休耕田に栽培しているさつまいも。(安納芋のはず)
去年は、残念なことにイノシシにやられ、全滅でした。
めげない夫は、今年リベンジしました。
私はつる刺しは協力したものの、あとは何もせず、夫任せでした。
(冷たい妻です)
最初の水やり以外はほとんど世話の要らないさつまいも作りですが、
電気柵で囲ったお陰もあり、順調に育ち、
今日掘ってみることになりました。
しょうがないな~、といも掘りに参加しました。
地中のいもは、掘ってみないと状態が解りません。
まずは一株だけ掘ってみると、

おぉ、出来てる!
二人で一畝(夫がメインで。夫の作品ですから)掘りました。



二畝目は、私ひとりで掘ることになりました。
夫は、近くで他の作業。
蔓を引っ張り抜いてから、宝探しのように。


あるある。
土が固いのでここからが意外と大変。


なんとか完了しました。

疲れた~

総重量をは23キロ!

中には割れてるのや、モグラかなんかにかじられてるのもあったけど、
これだけ取れれば大成功ですね。

2,3日干しておくことにします。
美味しいといいな。