※日本語字幕でご覧くださいキラキラ

 

こんにちは!「皮膚が知りたい」 Dr.Songです!!

今回はみなさんからご要望が多かった脂肪吸引手術の傷跡について詳しく見ていきましょう。

最近多くの方々が健康に対して気を使っていて、痩せたいと思う方が増えてきています。
薬などは時間がかかり、運動もゆっくり減量していき、面倒だし大変ですよね。

では、最も簡単な方法として選ぶものはなんでしょう?

 

脂肪吸引です!

そのため脂肪吸引がとても一般化しました。それで多くの方々がしますが、果たして脂肪吸引手術は大きな問題がないでしょうか?
大きな不便はないかもしれないが、多くの方々が傷跡が生じるため、これによってまたストレスを受けます。

そのため今回は脂肪吸引の傷跡について詳しく見ていこうと思います。

 

脂肪吸引傷跡!果たして無くなるのでしょうか?

一般的に、我々が言う脂肪吸引の傷跡というのはカテーテルが入った部分に黒または濃い茶色に色素沈着のようなものが残ったものを脂肪吸引の傷跡と言います。

脂肪吸引手術をして脂肪吸引の傷跡が残るかについては上半身は最大1年程度様子をみて、下半身は最大2年待つことができると言えます。
その時まで待ってもなくならないのなら、他の治療法を利用して治療をするのがいいと思っています。

 

脂肪吸引傷跡ができるのを防ぐ方法は?

脂肪吸引手術した以降に傷跡ができないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

まず一番目に炎症してはいけないでしょう。
水のようなものが傷の部位にたくさん出るといけません。そうすると傷の部位が取れて悪化していきます。
縫合した部分、カテーテルが入り縫合をする部分が早く治れば、傷跡はできにくくなります。そのため、抗生剤軟膏を適切に使わなければいけません。

そして一定期間、密閉縫合といって再生テープとして知られるものありますよね?
それを部位にかぶせて空気が通らないようにしてあげると、早く治るのに役立ちます。
しかし、あまりにも長く付けているのも良くありません。
要約すれば、管理をちゃんとしないといけないということです!
 

 

色素沈着、ケロイドもレ治療が可能ですか?

脂肪吸引傷跡で最も代表的なのが色素沈着と言いましたね。
そして一般的に私たちがケロイド傷跡と知られているものはケロイドというより、 肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん) なんです。

脂肪吸引の傷跡修正をする際、最初の目標は目に見える色をなくすことです。
膨らんでいる 肥厚性瘢痕をなくす方法は、治療法が少し異なりますが、治療する過程で色が少しついてしまいます。
そうすると患者の立場からするとストレスを受けますよね。

なので、まず最初の治療は、色素沈着を無くすことを目標にします。
肥厚性瘢痕の治療はレーザー治療を行えばほとんど見えないくらいまで無くなります。
例えば女性の場合は、夏にビキニなどを着ても大きな負担にならない水準まで良くなります。

 

治療は何回受けなければならないですか?

脂肪吸引傷跡の傷跡修正には何回の治療が必要でしょうか?

まず、事前に予測できる方法はありません。
臨床経験が多ければ大体この位かなと推測するだけです。
また推測をしても患者さんがいかに管理をきちんとするかによっても結果は変わってきます。

通常、平均して8~12回、多くて16回程度するとほとんど見えなくなります。
たとえ少し残っていても、レーザーが入った部分は時間が経つにつれどんどん薄くなり無くなっていきますので少し色が残っていて、もっと治療が必要かなとお悩みの方はそのまま放置してもほとんどなくなりますのであまり心配しないでください。

傷跡修正の治療を適切にしたらとてもよくなります!

 

脂肪吸引手術後、いつからレ治療が可能ですか?

レーザー治療は早くすればするほど、良い結果が出ます。

しかし、先ほども説明して通り、待っていれば無くなることもあるので 、患者さんたちは困ってしまいますね。
費用をかけて治療を早くするのか、傷跡がなくなるまでもっと待ってみるか。

しかし、待ってみても傷跡がなくならなかった場合、治療の回数がその分増えてしまうということも知っておいてください。

私がカウンセリングをするときは、患者さんにその選択を任せます。
早くすれば早く良くなって、待つと治療回数は増えるけど治療なしでも消える可能性もある。

コストの問題やストレスを抱えながら長い間我慢するのが大変な方は早い治療が答えではないかと思います。

 

脂肪吸引傷跡の傷跡修正症例

1つ目の症例です。最初のケースは20代前半の女性です。乗務員になるのが将来の夢だったそうです。
そのために脂肪吸引をして少しスリムな体型を維持しようとしたのですが、脂肪吸引をした後に腕に傷跡が出来てしまったのです。

 

