昨日書いていて消えてしまったものと同じようには書けませんが、思い出して書いてみます。

 

期待していたテレ東ビズの動画です。

 

 

さほど期待していなかったけど、秀逸だったANN

 

雅子さま、28歳の時の外務省時代の通訳をされていた映像も出ます。

2:13ころからです。

 

テレ東の動画は、時折通訳を交えながら、と言っています。

ANNは朝日なのに、ここはしっかりと

ほぼ通訳なしで英語で会話されていました、と言っています。

 

私が思うのは、すべて通訳なしで会話されていましたが、通訳は単にそばにいて記録をする必要があるので、重要なところには通訳がついた、と言うことだと思います。

 

この辺が👵への忖度なのか、鬼の命令なのか、おかしな風に捻じ曲げられますよね。

多分敬宮さまのご活躍が期待されるので、あらかじめ通訳に関しては入れるようにと指示でもあったのかと思いました。

 

あと、昨日の夜に上げた記事にも書きましたが、昨日出たニュースでは各社一斉に口をそろえて、「👹さんが胃腸の不具合で出られなくなったので、代わりに愛子さまが」と言っています。

あれ?って思いました。

 

最初にケニア大統領夫妻との午餐会に愛子さまがご出席されると報じられた際、👹さんの代わりに、とは言われていなかったですよね?

 

記事より再度載せてみますと(長くなるので要点のみ)

 

愛子さまが、9日、両陛下がケニアのルト大統領夫妻と面会した後に昼食会に同席することが発表されました。
愛子さまが、外国からの賓客をもてなす宮殿での行事に出席されるのは初めてのことで、公式の食事会への出席も初めてです。
秋篠宮さまも出席される予定です。

紀子さまは胃腸の具合が優れず、陪席をとりやめられています。

 

 

ね?陪席をとりやめられている、とは書かれていますが、👹さんの代わりに出るとは書かれていませんよね。

 

こちらを見てください。

 

これは971のHPにある、A宮夫妻の予定です。

 

令和6年2月2日(金)

秋篠宮皇嗣妃殿下

「第69回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式およびパーティーご臨席

(経団連会館/東京都千代田区)

 

秋篠宮皇嗣殿下

外務省アフリカ部長ご説明

(ケニア大統領閣下および同令夫人(公式実務訪問賓客)ご来日につき)

(秋篠宮邸/東京都港区)

 

2月2日に外務省のアフリカ部長が説明に来ています。

もし、この段階で👹さんも出ることになっていたのなら、一緒に説明を聞くはずです。

でも、この予定表では、🍁さん一人で説明を受けています。

👹さんは読書感想文コンクールの表彰式の方に行っています。

 

だから、敬宮さまは急遽代理で出たのではなく、最初からそのように決まっていたのだと思います。

もっと深読みをすると、新年早々しつこいくらいに胃腸の症状が~と繰り返し、まるで「いいか、覚えて置けよ」とでも言いたげに報じさせていたのは、この時に👹さんを出さないための布石だったのかもしれません。

 

ケニアからの拒絶もあったかもしれませんが、元々去年の戴冠式・ベトナム訪問と、キルギス、ベトナム来日ご接待時のやらかし?奇行?が問題となり、もう👹には無理だ、相手国に失礼だ、やらかしがこれ以上続けば外交問題に発展する(もう発展していると思いますが)となったのではないでしょうか。

外務省だっていつまでも目をつぶれませんよ。

自分たちが職を追われるくらいの危機だと思っているのかもしれません。

と言うか、遅すぎるくらいですよ。

 

これを👹さんに言って、承諾させたということですよね。

怒り狂ったでしょうね爆  笑

よく承諾させましたねグッド!

でも、相手国がこういう理由で嫌がっている、と言えば仕方がないですよね。

そして、これまでのやらかしを一つ一つ上げて言われてしまえば、黙るしかなかったのでしょう。

あとは、こーしひと言うプライドをどうするかだけだったので、胃腸の症状が強くてとしたのでしょうね。

でも、埼玉に来たときは知事と同じお弁当を食べたとか、元気で職員を𠮟りつけているとか言われていましたよね。

 

やだわ~心配はしなかったけど、期待したり、色々妄想したのは損しちゃったわ。

 

どうでしょう、少しずつ変化してきていますね。

表立って見せないようにアチラは工夫を凝らしていますが、みんなで力を合わせて考えて行けば、こうして色んなことが分かってきます。

戴冠式の時には頑張っても報われない無力感を感じましたが、その時の無念は今晴らされてきています。

 

一見まるで敬宮さまはピンチヒッターで出たかのように書かれると、こちらとしてはムカムカしますが、こういうのを我慢して中身をとるんだと思えば、我慢できます。

本当はしたくないけど、しょうがないから。

この積み重ねで敬宮さまがいつもお出になるとなるのだと思います!

👹さんはいらないのです。

ヨカッタ~チョキラブラブラブラブラブグリーンハーツイエローハーツ

 

めげずにまた頑張りましょう。

 

こちらのYahoo!ニュースになっているANNのニュースが、ちょっといい感じです。

 

 

ヤフコメもすべて祝福と喜びにあふれています。

1つ特に秀逸なコメントがありましたので、載せさせていただきます。

 

★両陛下と敬宮殿下の和やかで堂々とした品格ある姿や賓客への接遇は輝いていました。其処には国民の望む皇室があり、積み重ねてきたご教育の成果の賜物。

大統領夫妻は両陛下と嬉しそうな表情で、目を合わせて会話が弾み、敬宮殿下も語学堪能で笑顔で親善を深められた事は、国民として大きな喜びを感じています。

徳を積まれてきた両陛下のなさりようを小さい時から自然と学ばれてきたかと思うと、誇らしくて、今上陛下の次は敬宮殿下をと。

国民とともに歩もうと体現なさる天皇家には敬宮殿下がいらっしゃる、各国も御一家との皇室外交、国際親善を待ち望んでいらっしゃる。なんと素晴らしい事。

両陛下や敬宮殿下は日本を明るくしてくれる事が実証されました。

ご経験を積まれ、両陛下と一緒に令和の時代を築いてほしいです。

皇室典範が改正され親から子へ、敬宮殿下への継承それが国民総意。民意が反映されないなら、政党によらない国民投票を望みます。