今年も残すところ、あと2日になりました。

今日はお寺ディ。

お掃除、お水替えなどをしておっ様に挨拶して修了。

その後はご近所さんと道路のお掃除。

風が吹くと山の杉の木の枯れ葉が道路に落ちます。

3人で熊手で掃除すること1時間半。手も動くけど口も動く。いい運動になったし、道路もキレイになって一石二鳥でした。


そして、午後は我が家の裏のお掃除をしました。

掃いた落ち葉を畑に持っていき、空いた夏野菜の畝に穴を掘って、落ち葉を投入して米糠を入れて、



土を掛けて足で踏みつけました。


これで落ち葉が堆肥になって、フカフカの良質な土になるはずです。

もう1ヶ所、秋ジャガの跡地も同様の作業をして修了です。

今年の畑仕事納めになりました。
後はやろうと思えば大根やキクイモ等の収穫が出来ます。
気が向いたらやります。

読んでいただいて、ありがとうございました。