LOVIN船長のスモールボート釣行記 -9ページ目

LOVIN船長のスモールボート釣行記

若狭発!スモールボートで楽しんでます。スモールボートでの釣果に拘りを持ってます。
更新はサクッと! 読んで頂きやすいように心がけてます。
キャンプ&車中泊もしてます

寒くなってきましたダルマ

 

最近ブログを更新してない。

 

更新してないって言うよりも、釣りに行ってないから更新することもないアセアセ

色々と訳があって浮かべれない状況ですえーんえーんえーん まったくもぉーーー。

 

詳しくは書けませんが・・・ 少し前の僕なら少々、強引なことをしてでも浮かんでたんだろうと思うけどね~ガーン 浮かべれないのが現実。

 

でも浮かべれなくってもイライラしなくなってきちゃった笑い泣き

 

そうかぁ~ 釣りに対するピークが過ぎたのかな~

 

歳なのかなぁ~ 飽きたんだろうかぁ~ 寒いでかなぁ~

 

浮かべれない訳の1つに・・・ 軽トラでの牽引が出来ない事・・・ 950登録をするのにトレーラー側を構造変更してこなあかんアセアセ

そもそもだ、ハイエースバンで牽引するつもりでプリウスから代替したのに・・・

嫁さんに

「 釣りで使ったら臭くなるからハイエース使うな 」 ってさムキー 意味わからへん泣

 

軽トラで牽引・・・

 

簡単なことやけど・・・車検の段取りや、車検合格させるのに部品を調達しなあかんけど・・・ コロナで部品入荷が未定っすアセアセ

 

少々、お金に自由が利くならとっくに解決できる問題ばかり・・・ はぁ~ 辛いなぁもやもや

お金が使えないってのは辛いですわ汗汗汗

 

でもまぁ~ね~ 今でも贅沢をさせてもらっていると思う反面もある豚

 

浮かべれないのなら遊船! → 1発13000円滝汗 勇気が必要・・・ 

では思い切ってトレーラーを新車に!・・・ → 絶対に無理滝汗滝汗

 

ってかよ~ 軽トラにヒッチを購入しなアカンやんかぁゲロー 年間の予算に含まれてないし・・・ 今年のボーナスはこのような風潮なんで前年よりも下がるし滝汗

ヒッチかぁ~ この寒い時期に車の下に潜るのはいやだなぁ~ 硬ったいフレームに穴を開けなくて

ならんし泣

 

なぁ~ 辛いことばっかりだ。

 

仕事も辛いし・・・

 

まぁ~ 前向きにコツコツと仕上げてまいりましょう。

 

それはそうと・・・ 僕の弁慶もなんだかんだで6年目となりました

 

 

どれだけ吟味して購入決定しても・・・ 不満はないけど・・・ 要望はあるなぁ~

 

もうちょい全長が欲しいかなサイコロ

 

トランク大将 + GU2700 のクーラー 

image

船長のバケットマウス + 同船者のバケットマウス

 

魚探ケース 

image

 

アイパイロット

image

操船席の下に工具、タオル、救急箱、電装品

image

 

四隅に配置してるので広々と使えてますが・・・

 

長さが欲しい! 真ん中をぶった切って100㎝ほど長くしたい!!

 

それはそうと

 

何度がセンターコンソール仕様の弁慶を拝見したことがありますが・・・ 狭い! ってのが率直な感想zzz スモールボートをセンターコンソールにするメリットってなんなんでしょうか?

まぁ~ 魚探は常に把握できますね。 あと重量バランスがよくなるのでしょうね。

あと13フィートしかないスモールボートにキャスティングレールが装着されてるのも見かけますが・・・ あれも意味がわからん。

邪魔でしかないようなぁ・・・

操船していて船主方向にナブラがでた場合に、キャスティングした後のプラグの操作するも、邪魔になるような気がします。

波が高い時や、ウネリがあるときにキャスティングレールがあると体を預けれるから安心だとか・・・ うーーん。どうだろうかね~。

その前に13フィートぐらいの小舟ではそのような時に出船はしまへん。 同船者が船主側で鯛ラバやジギング、ティップランをする場合はキャスティングレールがあるお陰で、スタンディングでないと釣りが出来ないような気が・・・ どーなんやろ?

