もう。。。10年以上。。。
よくこの3人で、年齢も専門も肩書きもまったく違う3人ですが、なぜか気兼ねなく、いっつも楽しく、時にはアドバイスしてくれたり、励ましてくれたりして、何より、お互いを尊敬しあって。。。
先生だけど、同志というか、そんな先生方と、半年ぶりにお会いできました。
作曲の先生とは、久々に作曲同志のマニアックな会話で盛り上がりました。先生は完全にクラシックの作曲家です。私はポップスというか商業音楽ベースなので、作るモノも作り方も違うんだけど、同じ「作る」という点では一緒、ジャンルが違うからこそ、見えないものも見えたりして、すっごく面白いのです。
「先生、な~んで音程て12コしかないんでしょうかね~もうメロディーなんて作り尽くされてますやん;;」
※ドレミ...の音程は1オクターブを12に分けられたのが現在の平均律。
「微分音使えば、もっとあるよ by先生」
※微分音=平均律で一番小さい単位:半音をさらに分割した音程
「先生、それは一般的には音痴
もしくはピッチが悪いと言います(--;)」
爆笑;;^^;!
マニアックだ。。。
LSMのメンバーとの爆笑会話とはまた違う、ハイソな面白さに満ちた時間でした。
NIKO