今日のむすこごはん。

20130628_むすこごはん

#トマトソースごはん(チキンライス)
#鶏だんご入りシチュー
#さつまいもとヨーグルト

チキンライス(と言いはる)は少し前にブログに書いた万能トマトソースで。
そしてシチューにいれた鶏だんごも、たくさん作って冷凍してる。
まだ一個まるまるは口に入れられないから、食べさせる時に半分くらいに割るといい感じ。

そしてその鶏だんごのレシピに四苦八苦なう。
息子、もしかしたら大豆アレルギーかもしれなくて、
こういうのってお豆腐いれれば大抵はふわふわになるじゃない。
でも入れられないから、どうしたらふわふわにできるかなーって。

義実家から頂いたじゃがいもがたーーーーっくさんあるから、
今回はじゃがいもをつなぎにして作ってみた。

<材料>
鶏挽き肉…約150g
じゃがいも…中1コ(50g)
ニンジン…20gくらい
玉ねぎ…中1/4コくらい

<作り方>
1,
ニンジンと玉ねぎをみじん切りにする。ニンジンは小さめが良いかも。
2.ニンジンと玉ねぎを軽くレンジでチン。じゃがいもをすりおろす。
3.ニンジンと玉ねぎが冷めたら、じゃがいもすりおろしと一緒に鶏挽き肉と混ぜてよく捏ねる。
4.沸騰させた鍋にスプーンで成形して落としていく。
5.ぷか~と浮いてきたらできあがり。

正直、食べられないこともないんだけど、もうちょっとじゃがいもたくさん入れれば良かったと後悔!
次回はじゃがいもを倍量にして作ってみる!!

そして出来上がった鶏だんごは粗熱をとってパットにくっつかないように並べて冷凍。
凍ったらジップロックにイン!
解凍するときは途中までそのままチンして、途中からはスープ(水分)に入れてチンしてる。
その効果かどうかは分からないけど、パサパサになってないからオッケ~*\(^o^)/*
スープにいれてもいいし、なにか餡をかけても良いし、これまた便利。

そして大豆アレルギーについては1歳にになったら調べに行こう。
血液検査、かなり泣かれるらしいけど、ハッキリさせておきたいしね。