「フォロー」「いいね」ありがとさん。
↓我が家の夫はこんな人
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


全国の主婦の皆さ〜ん!

年末年始、ご主人にイライラしませんでしたか?



え?しなかった?


うそ?したよねぇ?



菩薩様のような奥さんか、

出来すぎくん夫をもつ奥さん以外は

イライラしたって信じてる指差し



特にうちは、夫が仕事で家にほとんどおらず、

普段一緒にいる時間がないから、


連休で夫が一緒にいる時間が増えると

彼の言動が気になって、だめだよねー!



うふふ。

例えばどんなことにイライラしたのかって?
聞いてくれます?

パッと思いつくものを挙げてみますね。

夫にイライラしたこと


年末30日にも忘年会に行く

年末は会社関連の忘年会が多かった。

多いときは週3ペース。


飲みに行くのは全然構わない。

でも、年末ぎりぎりまで、

何をそんなに忘れなあかんことあるねん。



30、31日に子どもを連れてゲームセンターに行く

もう、年の瀬は家おってくれ。

メザスタはええねん。

ポケモン捕まえてる場合じゃない。

ベランダの排水口掃除してくれ。



元日に年賀状を書き出す

え?年末時間ありましたよね?

差出人を夫婦連名にしてるんやけども…? 


※おばはんが12月上旬までに夫婦の必要枚数分を印刷するので、その後、それぞれが一言添えて出すスタイル。


そして、あなたがテレビの前で

優雅にペンを進めている間に、


こっちは母子でギャースカと

小競り合いしてますよー?

気付いてますかー?


ついで言うと、20枚程度の枚数を書くのに、

どんだけ時間かかるねん!


「俺、ちょっとそっちで待ってるわ」

いやいや、初詣で

長男が、おみくじもう一回引きたいって

ごねてるのに、何で他人事やねん。


「そっちで待ってる」んじゃねぇ、

この場をなんとかしてくれ。



子どもの始業日を知らない

「いつから学校なん?」って、何回聞くねん。

幼稚園の登園日も然り。

もう自分でそこに貼ってるプリントを

確認してくれるかな。



冬休みの宿題は母の宿題

うん、長男の冬休みの宿題、

毎日の縄跳び課題だけでもいいから

見てくれへんかな?

音読でも計算カードでもピアニカでもいいで?



「まだ今日宿題やってへんの?」って、

うふふ……殴っていいかなニコニコ



実家と義実家帰省の温度差よ

自分の実家に帰るのは、

「はやく!着くの遅くなるやん!」と

午前中着に必死なのに、


こちらの実家帰省の際は、

出発昼過ぎからの到着おやつどき〜。


ん?看板持ち



ざっと、うちの場合は、
こんな感じですわ。


あ、当方こんなにキレちらかしてますが、
年越しそばを夫が作ってくれたり(例年)、

※盛り付けの雑さは置いといて美味しかったよよだれ


子供と買い出しに行ってくれたりと
感謝もしているので、



プラマイでいうと、



ちょっとのマイナスです(←)



今年、結婚9年目。


10年目を迎えられますように(意味深)