サウジの皇太子が明日訪日されますが… | ブルーサファイア

    明日から23日まで、サウジアラビアのムハンマド皇太子が公賓として日本を訪れます。

     

     

    今騒がないということは、またおかしな歓迎セレモニー擬きをやらないということでしょうかね。

    前の時は、少し前から騒がれていましたよね。

    今回大人しいと思いませんか?

    もうやらせないと言われたのでしょうか。

    それとも、このサウジの皇太子またはサウジ自体が難しいので、関わらせられないということなのでしょうか。

     

    どうやらお一人でいらっしゃるようなので、陛下とだけの会見になるようですね。

    午餐会は皇后陛下もいらっしゃるのでしょうか。

    🍁👹夫妻も?ショボーン

    敬宮さまのご出席やいかに!

     

    記事にはこんな風に書いてあります。

     

    林官房長官は「両国の親善関係が一段と深まることが期待される。戦略的パートナーのサウジアラビアとの間で幅広い分野の協力を一層強化し、中東地域や国際社会が複合的な問題に直面する中で、平和と繁栄の実現に向けて緊密に連携していくことを確認する考えだ」と述べました。

     

    そんななんですから、やりたいようにやらせてあちらに気を悪くさせてしまったら、もう石油は売ってくれなくなるかもしれません。

     

     

    毎年楽しみに行っている、バラ園に行ってきました。

    ずっと具合がよくなかったのですが、ようやくだるさはなくなったので、行くことができました。

     

    いつもはもうそろそろかな、と思って早く行ってしまい、まだ五分咲きとも言えない感じだったのですが、今年は遅くなったからもう終わっているかもなんていう心配は不要でした。

    満開でした。

     

     

    いつもは、一株に5~10輪咲いている程度だったけれど、今日はすべて咲ききっている状態だったので、バラの数の多さに圧倒されるほどでした。

     

    毎年会えるのを楽しみにしている、雅子皇后陛下と敬宮さまのバラ、今年はどうかな?と思っていましたら、比較的早咲きのバラなので、終わりかけているものもありました。

     

    雅子さまと愛子さまのバラは3種類ずつあるんですが、プリンセスアイコはまだ咲いていてくれました。

    ちょっと終わりかけですが、名札と一緒に。

     

     

    このバラが今日一番のプリンセスアイコかな。

     

     

    こちらも敬宮さまのバラです。

    ロイヤルプリンセス

     

     

    白いバラも素敵です。

    もう一種類は、ハイネス愛。

    どんな色だったか忘れてしまいました、もう終わっていたので。

     

    こちらはプリンセスアイコと似た色ですが、雅子さまのバラです。

     

     

     

    雅子さまのバラは、この他に2種あります。

    プリンセスマサコは白バラだったような記憶があります。

    このバラ園のはもう咲き終わっていました。

    (もう一つはハイネス雅)

     

    私がこれらのロイヤル関係のバラを見ていた時、70代くらいの夫婦が🥗のバラの方を見ながら近づいてきました。
    🥗のバラには爺がなんだか喜んでいるような…
    雅子さまのバラのところに来たら、んん…といぶかしがっていて
    愛子さまのバラにはまぁまぁいい反応をして
    最後、キコさんのはないのか?と聞いていました。
     
    ないよ!と私は心の中で叫びました。
    嫁入り後誰も作ってくれなかったので、自分で神宮の方に頼んで作ってもらったみたい。
    娘たちのはないです。
     
    だからね、国内外からそういう名前のついたバラを作ってくれるって、やはり特別ですよ。
    この差、🥗はしっかりと受け止めてほしいです。
     
    ちなみに、先ほど検索していたら、🥗のバラあの朱色のだけかと思っていたら、皇后になったときに作ってもらった(作らせた?)のがあるらしいです。
     
    このバラ園のロイヤルのバラコーナーって面白いんです。
    日本の皇族のバラがずらっと並んでいるその道を挟んだ前面に、クイーンエリザベスのバラが見事に咲き誇っているんです。
    いつ来ても勢いがすごく強いバラです。
    なんだか引退した姑が嫁と孫娘を虐めないように、前で見張っていてくださっている図に見えて、ちょっと笑えます。