敦賀市内の王将で・・・ | NIKO / LSM-Project

NIKO / LSM-Project

作曲のこと、シンセサイザーのプログラムのこと、DAW(主にCubaseとProTools)、レコーディング、LIVE情報から日々の何気ない出来事まで...♪

敦賀市内の王将で...いろいろ一通り注文した後、

「では確認しますね」

ってとこで、

「あ!やっぱり、たまごスープやめて、肉と卵のいりつけにします!」

って注文しなおしたら

「系統、全然ちゃうと思うねんけど(^^;
 ええん?」


ってツッこまれた(笑)

「いや、たまごつながりですわ~(^^;」

と解説しといた。

ちょっとおもしろかった(^^;;;
福井市内の王将では、多分そういうツッコミはないと思われ(^^;;

福井市内の王将と敦賀市内の王将ではメニューも違うし、味も全然違う。
福井市内だと、接客はザ・チェーン店、って感じで、味は美味しい。
敦賀市内だと福井市内に比べるとメニューも少なめだけど、接客が個人店みたいな感じ。

餃子も最近国産化されたし、あの値段で野菜があんなに入ってるし。

ちなみに、ニンニクが嫌いな私ですが、最近大分慣れてきました。
ニンニク炒め、的なのは食べられないけど、餃子は、酢とコショウとラー油をたっぷり入れたタレにつければ、食べられるようになってきました。
でも、やっぱり8番の餃子か、自分で作った餃子の方が美味しいんだなー(^^;
でも餃子好きは、王将がいいって言いますね~

NIKOっと~