 

でも! センターコンソールにキャスティングレール!! 見た目は100点 好きですウインク

 

僕が次乗り換えるとしたら・・・

 

トップノット艇の和船ですね。 これしかないです。僕の好きな船型は和船です。

 

前のポケボーも今の弁慶も和船タイプです。

 

ゾクゾクしませんか?物申す

 

ブラックの船体が悪そうですドクロドクロドクロ

 

これをトレーラブルで運びたいですね。

 

・・・

 

 

はぁ~ 釣りがしたいですわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

400弱・・・

 

今年も500杯は超さないような釣果ハロウィン 僕がティップランをし始めた時は毎年のように500杯は超えてたような気がします。

 

やっぱり数が減ったんだろうかね~チーン それとも腕が・・・ いや 認めたくないっすにやり

 

数が減った事にしときましょうチュー

さて

今日の相棒はJギター 天性でイカを狩る男 

 

さーってイカを狩りますよ〜ニヒヒ

朝日を浴びると、なんだか邪気が消えるような気がしませんか?

 

簡単ではないですが、イカはいますウインク

 

水深、起伏、過去実績など。

丹念に撃つトコは撃って、ダメなら即移動トレードマーク船

 

この判断が船長としては難しいですメガネ

 

 

しかし秋晴れです手裏剣

 

凪だし、暖かいし、釣りには最高の状況です。

 

そんな中‼️

 

やってくれましたよ

 

やるやるとは聞いてましたが

 

とうとうJがやりましたわ日本

 

ドラグが、ジャージャー

 

なかなかイカが上がってきませんポーン

 

上がってくれば

 

デカそうとは思いましたが

 

水面まで上がってきた時に、船長である僕の方がコーフン音譜しちゃいましたおーっ!おーっ!おーっ!

 

そしてネットイン‼️

 

ジャカジャカジャカジャカジャーん音譜音譜音譜

 

重たそうだDASH!

 

どうですか? 

この芸能人がお忍びで釣りに来たようなグラサングラサン

 

ヘッピリ腰爆笑

 

確か25センチ以上はあったような気がしますねデレデレ

 

久しぶりにこのサイズを見ました真顔

 

いいな〜 

 

このザルもデカイんですが、確実にデカイですねニコ

 

このポイントでもう一杯追加してティップランは終了

 

タイラバポイントへ

 

ゲロー

 

ゲローゲロー

 

ゲローゲローゲロー

 

無潮、無風

 

2時間ぐらいアタリなくチーン 終わり

船長として悔しいですぶー

 

しかし

 

年々、視力が悪くなってきてるゲッソリ

 

今日なんてトップガイドにラインが通ってなかったもんな〜チーン

 

ティップが肝心のティップランぼけー

 

そのティップが見えないのが現状なんすえーん

老眼もきてるし、視力も悪い。

視力以外も相当悪くなってきてますえー?

 

いつもでティップランができるだろうか? 視力との闘いです笑い泣き

墨袋が破裂してしまいましたが、9杯

 

今日から3.5号に変更しました。

今日はサイズが良かったです♪

 

アベレージ20前後。

 

今日は楽しかった〜

 

数がダメならサイズですね。

 

image

ダイエットの話ですが前回68.1キロでした

 

 

下矢印

確実に落ちてますチョキチョキチョキ
 
毎日、体重計に乗るのがワクワクしちゃうカラオケ
 
理想はあと7キロ減ですが、僕はすぐ挫折しちゃうんで65キロまでは絶対に痩せてやるダルマ

 


急に寒くなりました。

車外は8.6度ガーン

もう冬ですがな。秋ってありましたかね?