これが面接を受ける時に問題になるかもしれないと思いレーザー治療を選びました。
いろいろな所を通ったがカウンセリングを受けると傷跡修正が難しいという話を何回も聞いて半ばあきらめかけているときに当院にいらっしゃいました。
治療を8回した後には、ほとんど見えないほど良くなりました。もちろんご本人も満足していましたが、保護者の方がもとても満足しておられました。

2つ目の症例です。この方は30代前半の女性です。脂肪吸引手術に関連する様々な病院を調べたそうです。
それで手術後に傷跡がほとんど残らない病気をわざわざ探して脂肪吸引を受けましたが、術後に脂肪吸引傷跡が残ってしまったのです。

そのためよりストレスが大きかったのですが、6回の治療でほとんど見えないくらい良くなりました。
それでとても満足してくださり、治療が終わったときにこんな話をしてくれました。

 

 

自分はこのような脂肪吸引傷跡、色素沈着が残ると知っていたら手術はしなかったと思う。
太っているために受けるストレスよりも、脂肪吸引傷跡のほうがもっとストレスを受けた。
事前にこのような傷跡が生じることを知っていれば、脂肪吸引手術をもっと慎重に考慮していたはず。

とお話ししてくれました。
脂肪吸引手術後に生じた傷跡に受けるストレスは大きいために手術前にもう一度慎重に考慮しなければならないです。

ですが、傷跡が残ったからといって解決法がないわけではありません!とても心配しなくても大丈夫です。
術後の管理をしっかりして、傷跡が残らないようにすることの方が大切です。必ず覚えていてください。

 

傷跡軟膏はき目がありますか?

傷跡軟膏は果たして効くのでしょうか?
もし、実際に軟膏が役に立つなら傷跡が残る人が居てはいけませんよね。

ですが、市場に出回っている傷跡軟膏は無分別に宣伝をしています。
状況にあわせて使い分けるという指針がありません。

aという軟膏は手術後に縫合部位の抜糸を終わらせ数日間塗る軟膏で、bはこの時に使って、cはこの時に使って、、など
このような教育が全くされていないので、患者の立場ではどの軟骨をどの期間にどれだけ使うべきか全く分かりません。

軟膏を使うと決めたら長期間使うので、実際に役に立つよりも新しい色素沈着を悪化させる場合も多いです。
なので傷跡軟膏がある程度役に立つかもしれませんが、その時期に適切に使わなければいけません。

そしてこのようなことをよく知らない場合、一般的に知られている抗生剤軟膏を使えば好転させることができます。

 

手術部位に再生テプを付けるのは治療に役立ちますか?

傷の部位に再生テープを付けることが果たして役に立つでしょうか?
多くの方々が気になっていると思いますが、多くの病院で付けてくださいと言いますよね?
実際に一部役に立つのでお勧めをするんです。初期に手術部位に空気が入らないと皮膚の再生能力が上がります。

しかし、長期間密閉された状態になると皮膚の再生能力はむしろ落ちます。
そして肌の表面がアルカリ化して皮膚が損傷するので、短い時間の3日から5日、長くても1週間ほど貼るのが一番いいです。

あまりにも長くつけると、何か起きるかと言いますと感染の原因になってしまいます。
部位が湿ってしまい塞がれているので、菌が入り繁殖しやすくなってしまうのです。
手術した病院で医師とカウンセリング後に適切に貼る期間を調節する必要があります。そうすると傷跡ができる可能性を最小限に抑えられます。

つまり、接着力を持っているものは、傷の部位が広がるのを防ぐだけでなく、菌が外部から入ってくることも防ぐことができます。
ある意味、菌が入ってしまった時は繁殖を促す道具になってしまいますが、外部から入ってくる菌を防ぐ役割もするので、適切に使えば傷跡が残らないようにできるということ。

覚えておいてください!

そして最も重要なことの一つが、接着にある再生テープがある患者さんに接触性皮膚炎やアレルギーなどを起こします。
だから、そういう場合に早く除去し生理食塩水などで消毒をして、しっかり管理しないといけません。
なぜなら、その接触性皮膚炎が起こった位置に色素沈着が出来てしまうからです。

テープがかゆくて何かおかしいと思ったら、早く手術した病院に行って、症状を伝えるとその病院の先生がうまく対処してくれるとはずです。
なので接触性皮膚炎も注意深くしないといけません。

 

今回は脂肪吸引の傷跡編でした。
皆さんの役に立ったか分かりませんが、 最近脂肪吸引がとても普遍化しているので、この動画をあげないわけにはいきませんでした。。!

お話しした注意事項、管理法については、皆さんが今後手術後に生じる傷跡を予防するのに大きく役立つのではないかと思います 。
今回の内容も有意義でしたか? 次はもっと役に立つ内容をお持ちします!

アンニョン~^^

 

Dr.songのYouTubeチャネル→

 

 

公式ラインにお問い合わせください☆彡

日本語対応可能ですOK