大和郡山に金魚を買いに行く | バイカー酒屋の出来事日記

バイカー酒屋の出来事日記

三重県四日市市の、お酒専門店『リカープラザ藤井』店長の出来ごと日記です。
趣味のバイク、仕事の様子、商品紹介、日々の出来事などを気が向けば記載していきます。

私の嫁さんは、金魚が好きで、大切に育てています。

 

金魚の産地として有名な、奈良県の大和郡山に、金魚を買い付けに行ってきました。

ちなみに愛知県の弥富も金魚の産地ですが、弥富は江戸時代、大和郡山の金魚を

江戸に運ぶ際の、金魚の休憩地として発展した産地だそうです。

 

 

大和郡山の郊外は、金魚の養殖池が一面に広がっています。

これを見るだけでも、この地域の金魚産業の規模の大きさをうかがい知る事が出来ます。

 

 

やって来たのは「やまと錦魚園」さん。

奈良県大和郡山市新木町107

 

 

やまと錦魚園さんには「金魚資料館」が併設されていて、金魚に関する資料や、

貴重な品々を見学できます。

ちょっぴりカオスな雰囲気が味わえて、個人的にはこういう場所好きです。

 

資料館を見学後は、販売の池に向かいます。

 

 

規模が大きく、目移りしちゃいます。

 

 

購入する嫁さん。

 

気に入った金魚がいましたら、係の方に声をかけると、すくっていただけます。

今回は3匹購入しました。

 

 

室内には高級な品種が大切に展示されています。

中には諭吉が数枚いる品種も!

 

自宅に戻ると、嫁さんはさっそく、新しい水槽に3匹を入れていました。

 

 

◆◆◆リカープラザ藤井◆◆◆
〒510-0884 三重県四日市市泊町1-3
TEL 059-345-0305
URL https://www.rakuten.co.jp/sakenomori/

 

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村