さてと時化と時化の間が丁度、僕の休み目

なんてありがたいんだクラッカー

 

ってなことで浮かんできました。

 

今日の相棒はJ真顔 


Jは天性でイカを仕留めてます。 ってかゆき丸8号に乗船してくるメンバーでは小宇宙を一番強く感じるアングラーです。

 

到着そうそうにサクッと一杯


ダブルヒット! たぶんこれは夫婦だったのかな。

平均サイズが18センチぐらいになりましたニヤニヤ

 


僕の場合はバケツ オン ザ ザルちゅー

釣り上げた後、色んなイカの保存の仕方があるけど。僕はこれ。

めちゃくちゃ楽です。 イカが乾いたらバケツで水をぶっかけたら、また釣りができますニコ

イカのハイシーズン時はイカがザル一杯になればジップロックです。

その前にイカは乾きません。次から次へイカが釣れるからゲラゲラ

バケツで洗うのが面倒なら、このままザルを海面で洗うことも可能ですからね。

イカも8時を過ぎるとアタリがなくなってくるのでタイラバ会場へGOにやり

なんだけど、やはり時化の後の沖はウネウネzzz


釣れないから帰港〜真顔真顔真顔


釣果は10杯ゲッソリ

レンコダイ、イトヨリショボーン


まっこんなもんだろ


今後はもっと厳しくなるでしょうねチーン


さてと久しぶりにセールに行きましたニヤニヤ

朝の6時に釣具屋笑い泣き 出勤前に行ってきましたよ。

安いからねウインクウインクウインク

僕のティップランで1番信用してるのが

山下さんちのエギ。

しかもこのグロータイプ。なんと半額びっくり

ありえまっか? セール3日目の早朝に行きましたが、目玉商品は完売。

これの2.5が欲しかったのですがねチーン

もう無かった〜えーん 売り切れ。

セール品ではないけどメジャークラフトのエギは定価が爆烈安いんで、まとめて購入ニヤニヤ

これもグロータイプ。 

ノーズコーンシンカーが使用可能だしねウシシ

このパタパタは半額の500円以下デレデレ
こちらもノーズコーンシンカー可能。

リーダーも半額

ぜーんぶ半額ばかり買いましたニヒヒニヒヒニヒヒ

唯一セール品でないのがノーズコーンシンカー20gです。

久しぶりに釣具を腹一杯買ったような気がする爆笑
財布は軽くなりましたが、気持ちは充実しましたね。


僕がセコセコと節約して生計を立ててます。

ですが、子供がコレにどハマりしてます真顔


100円なんかあっちゅー間に無くなりますムキー


そして次から次に100円が消えますゲッソリ

セコい親で恐縮ですが、やめてほしいです。

恐ろしいゲーム機です。


僕は釣具屋なんか魔界と思った事がないです。

んが、このゲーム機は子供を熱狂させるスパスが万歳ですちゅー


僕は釣具屋ではセーブできる男ですウシシ

エッヘンDASH!

ってか常にお財布とご相談です。


ですが、このゲーム機はいわゆる魔界なんすかね?

息子が僕に100円をすがる時の、あの目おーっ!


可愛いけど、怖いダウン




ダイエットは続いてますゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

60キロぐらいまで痩せたいです。


毎日、空腹との闘いですパンチ!パンチ!パンチ!

辛いですねドクロ


あとハイゼットトラックオートマの実質燃費の測定が出ました。

実質13.5キロでした。
重たい物を運べるようにギア比が低いのはわかってますが、燃費15キロぐらいにならんかね。

燃費改善でもしてみよう。

僕が痩せるのが1番の改善ですかね♪


今日も凪です豚

 

釣りがしやすいですわ。

 

本日の同船者はO船長~船

 

ティップランしてから~の、鯛ラバビックリマークビックリマークビックリマーク って鯛ラバをするのが多分・・・3カ月ぶりかな? 

