昨日から戦略★社長塾【基本編】の3月コースがスタート
参加者は、勘違いされていた方、来週から受ける方
様々な方がいらして当日の参加者は1名
かれこれ15年ほどこの社長塾を開催してますが
この人数の開催は、はじめての経験でした
その1名の参加者は起業1年ほどのピカピカの社長さん
基本編の初回は2時間半ほど時間を取ってあるのですが
ほぼ、コンサルティングの時間となりました
ここ最近、この社長塾にも創業前の方も勉強に来られますし
また、銀行からの紹介でコンサルティングすることも増えてきました
その中で気づいたこと、また起業される方の注意点と
言えるかもしれませんが2点ほど浮かび上がってきました
まず1番目は
自分の起こす業種のセンターピンもしくは生命線
は何かを理解できているか
ほとんどの起業家は35歳以下の方が多いです
通常の会社では35歳までは竹田ランチェスターでいう
戦術活動、一般企業でいえば作業に当たりますが
これが通常の仕事で、経営戦略系の運営や管理
また経営企画など携わることは殆どありません
そこで自分の独立しようとする業種のセンターピンはを
戦術眼で見てしまうことが往々にして多い
銀行の紹介で来られた料理人の起業希望者の方を例に挙げれば
他のお店がやってない美味しいモノを安い価格で出す
これをセンターピンとして見られてました
そうじゃないの
と、思ったそこの貴方
竹田ランチェスターを勉強しましょう
飲食業、まあ小売業もこれに当てはまりますが
これらの業種のセンターピンは立地です
これがすべてと言っても過言ではありません
その後に客層、そして最後が商品になります
資金的に余裕がない起業家が多いと思います
そこで家賃の安い立地に難のある場所に店舗を構える人が多い
しかし、起業家はその市場で言えば新規参入の番外弱者
ご自身にかなりのブランドか強みが無ければお店の継続は・・・
あるデータによると、起業後3年たって存続している会社は
全体の65% つまり35%はつぶれています
その中でも業種を飲食店に絞れば
1年未満に閉店した店は34.5%
2年以内に閉店した店は15.2%
合計すると49.7%となります
いうなれば、約半数のお店が2年以内に潰れる
恐ろしい世界ですね
因みに私の業種も同じような数字です
そうならないためには
お店の立地をどこにするのか
これが起業が成功するかどうかの57%を占めます
ここのところをしっかり理解せず
資金とカンで立地を決める方が本当に多いです
立地選びがセンターピン
これを心に置きゆっくりいい物件が選べる状態にもっていく
これが最大の準備になりますよ