

「え?女子サッカー部?」

「うん、掛け持ちで入部してるから、うち(漫研)に顔出す回数減ると思うよ。」
****
11月
「あれが里見さん?
まるで別人じゃないか?
その姿は芸術的な感性が俺と合う少女ではない。
裸眼でプレーする彼女はどこかたどたどしかった。
****
2月

「言うんだ!
たった一言『モデルになってくれ!』と言うだけで全ては解決する。
彼女の中に眠る二面性どちらも知りたい…。
なのに…。」

「スポーツゴーグル?」

ますます彼女は変わった。

俺は風景画の中に、彼女の何をわかったつもりで描きこんでいたのだろうか?
****
新学期6月

俺に出来ることは…。

美術室の窓から遠くの彼女を、自分のイメージで描くだけ。
俺が抱く彼女の偶像は、どうせ彼女自身の実像にほど遠い。

把握出来てない人間を、簡単に友達なんて言えるわけないだろう?
****
「へ~、美術室には『学園の歌姫』、自分のスケッチブックには『漫画好きメガネっ娘』とは噂通りやるわね!」

「うわぁ、何ですか、いきなり?
ええと、確か副会長の…?」

「内藤京子よ。サッカー部の密命を受けて、西九条くんをグランドに連れて来るように言われたの。
さっ、行くわよ。」

「な、何で俺が?」

「理由は君が一番知ってるはずよ。
勝利至上主義の運動部員は、一律の価値観を押し付けるけど、芸術は自分との戦いだもんね。
嫌悪する気持ちはわかるわ。
でも、君にここで引きこもられると、出口の無い迷路に迷う可愛い後輩達が居るのよ!
…間近で愛する人を描きなさい」