 

先ずはティップランから。

僕はブログ用に、なかなか途中の写真を撮るのが面倒なんで撮らないカメラ

 

この日もイカは少なかったです。 釣果からですが

 

イカ15杯でしたアセアセ でもそれ以上に収穫がありました。 O船長もこの海域で同じ弁慶で釣行をされてます。

今日はO船長のハニーポイントを教えてもらいましたサングラス 

海は広いし・・・ この通い慣れた海域・・・。 ティップラン歴7年の僕・・・ まだまだ知らないポイントがあるとは思ってはましたが・・・。

新たなポイントを教えてもらい僕の引き出しが増えました爆弾爆弾爆弾

釣果よりも嬉しいですわ。

 

イカも段々と渋ちんになってきたんで、9時からは鯛ラバ!

 

糸を垂らした瞬間から目 今日は釣れると確信できるような潮! 船の流れ方!


すぐに、甘鯛が釣れてくれましたニコニコ

O船長は!

小さい真鯛! 即リリースチュー

巻き巻きしながら釣れたのは

イトヨリ

そして甘鯛ニヤニヤ 甘鯛は美味いから嬉しいです。

締めくくりは太刀魚!


なんだかんだ、暇なく釣れすぎる事なく終始釣れました真顔真顔真顔


12時になったので帰港〜


イカ15杯

甘鯛6本

イトヨリ酔っ払い


あとはレンコダイ多数


この小さい甘鯛は

腹を取って

姿揚げびっくり 


なかなか火が通らないので調理が面倒だったっすゲッソリ


嫁がかぶりついてましたがねちゅー


イカとイトヨリは刺身に変身イヒ



久しぶりのタイラバは楽しかった〜デレデレ


次からの釣行は

ティップラン タイラバ ジギング

3本立てで望みたいですウシシ


秋になると釣りがしやすいですね。


 




ロビン史上最高ボディー


この写真を観てダイエットを決めてから3週間ぐらい


72キロだったワガママボディ


夜は米を抜いてます

米の代わりに


 カットサラダを食べ続けてますもぐもぐ


少しづつ、効果が出始めてきまして

68キロになりましたにやり


食事制限だけで4キロガーン


体が軽くなってきたら少し運動でもしようかしらうーん


大きな事は言えませんが


60キロぐらいに絞りたいと思ってますおーっ!

まぁ こんなおじさんのダイエット記録なんで誰が読んでも面白ないし、どーでも良い話だが暖かく見守ってください。


ロビン痩せちゃうんだから音譜

 

 

ワクチンの2回目ですが

 

誰に聞いてもたいがいの返事が

 

熱出た〜えーん

 

ダルいえーんえーん

 

下痢だわえーんえーんえーん

 

って話でしたが、

 

オイラは24時間経っても少し打った方の腕が痛いぐらい照れ

 

打った翌日は大事をとって予定を入れてませんでしたが、身体の自由が利くので軽トラをいじりましたウシシ

 

このサイズのオープンカントリーはホワイトレターがないので

 

ホワイトレターにしてみましたおーっ!

 

この作業をした方ならお分かりだが… かなり面倒です。

2度塗りは当然ですが、ペンがはみ出ててしまい字がガタガタ笑い泣き

 

最終的には補正しましたがおーっ!

この一本で心が折れましたわzzz

残りの3本は余程、暇な時にします。

 

次に

 

ティップラン用のIgnis type ®のPEを巻き替えました。

一体いつから巻き替えてないのか不明ですが、軽く4年は交換してない。

釣行中はラインがヨレヨレでしたわえー?

