「フォロー」「いいね」ありがとさん。
↓明日もやるとか言ってる…まじかよ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あ!

おい、窓一面、落書きだらけやんかちょっと不満


もう、なんていたずらを!!不安


ってのは冗談で、
今日は、窓にお絵描きできるクレヨンを使って、
母子3人で遊びました。
外あっついからねー。

これこれ



窓のカーテンを開けて、
「さあ!君たち!ここに存分に描きなさいキメてる
と、兄弟に言ったら、

「え!?いいの?びっくり
とビビっておりました。

ぐふふ、かわいい奴らよのう。



このクレヨン実際に使ってみて
窓という珍しい
キャンバスに描ける
ということ以外にも
いくつかええとこ見つけたよ!

2枚の絵を重ねられる



ガラスが透明やから、窓を開けたら、
2枚の窓、それぞれに描いた絵が重なり、
重ね絵が楽しめる。

長男は一枚に星の半分
もう一枚に星の残り半分の絵を描いて
重ねたときにになるようチャレンジしてたわ。

うまく重ねられず、難しくて諦めてたけど指差し

裏からもかける



これは、重ね絵より簡単。
次男は二刀流で何かやってたわ。


手形押せる


水で伸ばしたら
水彩絵の具のようにして使えるクレヨンやから、

長男は手にヌリヌリして
窓にペタペタして楽しんでた。

いや、ペタペタというより、ベットリやな…


おばはん、
彼らの楽しむ様子を見守りながら、
林家パー子並みに
写真撮ってたんやけどさ。

ここには、写真あまり載せられへんねん。

なんでかって?
事務所NGが出てるんかって?


いえいえ、さっきのボケに
突っ込んでくれた人にだけ
教えてあげましょう!


長男がパンイチだったからだよ!

安心してください!履いてますよ!指差し
じゃないねん。


長男よ、母のスマホに残っているのは、
全部あんたのパンイチの姿や。

まぁ、ありのままの我が家の様子やから、
ええんやけどさ。


ここに載せるには、
加工しとかなあかんな。

ってことで、ジャイアン風の服着せたった。



そして、なんとも
恐ろしいことに、
途中、彼がその姿のまま庭に出て、
外から窓に絵を描くと言うので、
流石に「服きろー!真顔と言ったら、

え〜しょんぼり
といいながら、

何故かビーチクとヘソ出した
中途半端な格好で出ていったわ…


言うこときかんでほんまに。


その時の姿を、ビキニ姿に加工したので、見てやってください。




なんやこの格好。
服を引き下げなさい。


こんな感じで、午前中いっぱい、
なんやかんや
窓お絵かきを楽しんだあと、

窓をきれいに拭いて、

あ、もとい、
窓を「おばはんが」せっせときれいに拭いて、
(二人とも最初だけちゃんとやってたけど、途中で姿くらませよった…)


また新幹線弁当作れというから、
食べさせて、のんびりしよかと思ったら、

彼らの創作意欲止まらず、
午後からもお絵かき。

今度は、絵の具として使ってみたい
というので、やらせてあげたよ。

クレヨンをパレットに塗って


筆で解いたら出来上がり


あまり上手に絵の具状には
今回はできなかったけど、
二人は楽しくお絵かきしてたよ。

長男の絵

おばはんの似顔絵と、ハートとトマトと星とチューリップだそうな。

次男の絵

次男が「おかあさん、「ね」ってどう書くの?」と聞くから、平仮名の「ね」を教えてあげたんやけど、何やら彼は文字も書いとる。


母親だからか、解読できたんやけど
「おかあさんいつもがんばってるね」って書いとる。「つ」が「し」になっとるけど。

じなーん(次男)!!ひらめき

…なんか、上から目線やな。
じゃなくて、ありがとう。嬉しいわキューン

ちなみに最初
おかあさんいつもすきだよ」って書こうとしたらしい。

なんでやめたんや。おしえてくれ。


その後も、彼らは部屋の鏡を見つけて
描いてました。


おおう、なかなか筆圧濃いやんか…
消すん大変やな…

いやぁ、でも楽しく遊べて何より。

この、鏡の絵まだ消してないけどね。
…もう、疲れたから明日でええかな。


はい、
って感じで長くなったけど、我が家はこんな一日を過ごしました。

ちなみにこのクレヨンは
ライスワックスという、
お米からとれる油でできており、
安心安全らしいです。


作ってる会社は日本理化学工業株式会社
という会社で全従業員90名中
7割が知的障害のある人らしいです。

ええもんを作る会社は
素敵な会社なんやな。


ふむふむ、なるほど。


ところで、あなたこの製品のPR頼まれたんですか?


いいえ?
一切頼まれておりません指差し
ただの、いち購入使用者です。