8月も半分が終わってしまいましたね
夏らしい事なんて何一つしてませんけどね
でも昨日今日と思い出となるいい経験をたっぷりさせて頂きました
まずは2日前に遡るわけですが、路上ライブをお休みした金曜日は深夜からMVの撮影をしました
23時に集合して、終了したのは土曜の朝7時過ぎ
実にハードな内容でしたが、とても良く撮れたのではないかと思います
正直久々の徹夜だったのでその後のお腹の調子が本っっっ当に悪くて悪くて
お腹弱いんです
でもかなり様々なシーンやシチュエーションで撮影したので、出来上がりが本当に楽しみです
なんと言っても今回の目玉はピアノ
グランドピアノを使わせて頂いたんですが、半端ないくらいYuが決まってます
あれは間違い無くYuファンが増えますね
ご協力頂いた有限会社ケイフォトサービスの皆さんには本当に大変お世話になりました
有難うございます
撮影後の編集も宜しくお願いします

そして昨日は生憎の天気の為、川崎での路上ライブは急遽お休みしまして、ツイキャスに変更しました
ご覧頂いた皆さん、有難うございます
今回で4回目の配信となったツイキャス『LPBの青部屋』ですが、過去の3回と比べて何時もに増して緩さが出てたのでは
あっという間の1時間でしたが、何曲かリクエストにお応えして演奏も出来たし、コメントも沢山頂いて、路上ライブには無い魅力があったので、存分に楽しむ事が出来ました
次回はいつになるか分かりませんが、ご覧頂く時は是非じゃんじゃんコメントにもご参加下さい
『LPBの青部屋』は後でもご覧頂けるので、是非覗いてみて下せぇ~

LPBの青部屋
そして今日はとあるギターデュオのライブへ

小沼ようすけ
さんと藤本一馬さん(orange pekoe)のInspire Guitar Duo Live

さらにスペシャルゲストにDEPAPEPEの三浦拓也さん
まさにスペシャルなライブでした
ようすけさんは今年の1月に行かせて頂いたライブ振りで、一馬さんは前回のInspire Guitar Duo Live以来なので約2年振り
拓也さんは今までずっと話で伺っていて今日やっとお会いする事が出来ました
3人が奏でるギターサウンドは、それぞれがしっかりと個性を持っていて、弾きての想いや感情がしっかりと音に出ているんです。それでいてちゃんと混ざり合ってるんです
そういった音のかけ引きを肌で感じられる所がこのライブの魅力だなぁと感じました
LPBでも歌を中心として自分のギターとYuのピアノでもっともっとサウンドのバリエーションを増やしていきたいなぁと感じました

ライブ後は、これまた久しぶりにギタービルダーの完之さんと再会

拓也さんが愛用しているギターは完之さんの作品

実は完之さんの造ったアコギがずぅ~っと気になってまして、今日なんと弾かせて頂きました

偶然にも僕が今メインで使っているGibsonのB-25をモデルに作られたギターで、初めて持った瞬間からなんとも親しみやすくて素晴らしいギターでした
板の厚みやネックの仕込み等、とにかく現代の世に出回っているギターとは全く違う造りで、弾き手である拓也さんにピッタリの楽器
職人の想いがしっかりと詰まった作品でした
自分もいつか完之さんに造って欲しいなぁ
最後に記念に1枚

今日含めてこの3日間は本当に素晴らしい経験をさせて頂きました

これらは全て縁

人との繋がりあってこその思い出
今こうしてLPBがある事。そこで自分が音楽を出来ている事に心から感謝します。そうそう

LPBのホームページのトップが新しくなりました

MV撮影の際に撮った写真が載ってます
ぜひLPBホームページへアクセスしてみて下さい
飯塚晃一
iPhoneからの投稿