 

明確でないけど、0.5号を巻いてあったハズ。

当時はエギ用のPEで1番細いのが0.6号だったのを覚えてます。細糸を好む僕はアジング用の0.5号を巻いた記憶は鮮明に覚えておりますイヒ

 

今日、久しぶりに釣具屋に行くと、普通にエギングコーナーにティップラン専用ラインで0.4号がありましたゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

 

でしょうね。 あんな繊細なアタリを取る釣りだからね 0.4号があっても良いと思う音譜

 

迷わず0.4号を購入。 ヨレヨレの0.5から0.4に巻き替えたので次回の釣行が楽しみだわ

できれば、8本織が欲しかったけど、予算の都合で4本織ですが

 

これで

イカパンチ

イカフック

イカアッパー

 

全てのアタリを取れると思います。

次回巻く時は0.3号かな。

僕のような秋イカしか狩らないアングラーには0.3でも大丈夫でしょうねチョキ

 

あと餌木蔵が40%オフだったので1つだけ色を吟味して購入。メジャークラフトってエギを作っていたんですね。

 

いつかのバーゲンで買い占めたヤマシタの2.5号がこの5年で底を尽きそうぼけーぼけーぼけー

 

また買わなあかんムキーッ

 

金がねーし汗汗汗

 

この一個1000円オーバーのヤマシタのグロータイプは僕の中の鉄板中の鉄板なんすよねDASH!DASH!

 

このヤマシタのエギは信用して使用してます。

しかしなぜDDシンカーが廃盤になったんだえーん

 

あんな安くて使いやすいシンカーないけどねビックリマーク

メジャークラフトから新たに出るシンカーに期待をしましょうかね合格 庶民の味方ですからねお願い

 

あと僕、実は…

 

エギは

 

2.5号か3.5号しか持ってないんです。

 

しかもまんだ2.5号を使用してます。

気分的に毎年、アベレージがいる18センチぐらいになるまでは2.5号なんですよね〜

 

そして今日は久しぶりにポケボー版ゆき丸8号を譲り受けていただいた方に偶然お会いし、嬉しかったです拍手拍手拍手

 

2年ぶりかな風船

 

お元気そうで何よりでした。

話には伺ってましたが、新しい相棒をカートップされておられましたお祝い

 

っと同時にもう、ポケボー版ゆき丸8号の様子を伺えないのも事実くるくる

 

なんか少し寂しいような。

 

まっ

どこかの海で滑走していれば幸いです♪

 

image

 

やっと休みの日が時化ましたニヒヒニヒヒニヒヒ

 

よし

 

これなら出たくても出れないから…

 

部品が溜まりに溜まりまくってるんで家族から邪魔だと言われてたんす真顔

 

なので! 部品を装着し駐車場を綺麗にしていきましょうハロウィン

 

まずは

 

ドアミラーから

前のオーナーよびっくり

どーやったら、こんな場所にキズが付くのだよもぐもぐ

ロビンにはわからん目

 

綺麗になりましたちゅー

ツヤツヤキラキラ

オモチャ感がありますが、まぁ〜よしとしましょう

 

そして

 

20年振り以上かな? スプリングを交換するのは。

ショックごと交換ならアリストの時にシャコ調へ交換したかな。

 

コンプレッサーで縮めるウインク

 

スプリングをちゃんと座らせて

キャンバーボルトに変更し

 

ドッキング流れ星 キャンバー調整は整備工場に依頼します。 そのうちにねお願い

 

リアはめちゃくちゃ簡単で

 

ホーシングと板バネの間にアルミブロックを挟むだけ

 

交換前は96センチだったのが

 

約3センチですが、雰囲気が変わりましたガーン

これに

エクストリームXJ!

ハイエースに装着するか悩んだホイールですが、まさか軽トラに装着できる日がくるとはねチョキ 夢が叶いましたわ。

 時間のある時にホワイトレターにしたいですねニコ

 

 

先日装着したメッキですが、随分と雰囲気がかわるもんですねウインク

猪狩りバンパーガード装着っすグラサングラサングラサン

ハイゼットトラック系は猪狩りバンパーガードを装着するとナンバーを移動しなくちゃならんのだが、ナンバーの跡がなんか嫌ショック

まっおいおい考えましょうぼけー ステッカーチューンでもしまっか?

