再掲載:狼男 1 月光の魔力 | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

以下は2011年8月26日の再掲載です。
****

「月には誓わないで。
不実な月は満ち欠けする。」

ファイル0107.jpg
「ロミオとジュリエット」の一節です。

今回は狼男を語るには欠かせない「月光の力」を語りたいです。

残念ながら
「狼男は満月の夜に変身する」
はフィクションです。
14世紀から17世紀にかけて教会が必死になって弾圧した(魔女狩りの如く)とは全く別物です。
その史実は次回に…。

満月の影響力は古くから信じられてきました
ファイル0106.jpg
実際に海の波は月の引力によるものです。
また、満月の夜に男性が「世俗的な狼」になりやすいのは、月の引力が身体を軽くするから、と言う学説もあります。

月はムーンと言いますが月光はルナと言います。光そのものにやはり「神秘性」を感じてたのでしょう。

またベートーベンの歴史はモーツァルトへの嫉妬の歴史と言われてます。
「モーツァルトに結局叶わない『運命』」
で「太陽のモーツァルトに比べたら自分はちっぽけな『月光』が誕生したそうです。」

太平洋戦争下の夜間戦闘機「月光」は一節には特別に夜間仕様と言うわけではなく、兵隊の中から特に夜目が効く者を集めただけらしいです(笑)

「秋は名月だけで十分に酒は美味い!
それでももし、まずく感じたらお前の何かが壊れている」

あなたは狼男に憧れますか?