日曜日にあった篠原さんの定例LIVEの話です。

 

 

題はこのサムネの通りなんですけど

 

🥗さんがイギリス訪問を避けた理由はまだある、というもの。

これは中々重く深刻なことだと思いました。

 

私もよくは知らなかったのですが(恥

日本が戦争中に相手国の兵士を捕虜にしたことに対して、解決できていない問題がずっとあったんですね。

3回聞きましたが、まだ詳しく説明するレベルには至らず、で

興味のある方はアーカイブをご覧いただきたいんですけど

 

一部だけ書いてみますと

昭和天皇が戦後オランダに行かれた際に、卵を投げつけられたり、大きな抗議を受けるという事件があって、その印象が強くて明仁天皇が渡辺美智雄外務大臣に言って、貴国においても英国軍捕虜の問題があるのだから、どう対応するか慎重に検討いただきたいということを言っていたそうです。

それが開示された英国機密文書に書いてあった。

 

卵投げつけられるのが嫌だから行きたくない、って言ったということ。

 

そして、祈りの旅と言って戦争が激しく行われた地域で犠牲者が出た地域を、慰霊の旅で回るというキャンペーンが行われたのですが、篠原さんが調べてみたら大して周っていないことが分かった。

沖縄、サイパン、パラオ、この3か所。

 

 

もっとすごいことを言われているんですけど、根を詰めると私も心身に負担がかかるので、ちょっと勘弁させていただいて

 

要するに、戦争責任を父昭和天皇から引き継いでいると言いつつも、腰が引けていたわけですね。

卵投げつけられるの嫌なんですよ。

そこまでの覚悟ができていなかった。

あの戦争があって、昭和天皇の思いを理解していて、その後を継ぐなら…

卵の一つや二つ仕方ないんじゃないですかね。

現にヨーロッパの兵士の方は、ちゃんと保証がされ総理のお詫びの手紙を受け取ったら、どこぞの国みたいにいつまでも騒いだりしていないんです。

 

行きたくないと言ったのは、🍵だったとしても、どうなんでしょう、その代弁をする🥗だったのでしょうか。

2人してそんな思いはしたくないということだったのでしょうか。

🍵さん一人でも行かなきゃ。

服を作って着飾って手を振って、大歓迎されないと嫌な奥さんは置いていけばいいじゃない。


と思ったのですが、この配信をしっかりと聞いて理解された方がいたら、フォローお願いします。

 

平成って色々な意味で、ちゃんと機能していなかったんですね。

皇室のことちゃんと理解できていなかったんじゃないですか。

着飾ってあちこち出かけておいしいもの食べて、現地の人にちやほや歓迎されて、そういうのばかり。