昨日の篠原さんの定例LIVEはすごかったです。

 

 

これはやはり、衆参両議長に直接メールなりで訴えなければ、と気づかされました。

 

愛子天皇は神さまも認めていて、既定路線と言いつつも、これをしておかないとならないというか、これもやってこその目的達成となるのだと思いました。

黙っていてもどうにもならない、人任せにはできない、一人一人がやる気を出して頑張ってこその愛子天皇実現なのだと思いました。

 

元気が出るし、やる気になるのでぜひ視聴されてください。

篠原さんでなければできないことをなさってくださってありがたいです<(_ _)>

 

 

それで、一度しか聞いていない状況で、頭に残っていることをとりあえず書いていきます。

 

このままだと談合状態で勝手に決められてしまう。

やはり衆参両院の議長に意見をすることが大事。

署名ではだめだ、人数しか報告されない。

メールなり手紙なり、電話でもいいが、日本の国民としての本気度を見せるためには、あなたの名前と住所を書いて知らせることが一番インパクトを与える。

自分は同じような仕事をかつてしていたから分かるが、こういうのはすべてまとめて議長に上げられて、議長はすべて目を通すことになっている。

電話も秘書・職員が要点をまとめて議長に渡すことをしている。

必ず読んでもらえる。

 

こういう重要なことを訴えるときは、衆参両院の議長あてに送るものだ。

 

メールアドレス等他重要なことは、篠原さんのこの動画の概要欄に出ています。

住所とメアドのみ載せておきますね。

 

衆議院議長 額賀福志郎氏 

〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1 

03-3581-5111 

webmaster@shugiin.go.jp 

 

参議院議長 尾辻 秀久氏 

〒100-0014東京都千代田区永田町1-7-1 

03-3581-3100 

webmaster@sangiin.go.jp

 

何をどう書いたらよいかわからないという方へ。

篠原さんの奥さんのnoteに、彼女が書いた意見書が載せてあります。

それと各党が提出した意見書のURLもあります。

概要欄にアドレスあります。

篠原さんが過去に小田部教授と対談し、歴史やその他女性天皇に関しての学びをするための配信がありますし、そう言えば私もその時の配信の要点を、私なりにですがまとめたものがあります。

 

こちらからいくつかの記事一覧に入れます。

 

 

 

それで、少し見返していたら、とんでもないものを発見しました!

 

 

これって、この時にもびっくりしたのですが、今読むとなお衝撃的に感じます。

記録しておいてよかったです。

その部分のみ抜粋します。

 

〇なぜ敬宮さまじゃ嫌なのか

(これは、小田部先生がその筋?…反対している人、男系男子と言っている人に聞いたことです)

 

・元々男性中心の考えである、その考えが染みついている人。

 

・もっと意識的に男が優位と思っている人で、女が出てきてほしくないという人。

 

・A宮に対する遠慮がある、頑張って男子を産んでくれたのだから無駄にできない。

 

小田部先生:そうやって男子を産んで17年経ったけど、決着がついていない。

(つまり、A宮家とボッタマじゃ安心して任せられないと国民が納得していないということだと思われます。)

 

・平成もだったけど、平和を祈るとか国民に寄り添うという姿勢が気に入らない。

そうやって、今上陛下を嫌い、まさかそのことを言う訳にも行かないから、男子がいないということで否定している。

 

・民主主義になり、みな平等とか格差がなくなってきたのが嫌だ、と思う人がいる。

 

・あと学習院には、母親が一般人の粉屋の娘だということで否定している人がいる。

それは🍁も同じ。

 

・雅子皇后陛下のお父様である小和田氏への反感。

事務次官から国際裁判所に行かれたその素晴らしい経歴と

娘が皇室に入り皇后になったこと、孫娘がもしかしたら次期天皇になるかもしれないことが面白くなく、やっかんでいる。

これをやっているのは、八幡和郎さんだと言われています。

 

・国民の愛子様人気が面白くない。

 

この最後の、敬宮さまの人気が面白くないというの、昨夜久しぶりに読んで超~~~~びっくりしました。

こんななんですね、ダンケーダンシ派って。

もしやキッシーもですかね。

レベルひくっ!!

 

A宮への遠慮って…そんなんいります?

奥方はHumble originですよ?

 

そういえば昨夜の配信で篠原さんが言っていました。

怒りを込めて。

議員たちって、歴史とか何にも知らないんですって。

何にも勉強していないと。

ただ単にカッコいいから、みたいに、万世一系、男系男子!って言っているだけ、何にも知らない。

 

そして、少し前までは妃となる人の出自は大事とされていて、いくら天皇のお子だと言っても、その子を産んだ妃の身分や出自は大いに関係していたのですよね。

それを全く度外視しています。

あの🍁と👹の子ですよ?

今成人してあの仕上がりの姉ですよ。

成人前のぼったまは、報道規制がかかったままですよ。

 

勉強していないというか、する気がない、党として行動するのはわかるのですが、それにしても一人一人が怠慢すぎます。

 

あともう一つ

平和を祈るとか国民に寄り添うという姿勢が気に入らない。

そうやって、今上陛下を嫌い、まさかそのことを言う訳にも行かないから、男子がいないということで否定している。

 

ここ、なんですかね?

平和を祈るのが天皇でしょ。

国民の寄り添うのも天皇でしょ。

国会議員は平和なんてどうでもよくて、国民もどうなったって関係ないんですね。

真面目な陛下を嫌っているんですね、自分が不真面目だから。

 

民主主義になり、みな平等とか格差がなくなってきたのが嫌だ、と思う人がいる

 

ここもひどいですね。

格差が大好きなんですね、だから🍁がいいんですね。

同じような考え方の者同士、集まるんですね。

日本ってこういう者同士で権力を握って日本を動かしているんですね。

 

何とかしてこれを崩さないとなりません。

あまりにも国を国民をないがしろにしすぎています。

 

 

取り急ぎここまでにします。

この後は、どんなふうに意見書を書くのか、過去の記事も見ながら、参考になるようにまとめてみたいと思います。

 

私は感情的になるからよくないのかもしれませんが、🍁に移す危険性について書きたいですね。

でも両院議長に訴えるには、文章の中身はそれなりに的を得ている無難なものでよくて(例えば、国民の意見をちゃんと聞いてください、とか、女性天皇容認世論調査結果の90%を無視しないでくださいとか、そう言うのでいいと思うんです)とにかく、住所と名前、年齢もあるとなおいいかな、日本国民として私はここでこう思っています、と主張することですね。

 

議長さんたちも、国民からのメールや電話・手紙などが、数万通も来たら、さすがに考えるでしょう、と篠原さんが言っていましたよ。

みなさん、頑張るのは今です。

 

あ、あとは、Xで意見を拡散し、愛子天皇実現などのワードをトレンドに入れることですかね。

今やらないと大変なことになりますよ、と。