漁場に向かう時に鹿を🦌見掛けます。

もし接触しても車は軽症かな風船 見た目以上に理にかなってます。

 

 

リアビューも少しだけ
ハードカーゴの鳥居に変身もぐもぐ 太くて黒い漢のゲートを手に入れましたチョキチョキチョキ
 
白に黒のコントラスト。ええんやないですか?
 
軽トラには荷台はあっても荷室がないので、よくある軽トラ専用荷台ボックス
ですが… ナフコオリジナルのをチョイスウシシ
カラーが特別にカーキです。
大切なものは仕舞えないけど一時保管には使えますねほっこり
 
僕が購入したグレードには荷台作業灯が非装着なんで、18WのLEDを追加。
配線を通すのに、穴をあけるのですが、船体に穴をあけるよりも緊張しませんでしたね足
これで早朝の準備も安全に行えますキスマーク
めちゃんこ明るいですが・・・ 角度はめっちゃ下にしました。 他の人には迷惑なんでね。 荷台だけが明るくなるように角度調整です。

 

社内、社外の気温が測れるようですが、汗
外気温はプラス1度の表示をしますタラー
なんじょこりゃ って商品でしたわ。正確でないわ~
でもまぁ
釣り人なら気になりますよね 簡易的ですな。
 
ウレタンハンドルは
革とウッドのコンビへ変更。
人生初のステアリング交換。
太くなりましたので握りやすいウインク
ベッドライト、スモールライト等は、LEDに変更済みちゅー もちろんメイドイン じゃぱぁ~ん。安価なもんは発火するリスクがあるようですから。
 
細かいカスタムもしてますが、割愛。
 
全体を一度コンパウンドで磨いてからコーティングをしてみましたが・・・ なんにせよ 前のオーナーが農家だったので・・・ ガンガン使用だったので傷だらけっすよアセアセ 車両全面が飛び石だらけ・・・。 たぶん50箇所以上ガーン 草刈り機の仕業ですわ。こんなんチーン
 
あとはオーバーフェンダーが来るのを待つのみウシシ
 
これで印象も大きく変わるし、好みになります。
 
今後は財布との相談ですが、
 
グリルガードに4×4のフォグ
 
荷台内側を塗装したいかな。
 
 
 
一旦完成と言う事で
 
舞鶴港にて記念の一枚📷
 
たかだか軽四真顔
 
されど軽四。 ロビン船長にとって忘れられない一台になるのは間違いない雷
 
世の中、色んな用途の車が発売されている中で、軽トラのオーナーになる勇気はありますか? 僕はオーナーになる喜びを感じてますカラオケ
僕にとってはセカンドカーでなくメインカーですよんトラック
 
ゆき丸8号
ロビンバン
ますます、遊ぶギアが充実してきましたニヒヒ
 
そろそろキャンプの季節。
 
明日は2回目のワクチン真顔
 
怖い
 
 

⑩のほうから真顔


日曜日の出船ってな事で、あちこちに船が浮かんでおられました。


日曜日… 子供と休みが同じウインクウインクウインク


遊んでもらわなくっちゃちゅー


日の出から9時半までの180分コースニコ


ベタ凪

そして朝日ニコニコ


綺麗なもんだ


サクッと一杯は釣れましたが、後が続かない滝汗


今回は1人旅なんで、機動力をいかせて大移動。


手付かずの大自然。

ってか手をつけてほしくないニヤニヤ


僕は最高のロケーションで釣りをしてます。改めて感謝です♪


過去実績だけを回り、15杯チーン


急いで帰宅しました。



秋空ですな。


11時からは家族でブラブラパンダ

久しぶりの家族でのお出かけ。


そして


次の日は、カリスマ美容師との

ティップランと久しぶりの魚釣りうお座


僕とは違い、服のセンスが抜群に良い。


ってかイカ釣りにノースフェイスの服を着てくる人です宇宙人くん

金があるのか? 気にしないタイプなのか?

