さて以前にも触れましたが
召喚獣の履行間隔は「契約の履行使用間隔(※以降 間隔短縮1)」と
「契約の履行使用間隔II(※以降 間隔短縮2)」の2種類があります。
復帰当初は知りませんでしたが、ただ闇雲に伸ばせばいいというものではなく
間隔短縮1と間隔短縮2の双方を-15を目標に調整する必要があります。
ちょっとわかりにくいかもですが、間隔短縮1も2もキャップが-15秒までと考えてください。
つまり1と2どちらもキャップさせれば契約の履行の使用間隔が30秒短縮可能ということに
そもそもの契約の履行のリキャストが1分ですから、装備だけで30秒が短縮可能なわけです。
装備以外ではアビリティ「神獣の加護」により8秒の短縮が可能です。(※公式発表は10秒)
詳細は用語辞典→http://wiki.ffo.jp/html/18157.html
更に召喚士のギフト100と1200に「再使用短縮5秒」があります。
ギフトだけでも最大10秒短縮可能になりますがこちらは装備枠に含まれます。
装備枠で最大30秒ですので、ギフト1200になれば装備枠で1と2それぞれ10秒短縮すれば理論値になるようですね。
そして神獣の加護で最大8秒ですから最高で22秒まで短縮可能になるわけです。
というわけで契約の履行短縮1と2の装備について触れていきます。
基本的にIL119以下のものは割愛させて頂きます。
★履行間隔短縮装備
「武器&グリップ」
・エスピリトゥス( http://wiki.ffo.jp/html/34228.html ) II-2
ちなみにニルヴァーナ( http://wiki.ffo.jp/html/15188.html )は短縮無しです。
グリップは変更するとTP消えますので
・エランストラップ+1( http://wiki.ffo.jp/html/35584.html )固定でいいと思います。
エスピリトゥスはニルまでの繋ぎです。
私も今グリダーヴォル( http://wiki.ffo.jp/html/31236.html )とエスピリトゥスを使用中。
「投擲」
・セラフィコーラー( http://wiki.ffo.jp/html/30304.html ) II-5
・サンカスサシェNQ ( http://wiki.ffo.jp/html/35726.html ) II-6
・サンカスサシェHQ ( ※同上、Su2装備品でギフト100必要です ) II-7
「頭」
頭は加護目的で「BCホーン+1( http://wiki.ffo.jp/html/33224.html )」固定です。
一応短縮装備としては以下があります。
・CNホーン+1( http://wiki.ffo.jp/html/29996.html )AF119+1です。 -8
そしてなぜか+2、+3では履行短縮が削除されています。
・GLホーン+1( http://wiki.ffo.jp/html/30922.html )レリック119+1です。 -8
D裏のウィンクリアで頭解放、+3まで強化可能ですが未クリアのため未確認(・_・;)
「胴」
・CNダブレット+1( http://wiki.ffo.jp/html/29997.html )AF119+1です。 -6
・CNダブレット+2( ※同上 )AF119+2。 -10
・CNダブレット+3( ※同上 )AF119+3。 -15
なんとAF119+3これ1つで最大値の-15が達成可能‥。
ただしオーメン歩兵の札とカード50枚が必要です。
・GLダブレット+1( http://wiki.ffo.jp/html/30793.html )レリック119+1です。 II-2
短縮装備セットにAF119+3もしくは+2が来ますので恐らく短縮用としての出番はないです。
・APダルマティカ+1( http://wiki.ffo.jp/html/34610.html )免罪装備。NQでII-2、HQでII-3
こちらもレリ胴と同じく短縮用には使わないです。HQのリフレ4目的になります。
というわけで胴は強化具合にもよりますがAF119から選択になると思います。
「両手」
・CNブレーサー+1( http://wiki.ffo.jp/html/29998.html )AF119+1です。 -6
こちらもなぜか+2、+3で履行短縮が削除されています。
・GLブレーサー+1( http://wiki.ffo.jp/html/30794.html )レリック119+1です。 -6
・GLブレーサー+2( ※同上 )レリック119+2 -7
・GLブレーサー+3( ※同上 )レリック119+3 -8
ただAF胴の119+3で間隔短縮の1は最大値の-15達成ですのであくまで繋ぎになります。
「脚」
・GLスパッツ+1( http://wiki.ffo.jp/html/30796.html )レリック119+1です。 -6
しつこいようですがAF胴119+3があれば短縮用としては必要ないです。
「足」
・GLピガッシュ+1( http://wiki.ffo.jp/html/30797.html )レリック119+1です。 II-1
・GLピガッシュ+2( ※同上 )レリック119+2 II-2
・GLピガッシュ+3( ※同上 )レリック119+3 II-3
「耳」
・コーラーピアス( http://wiki.ffo.jp/html/22584.html ) -1
・エヴァンズピアス( http://wiki.ffo.jp/html/34138.html ) -2
「背」
・コンベイケープ( http://wiki.ffo.jp/html/29166.html )レイヴ産ジョブマント II-1~II-3
オグメで短縮IIが最大-3まで付きます。
というわけで履行短縮装備は1と2でざっとこれだけあります。
理想としてはAF胴の+3を絡めたセッティングになると思います。
★理想の履行短縮装備
・ギフト1200( ギフト-10 短縮-15 短縮II-10 )
武器:ニルヴァーナ
グリップ:エランストラップ+1
投擲:サンカスサシェ+1( II-7 )
頭:ベコナーホーン+1( エンピ頭http://wiki.ffo.jp/html/33224.html )
胴:CNダブレット+3( -15 )
足:GLピガッシュ+3( II-3 )
・ギフト100( ギフト-5 短縮-15 短縮II-13 )
武器:ニルヴァーナ
グリップ:エランストラップ+1
投擲:サンカスサシェ+1( II-7 )
頭:ベコナーホーン+1( エンピ頭http://wiki.ffo.jp/html/33224.html )
胴:CNダブレット+3( -15 )
足:GLピガッシュ+3( II-3 )
背:コンベイケープ( II-3 )
・ギフトなし( ギフト0 短縮-15 短縮II-15 )
武器:エスピリトゥス( II-2 )
グリップ:エランストラップ+1
投擲:サンカスサシェ+1( II-7 )
頭:ベコナーホーン+1( エンピ頭http://wiki.ffo.jp/html/33224.html )
胴:CNダブレット+3( -15 )
足:GLピガッシュ+3( II-3 )
背:コンベイケープ( II-3 )
AF119胴が+2の-10秒ならレリック手の119+1の-6秒を追加で-15達成可能。
レリ足の+3は結構敷居が高いのでその辺りが無理な方はギフト0で理論値は不可能です。
武器:エスピリトゥス( II-2 )
投擲:サンカスサシェ+1( II-7 )
頭:ベコナーホーン+1( エンピ頭http://wiki.ffo.jp/html/33224.html )
足:GLピガッシュ+1( II-1 )
背:コンベイケープ( II-3 )
エスカ盾実装で価格破壊が起きたとはいってもサシェHQは中々のお値段。
一見II-13までは簡単そうですが背オグメの最大値ありきですので現実的には厳しいかもです。
私も背はII-2で妥協してます。
ギフト1200まで頑張ればII-10はエスピリトゥスとサシェ、レリ足119+1があれば比較的簡単に達成できます。
ニルヴァーナ完成してコンベイケープも外すならレリ足119+3も必須になりそうですね。
というわけで次回は物理履行装備について書きたいと思います。