デスクトップPC入替 | LPS

デスクトップPC入替

新年早々、長年愛用していたデスクトップPCが壊れた。

ブルースクリーンエラーが出て再起動を繰り返すという症状。

再起動してからすぐにクラッシュ再起動することもあれば、しばらく普通に使えている状態の時もあり。エラーコード等見て、ネットで調べると、このエラーの原因は特定が難しい、外付け機器など外して正常動作しなければそいつが原因です、みたいなことが書いてある。

外付けしているものは、USBハードディスク3つに、グラボくらい。それらよりも新品当時から交換していないCPU、メモリ、マザボあたりが怪しい。一応ハードウェアチェックやHDDをチェックするものの、全部正常という。

 

すでに13年半も使っているため、経年劣化による故障も避けられないであろう。これ以上の延命措置はやめ、長らくの使用に耐えていただきありがとうございました、ということにして、新しいパソコンを物色。

 

デスクトップでCoreI-7、マルチディスプレイ対応、といったあたりを条件として、いろいろ調べた結果、この機種に決定。

 

HP Pro Tower 400 G9

またHPを選んだが、価格・見た目・スペックをベースに探したら、これになった。最近のデスクトップPCのデザインにあまり好みのものが見つからない。

 

右が壊れたPC、見た目が良い。この筐体のまま中身だけ一新できればそれが一番良かった。

左は新PC、スペックのわりに価格がかなり安い感じなので、妥協した。

 

今回壊れたPC(HP Pavilion)は、最初の故障(電源が入らなくなった)の際、HPのサポートに連絡したら、この機種はもう3年経過して部品の供給が終わってますので修理できんのよ悪しからず、と言われた。その時は、もう2度とHPのものは買うまいと思ったが、結局他によさそうなものを見つけられずまたHPを買ってしまった。だが今回は5年オンサイト保証というオプションに入ったので、13年半はムリとしても5年の間は故障してもわざわざ修理しに来てくれる、はず。

 

届いたPCをセットアップしていて、カカクコムか何かのネット記事で、内臓HDDを追加できるという記述があった気がしたので、Pavilionで使ってたHDDを増設してやろうとケースを開けてみたんだが、HDDを追加するためのブラケットや電源がない。ケースサイズはまあまあ大きいものの、電源ボックスが異様に小さい。価格コムの口コミを見ると、前年モデルについてではあるが、拡張性ナシ、PCI Expressに空きがあるが、最初に電源ボックスあたりをいじる必要がありそう、と書いてあった。

しかし、筐体サイズからすると想像できなかったんだが、カバー開けてみると、電源ボックスが異様に小さく見える。260Wなのか....壊れたHPのデスクトップについてる500Wの電源ボックスに換装してやろうと思ってたのだが、サイズが違いすぎて一目で不可能と判断。

また、モニタを複数台利用するのにグラボを装着したほうがいいかと思っていたが、最初からHDMI2つにDisplayポート1つと、同時にモニタ3台接続可能なので、ゲームやらない俺としては特にグラボを増設する必要がなさそう。なので、電源がこのままでも困ることはないな。

 

内臓ハードディスクの増設ができなそうなのは、少々残念。もとよりケース開けて眺めてみたが、SSDの所在がわからない。どこについてるんだろうか。

Dドライブ用のHDD(2.0TB)だけ、ケース裏にへばりついてる。なんだこの取り付け方..。ケース内は旧デスクトップに比べ驚くほどスカスカでHDD1台は余裕で設置できるのに、電源もブラケットも無い。ビジネス用PCなので拡張性はなくてよいということらしい。HDDはこれまで通りUSB外付けHDDを複数台接続して運用するからまあいいか。USBが3.0なのでバックアップも早くなるのであろう。

 

拡張性はいいのだが、オプションでもブルーレイドライブが無く、DVDドライブ以外の選択肢なし。あちこち調べたものの、ブルーレイドライブ付きのタワー型パソコンはほぼ絶滅しているらしく、ディスプレイ一体型の製品でしか存在していない模様。俺はもうずっと前からテレビ番組をブルーレイディスクにダビングして保管したり、ブルーレイディスク版の音楽タイトルをけっこう持っており、それらを見ることができない。もうネトフリアマプラなどで映像作品見れるから、新たな需要は減っているのだろうなあ。

 

付属のマウスとキーボードはともに有線。交換前提ということか。でも電池交換が面倒なのでだいぶ前から有線の安いやつを使っている。キーボードに線があっても特に邪魔ではない。それに付属のキーボードはキータッチの感触が悪くないし、サイズが小さめでちょっとおしゃれに見えなくもない。

※その後enterキー打ち込んだ後戻ってこず、延々enter押され続けるというしょうもない事態が多発したので以前から使ってるものに交換した。残念。

マウスは以前から使ってる無線のものを継続利用。

 

ディスプレイは同じHPの27インチ、解像度1920*1080のを購入。このサイズだともっと高精細のにすればよかったように思うが、値段が倍以上するみたいなのでまあいいか、と。1週間くらいかけて、PCセットアップとラック設置・配線を完了させた。

やれやれくたびれた。今のところ大変快適。

 

今まで使ってたPCに入れていた、StationTVLinkという、別室のブルーレイレコーダとLDNA(だっけ)接続して録画やテレビが視聴できるソフトをインストールしたが、まったく見れなくなってしまった。

これは結構困る。Windows上ではこの手のソフトはもう絶滅していると思っていたのだが、ソニーストアのサイトで、PC TV Plusというソフトを発見した。これを1週間ほど試用してみたが、StationTVLinkで使ってた機能は全部クリアしているようだ。さらにStationTVLinkでは見れるときと見れないときがあるなど不安定であったが、そういうことがほとんどない。俺のPC環境だと「ハードウェアアクセラレータ使用」という設定にチェックを入れてると、録画再生をまともにしてくれないが、チェック外せば非常に安定した動作をしてくれる。これなら大丈夫であろうと、ライセンスキーを購入した。

アプリの起動直後などはデータがバッファに溜まっていない?のか、エラーになったりすることもあるが、StationTVLinkのように、ずーっと何も出てこないということもない。これはいい。

 

 

過去記事 Windows10サポート切れ問題も解決した

HPのデスクトップパソコン14年目に突入 | LPS (ameblo.jp)