
すぐに爆睡


悔しいので今からアップします

28日の25時から翌日29日の19時までの
18時間




毎年の恒例行事として、スタッフは勿論 女性も全員参加

例年、長丁場になるため
パジャマやジャージ持参の女性も多数

このDM作業をする時に26年前の創業時
DM作りを思い出します。
あの頃は


印刷代もなくて、手書き&プリントゴッコ

1枚1枚押して印刷してたなぁ

当時は顧客名簿は300枚程しかなかったけど
名前や住所を手書きで書いていた時代

18時間の単純作業の中でしか戻れない
初心
印刷も手書きも機械化されましたが
人の気持ちは機械化できない
この作業を通して
お客様に、また女性やスタッフに
感謝の思いでいっぱいになれました

本当に有難うございます

昔に読んだ本に、飲食店の経営者は
「本日開店の気持ちを忘れなければ成功する」
その通りだと思います

本日開店=初心
この気持ちを忘れないように

【本日の実践メモ】
初心=本日開店に戻れる、場所・作業・仲間等を持とう

それが自分を慢心から救ってくれる数少ない方法