まず初めに速報出ました!

 

 

宮内庁によりますと、美智子さまは昨日から咳の症状があり、けさ喉に違和感があったためPCR検査を行った結果、陽性と確認されたということです。 宮内庁は「非常に軽症」と説明していて、当面お住まいの仙洞御所で療養されるということです。 一方、90歳の上皇さまには今のところ症状はなく、PCR検査の結果も陰性だということです。

 

 

 

第35回全国「みどりの愛護」のつどいが、今日、和歌山市で開かれ、🍁負債が出席しました。

 

 

4:14から、植樹シーンが出ます。

問題の部分のみカットしているのがこちら

 

 

🍁さんはまだ普通です。

問題は👹さんです。

スコップの持ち方!なんですかね、これは。

左手の所作もキモイです。

 

👹さんって、テープカットの時、はさみ使えないんですよ。

持ち方がおかしいんです。

 

 

手ではないですけど、今度は長女の🏇子さん。

お辞儀の仕方が妹とほぼ同じです。

ペコペコ独特です。

その辺のお姉ちゃん…よりもひどい。

この所作って、🏇子さんがうんと小さい時のお辞儀と同じです。

 

パンツスタイルが似合わない

 

 

さて、ここからが本題です。

 

鹿さんって、大学を卒業して留学もした後、ずっと出てこなくて何をしているんですかと記者に質問されたこともありましたよね。

あれは、出たがらなかったのではなく、出せなかったようなのです。

 

姉がICUに行きスキー部での合宿だったか、未成年飲酒の写真が出ましたよね。

姉がこうなら妹はもっとヤバいと危機感を持った971がとった対策は、学習院から出さないように新しい学部を作ってもらいました。

なのに、お🏇🦌過ぎて留年してやめて姉と同じICUに行ってしまった。

 

ICUでは何とか大きな問題を起こさずに卒業したけれど、軽度発達障害のような言動をするために、就職も公務もさせることができずに、本人も特にやる気もないためニートになったようです。

 

姉が”後ろ足で砂掛けとんずら婚”をしたため、仕方なく🦌子を出してみたけど、案の定その特性でやらかしまくっている。

 

多分両親は自分らも同じようなものなので、気にせず公務の担い手として必要だから出せと言っているのでしょうね。

だって、👹さんのあのスコップの持ち方ですもんね。

 

さてさて、今回のギリシャ観光旅行でのご様子をまとめてみました。

 

ホテル到着時のキョロキョロ

 

みんなで誕生木の木言葉について語ってみたい

 

 

 

パルテノン神殿で、はめるんですか 醍醐味ですね 

 

 

佳子さまは、(パルテノン神殿の)修復に使われる石に一つ一つ番号が振られているという説明に「番号はどこに書かれていますか?」と興味深そうに尋ね、修復作業のたびに必ず新しい発見があると聞いて「醍醐味なんですね」と感心されていました。

 

高さ10メートル以上の神殿の柱を見上げ、「あうようにはめていくのですか」と修復手順を確認するなど、1時間半ほど遺跡を巡られました。

 

神殿のある所は高台で、そこから遠く海を見て一言

綺麗に見えますね

 

 

エフハリスト パラパラパラ ポリ

パラポリ でいいみたいなところを、パラを3回言う。

 

「ネイティブが普通に使う言い回しで、間違っていないけど、ちょっとくだけた言い方」だそうです。

現地の方笑っているよう…

 

 

この花はなんと言うのですか あ、バラか!

 

 

そもそも修道院はズボンではなくスカートではならないのです。

そういう説明を前もって受けました、そう言えば。

マナー守ってほしいですよね。

 

すごく感じるって言い方しますかね?

 

image
 
「訪問させていただいた場所それぞれにあの~
とてもこう魅力的で、あの~皆様にもあの~本当に温かく
あの~お迎えいただいて、ホントにあの~とても嬉しく思っております。
えっとこの後、あの~あの~2日間、引き続きあの~
ギリシャをもっとこう感じながら過ごしたいと思います。」
 
 
天皇陛下のお言葉があったと言い、小さなメモを見て読み上げる
 
みんなで誕生木の木言葉について語ってみたい

 
首相との懇談で英語で話している首相に、日本語で懸命に話している🦌さん。
通訳がそばにいないのに気づかず…首相夫人に言われて叫び

 

 

パンツスタイルが似合わない

 

image

 

取り急ぎここまでで。