第九回カート部定例会 | カプチーノ

カプチーノ

& フレイザー

昨日の水曜日はカート部の第九回定例会でした。


台風も過ぎ去っていい天気になり、カートを走らす絶好の天気です。

陰に入ると少し寒いですが走っていると少し汗をかくくらいでした。


台風の影響か、午前中はコースのあちらこちらに砂があり、カートもいつも以上に滑ります。

うちのカートはタイヤがかなり減っていて、特にフロントがふらふらして走りにくかったですがそれでも36秒台が2回出て、まずまずでした。


午後からはタイヤが不安なので、新品のタイヤを投入することにします。



タイヤを外して堺レーシングに持っていきました。



新品のフロントタイヤのバランスを取ってもらいます。



カートのタイヤはスリックタイヤなので普通のタイヤなので

溝ではなく穴が空いていて減り方を見ます。新品は穴の深さが深いです。



新しいタイヤをカートに取り付けます。



フジオさんのカートを整備しています・



息子のカートサークルの方も参加して一緒に走りました。


午後からの走りは新品のタイヤを投入した割にはあまりタイムが伸びず、36秒台も出すことができずで、いまいち乗れませんでした。


最後にはクラッチトラブルまで出てしまい、不完全燃焼な日になってしまいました。

来月はクラッチを直して、いい走りができたらいいなと思っています。


カート部の皆さん、来月もよろしくお願いします。