とにかく、僕は墨をかけないように努力します。


え❓


僕ですか?


歌舞伎スタイルですニヒヒ


慣れないティップランにも関わらず、釣り上げてましたにやり


9時になったのでタイラバでもしようかと思い75メーターラインを、目指しましたが!


強烈な南風がびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


今までに感じた事ない経験。


波のない、爆南ゲローゲローゲロー


滝汗


滝汗滝汗


滝汗滝汗滝汗


船外機のチルドを変更し波飛沫が、かからないように帰港しました。



恐ろしい爆南アセアセ


弁慶に20馬力 2人乗船


フルスロットルでのスピードは?


果たして

















9ノットポーンポーン


9ノットしか出ません滝汗滝汗滝汗


これってもうちょい小さい馬力なら帰港できないレベルかもえーん


帰港途中でヤバイ波形と風向きで船体横から喰らう時は、ケツの穴がパカパカ開くかってぐらい怖かった〜ショック


まぁ これも経験っすね。


釣果は  推定20のが最大寸

 

12杯チーン


4時間釣行でゲストありなら


仕方がないか



っと自分で自分を慰める笑い泣き


明日からは時化そうです真顔


時化ならば、やることが‼️














今日の相棒はカリスマです。

 

では・・・ さくっと

 

 

前回は2桁いかなかったらしいですが、

 

朝日を浴びながら初ヒットウシシウシシウシシ

 

このあともポロポロと数を伸ばし

 

2桁をゆうに越しご満悦。

 

サイズも文句なし。

 

次回の予約もいただきましたちゅー

 

今日は思い切って西へ移動したのが、正解でした。

渋い時は、大きくポイント移動した方が釣果は良いってのが、改めてわかりましたウインク

 

今年初のポイントもまわりました。

やはり過去、実績のあるポイントにはキチンとイカちゃんが待っててくれてますおーっ!おーっ!おーっ!

 

いつもの釣果画像はありまへんが、30弱。

 

10月にしてはマズマズですね。

 

 

 

13時にはロビンファクトリーに到着したので、漢のトラックの部品を少しだけ装着してみました音譜

 

これが…

 

こうおーっ!

 

メッキグリルビックリマーク

 

高級などと言う言葉が全く似合わない軽トラですが、高級感がでましたねウシシ

 

次回の釣行は多分、時化ですぐすん

 

良いのか悪いのか?

 

とりあえず軽トラを仕上げます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の

 

 

 

これを見て、私‼️

 

決心しました。

 

痩せてみせます。 裸体を見てビックリびっくり

こんなん僕やないと信じたいですが、これが現実っす

 

現在72キロえーん

 

65キロぐらいまで努力してみますぶー

 

 

 

っと その前に

 

なぜ、パンツ一丁かって?

 

 

はい

 

それです

 

落水しました笑い泣き

 

 

転覆やないです

 

落水です笑い泣き笑い泣き滝汗

 

 

はぁ 天気が良くて何よりでしたちゅー

 

image

この漢の中の漢をよりスギちゃんになるためにカスタムしようかと思ってまっすダルマ

 

このままでも漢なんですが… このまま僕が乗ると漁連のおじいちゃんにしか、見えないので・・・少しでも見栄えを自分好みに変身させます。

 

● タイヤホイール エクストリーム 155-65-14 オープンカントリー これで漢の足元を確保 押忍グー

● 30㎜リフトアップ 漢の長身 押忍グー

● フェンダー 漢のワイドボディー これで足元がより漢 押忍グー

● グリルガード 漢の野獣対策 漁場に向かう最中の野獣の飛び出しもこれで怖くない 押忍グー

● ハンドル 漢の黒木目ハンドル 人生初ステアリング交換 毎日握る漢・・・ お 押忍グー デレデレ

● 荷台アオリ 漢の極太チューブ 黒くて太い これぞ漢 押忍グー

● メッキグリル 漢の顔面化粧 最低限の漢の身だしなみ 押忍グー

● LED化 漢の視覚UP 夜の運転も安全 押忍グー

 

