夫と言い合いした後、女性が自分の気持ちを夫に言うことがNGな理由 | 離婚と不倫がない幸せな結婚生活・夫婦コンサルタント伊藤敏恵の夫婦の心理学

夫と言い合いした後、女性が自分の気持ちを夫に言うことがNGな理由

こんにちは。

夫婦コンサルタントの伊藤敏恵です。

 

 

皆さんは、ご主人と言い合いをしてしまったり、喧嘩をしてしまった経験はありますか?

 

私も、もちろん、ありますよ(苦笑)

 

今では主人と私は言い合いをしたり、喧嘩をすることはありませんが、結婚した当初は意見の食い違いから始まり、大喧嘩に発展したこともありました(苦笑)

 

よく、女性の皆さんたちの中に、ご主人と喧嘩した後、ご主人と仲直りをする際に、

 

■自分の気持ちを話す

■自分なりの理由を話す

■自分がイラっとした理由を説明する

 

などといったことをおこなう方たちが意外と多いです。

 

しかし、これらは非常にNGな行為であり、実際、これをやると、仲直りどころか、かえって状況が悪化する場合が多いです。

 

結婚当初の私も、主人との喧嘩の後、こういった失敗をしたことがあります。

 

大抵の場合、夫婦喧嘩の理由は、ほんの些細なことから始まるわけですが、お互いに発生した誤解やすれ違った部分を修正するために色々と女性側が自分の気持ちや理由を説明すればするほど、男性を逆なですることになったり、

 

あるいは、さらに誤解が誤解を生み、余計に話がこじれて男性側の方が、「もういいよ!!」というような展開になってしまうケースが多々発生します。

 

これは男女の考え方の違いや、男女の性質の違いから発生すると私は思っています。

 

女性の方としては、

 

■自分の気持ちを説明して夫が理解してくれれば仲直りできる

 

と思っている場合が多いのですが、男性の方としては、

 

■女性が説明している女性の気持ちや理由が余計に理屈っぽくて理解できない

 

という状況になってしまうのです。

 

そのため、もしも夫婦での言い合いになってしまった場合や、夫婦喧嘩が発生してしまった場合は、理由や理屈などを説明せずに、ただ、シンプルに、

 

「ごめんね。私、言い過ぎた。」

 

とだけ言い、謝罪をすることが適しています。

 

もしも、それでも夫側の怒りがおさまらない場合は、

 

■一度、謝罪した後は、夫をそっとしておく

 

この対応が適切です。

 

外出自粛・外出禁止令が出ている中、多くのご夫婦の皆さんがお家に一緒にいないといけない状況になっているかとは思います。

 

皆さんはご主人と仲良く一緒に過ごしていらっしゃいますか?

 

私と主人は、喧嘩などせずに、とても仲良く過ごしております^^

 

こちらは主人が作ってくれたチーズケーキ。

 

 

ストロベリーソースをのせて。

 

私はいつもはチーズケーキは食べないのですが、今回は主人が作ってくれましたので特別に食べました。

 

とても美味しかったです。

 

夫婦コンサルタント

伊藤敏恵

 

夫婦コンサルタント 伊藤敏恵の
■解決策を見つける夫婦関係修復個別コンサルティング
■お問い合わせはこちらです。

 

夫婦コンサルタント伊藤敏恵のプログラム

 

夫婦コンサルタント伊藤敏恵の修復コンサルティング
 

◆お知らせ◆

■最愛の女性になるための夫婦の心理学メルマガ ご登録はこちらからどうぞ♡

■お気軽にお問い合わせ下さい(^-^) 各種プログラム、お問い合わせは こちらからどうぞ♡

■こちらのブログではお話できない秘密の話もしております(^-^)

夫婦コンサルタント・伊藤敏恵 Official site&Blog はこちらです

 

 

■夫婦コンサルタント 伊藤敏恵 著書のお知らせ■
♡愛する男性の最愛の女性になるために

男性が愛する最愛の女性とはどのような女性か?
あなたは夫婦愛を築くための4つのステップを網羅していますか?
あなたは、男が命がけで守りたい女性はどのような女性かご存知ですか?


The  Best Woman front coverThe Best Woman back cover

♡愛する男性と最高の結婚生活をおくるために

結婚生活を最高のものにするためには、夫婦に必要なふたつの要素をしっかりと学ぶ必要があります。

これさえわかれば、不倫も離婚も発生しない、愛にあふれた夫婦関係を手に入れることができますよ^^
The Best marriage frontThe Best marriage back