ドッグトレーナーのあいざわです。
 
 
昨日は雪や雨が降った関東地方です。
 
私の住む群馬県は、大雪情報ばかり耳にするかも知れません。
 
南部は首都圏が大雪でも、さほど積もる事は有りませんヨ。
 
 
さて、そんな昨夜の寒い夜。
 
千葉県のパンチママからLINEが届きました。
 
 
 
まやこさん  こんばんは星
 
爺ちゃんパンチは、
 
まやこさんのおかげで、
 
家の中でもトイレが出来るので、
 
とても助かっていますよー爆笑
 
 
とわざわざ感謝のご報告をいただきましたキラキラ
 
 
 
3年前、13歳のラブラドールレトリバーのパンチさんは、完全に外での排泄でした。
 

パンチ

 
しかし、将来の為に室内でもトイレができるように…と早めに生活改善。
 
 
なんと一泊でコツを身につけました。
 
 
 
いつも外でトイレをしてるのに、室内でトイレをさせる事を気の毒、可哀想なんて思う必要は有りません。
 
 
室内トイレが出来て良かった!!!
 
と飼い主さまが思う時、愛犬も自分のことが褒められているので嬉しく感じます。
 
 
むしろ、こんな時にトイレ???
 
と、嫌な雰囲気をにじませる方が残酷です。
 
 
 
排泄の我慢こそ可哀想です。
 
 
外でも中でも環境が変わっても、どこでもシーツと指示で排泄出来るのが健全です。
 

トイレトレーニングはおうちで教えるのは難しいし、根気が入ります。


シーツの上で排泄すると言うキッカケだけでもプロにお願いしてしまうと、その後はお家でも教えられます。
 


万が一の時のために、ご検討くださいね。
 
 
 
↓パンチママがその様子を書こうとしているブログ