っとま~ 細かい部品も入荷済みです完了 ですが装着する間がないです笑い泣き

休みの度に凪ぎっちゃうんで・・・ つい浮かんでします・・・。

 

イカが僕を呼んでる気がします・・・。

 

はぁ~ 贅沢な悩みですね。

 

農道のポルシェ → スバルサンバー   リアエンジンリア駆動
農道のフェラーリ → ホンダアクティー  ミッドシップレイアウト

 

ではダイハツハイゼット系はなんになるんだろう?

 

 

休みの度にホントーーーに凪おーっ!おーっ!おーっ! 天気の神様に感謝しかないクラッカー

 

今期7回目の乗船。 乗組員は?

 

前回エギでヒラメを釣り上げたA君とです。

 

 

前回のようにサクサクとは簡単には釣らせてくれませんがイカを狩ってまいりますよ真顔
 
水深12~18Mの起伏のある場所をメインに探ってます。
 
しかしこの大自然の中で釣りをさせていただいていることに本当に感謝です晴れ 絶景ですね。ホンマに。

 

この日最大寸は・・・20センチ目 でもこの1杯ぐらいであとは、たぶん17㎝がアベレージです。 期待外れっすね笑い泣き

 

エメラルダスとセフィアのティップに出る感度の違いを使い分けてます。 まぁ~ 飽き防止ってのもありますが・・・。
 
20gまではダイワ
20以上はシマノ って一応使い分けてます音譜
 
イカも9時を過ぎちゃうと渋くなるので、僕は全く釣りたくないけど
 
「 鯛ラバをしたい! 」 って舎弟Aがうるさいので 鯛ラバ会場へ船
 
僕はイカが釣れるこのシーズンに鯛ラバはしたくないので・・・
 
必殺 「 見張りを怠るな!! 」 っとだけ言い残し
 
就寝!
 
甘鯛、イトヨリを釣ってましたね。 興味ないけど笑い泣き
 
しかし カメラを向けるとクッキングパパになるこの癖! やめて欲しいわ真顔 岩橋かよ! 本当に気持ち悪いムキーッ
写真撮るときに変顔する人は苦手ですガーン 今度またクッキングパパになっているようなら乗船拒否ですね豚

 

この岩のてっぺんに一本松が見えますか? そう思わずカメラ目 
 
ベストキットの崖に育つ松のようですね上差し 知ってる方は知っているハズビックリマーク
 
 みや~ぎぃ~
 
空手の鉄人!
 
アップ⤴️ダウン⤵️
 
 
まぁ そんな話はさておき・・・

 

今日の結果は28杯っすね笑い泣き
 

途中で鯛ラバとカマスサビキでカマスを!

秋ですね~ハロウィン このカマスは刺身と一夜干しへ変身しました。
 
そして次の日はJ君登場!

 

久しぶりのティップに出る感触を探り探り。 見事に狩ってましたボクシング

秋の空ですね~ 
 
この日もティップランしてからカマスして11時半終了~。

 

 

たぶん20杯かな。

この日も就寝しました・・・ぐぅぐぅ  あかん 最近浮かぶと( ゚Д゚)ネムヒー 

 

でもこのA君もJ君も30年近い友人ですぶちゅー 釣れても釣れなくても楽しい時間を共有できることに感謝です。

この関係を大切にしていきたいです。

 

さてこれ下矢印

最高の遊び車が納車されましたカメラ

 

トヨタ ピクシストラック
平成28
AT 4WDチョキ

 

 
この漢のツールが僕のメインカートラックになりました。
 
あっちこっち傷だらけダーツ でも中古だからこれも味です。
 
この漢をより漢にするために部品が着々と到着してますスニーカー
 
んが! 装着時間がない!!
 
ぼちぼちですぅ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PS

 

 
パンツ一丁でティップラン! これが本当の漢ですサングラス