LOVIN船長のスモールボート釣行記 -7ページ目

LOVIN船長のスモールボート釣行記

若狭発!スモールボートで楽しんでます。スモールボートでの釣果に拘りを持ってます。
更新はサクッと! 読んで頂きやすいように心がけてます。
キャンプ&車中泊もしてます

Hey! ブラザー その後の調子はどうだい? 

 

また元気な姿を見せておくれよ~ 

待ってるぜ~ ビンビンッ 

 

ビンビン!

 

ビンビンびっくりマークはてなマーク

 

我がゆき丸8号も現在はビンビン中だぜダッシュ

 

image

 

ビンビンスイッチ!

 

知ってるかい? 

0.08tが2投目で真鯛ゲット!

 

まぁ~ 偶然にしてはねぼけー その後も

 

シーバスに、ハマチ、アオハタ、レンコなど この日は0.08tDAYでした。

 

いや違う 決して認めないムキー

ビンビンスイッチDAYだったんだと思う。

 

しかしこの鯛ラバ下矢印

 

入手困難なんですあせる

 

ネットでも定価販売してません。

 

僕は定価以上のものは絶対に買いませんオエー

 

ちなみにランクル300の中古車は定価の2.5倍ですガーンガーンガーン

誰が買うんだ・・・ 

 

そして鉛式ビンビンスイッチはテールが装着可のぜよ手裏剣

 

これは釣れそうだ。

 

俺が本気を出したら もぉ~ 0.08tの出る幕なし はい 決定!

 

調子に乗るなよ 0.08t 

 

次回の釣行が楽しみぜよ鳥

 

 

しかしだ

 

僕のコンクエスト・・・

 

異音が止まらないぜ泣

前回は26番のベアリングだけだったので、今回は

赤丸の他の2個も交換してみます

 

ベアリング単体点検では違和感なかったのですが・・・

もう原因がわからないので・・・ 情けないですが・・・ 手探りっすチーン

 

はぁ〜

 

もう直ってくれよ〜

 

 

新品のベアリングも念の為にオイル漬けにしてあります魂が抜ける

 

邪念を込めて組み立てていきます。

 

はぁ 次回の釣行も0.08tだ。リールがうるさいって突っ込んできたら、

神経抜く棒で神経抜きしてやる物申す

 

 

ってな事でしばらく、ビンビンスイッチでの釣行になるかもびっくりマーク

また報告します

 

 Amazonプライムデーにて

 

軽トラにバックカメラをつけました。

無くても良いんだが、僕の場合は壁ギリギリにまでバックして止めた方がよい駐車場なんです。

カメラとモニターで驚愕の2300円驚き

やっす滝汗

 


オーディオは漢のスピーカー内臓ラジオです


押忍真顔

ハンバーーーーーグびっくりマーク

 

じゅ~びっくりマークびっくりマーク

 

どうもどうもお久しブリーフ予防

 

久しぶりの俺だよ 俺

 

0.08tびっくりマークびっくりマーク

そう、オイラのペット飛び出すハート

 

実にこやつと浮かぶのは18カ月ぶりかもはてなマーク

 

いやぁ~ 楽しかったにやり

 

しかし

 

少し見ない間に釣りに詳しくなってるあんぐりあんぐりあんぐり

 

なんだなんだ驚き

 

自分のことを

 

ジャッカルプロアングラーとか言う大あくび

暑さで気が狂ったかと思ったオエーオエーはてなマーク

 

オフショアをし始めた時は

僕の事を

 

船長〜 船長〜 これってね~ って頼ってきたのは気のせいだろうか

 

今はびっくりマーク

 

あいちゃん あいちゃん物申す

 

どーもあいちゃんにお熱のようだ魂が抜ける

まっ

どーでもよいが…

 

浮気された気分・・・

 

この日の0.08tは何かが違う!

このクーラーの魚は全て

自称ジャッカルプロアングラー0.08tの釣果だ驚き

 

なぜにこんなに釣果に差が出たか?

 

それは次回の更新の時にでも公表しましょう。

 

とりあえず皆様

 

0.08tは元気でした飛び出すハート

 

しかも知らない間に

お父さんになるようです指差し

 

パチパチパチパチ👏👏👏

 

 

PS

 

ワコーズのこれびっくりマーク

 

よくある洗浄液

 

H28 62000キロ走ったオイラの

 

ピクシストラックに注入してみやしたニコニコ

 

ボーナスも入ったし、これぐらいなら大した出費でないので車屋で買いましたキメてる

まぁ 効果は期待してなかったです☆たまには車の為にビタミン剤でも的な感じで購入しました。

 

みなさんビックリマーク

ぜひ騙されたと思って試してくださいにやり

パワーアップしたとは言いませんピリピリ

しかしだ、加速がスムーズになりましたおーっ!おーっ!

 

古い車や多走行車には効果ありかもしれませんよ目

あまりの良さに船外機にも

ラブ注入〜

 

こちらは始動性が上がったのと、フルスロットルでの最高速が元に戻ったような気がする

気がするだけですイヒ

なぜなら

0.08t アイパイ バッテリー2個 クーラー2個 バケットマウス2個

などの重量級の弁慶ゲホゲホ

ベタ凪だったので久々のフルアクセル物申す

 

38キロ出てましたウシシ

この重さなら33キロぐらいだったと思います。

 

僕はワコーズの回し者ではございませんにやり

試された事のない方は是非ドンッ

 

PSのPS

 

 

オイラのオシアコンクエスト

 

異音は直ってなかったゲホゲホ

 

次はどこを交換したろうかな?

 

0.08tにリールが、うるさいとまで言われた汗

 

僕が遊船乗ってて、隣でこんなにうるさいリールのアングラーが、いたら許さないとまで言われたムキー

 

全く、

 

口と豆知識だけは達者な僕のペット

 

ゆき丸8号で牛丼喰うヤツも0.08tが初めてでしたが、庭になったトマトを捥ぎ取り食べてるのも初めて見た。

コイツには油断ができない

 

 

 

今月はボーナスゲラゲラ

 

嬉しいね~ゲラゲラゲラゲラ 有難いです

 

さーーってっと何か買っちゃいたいけど・・・ 欲しいものは高価なモノばかりチーン 

 

吟味して選びます足

 

先日の15オシアコンクエストHGの発注していた部品が届いきました飛び出すハート

 

座金類が主な交換部品ですが

 

1番高いのはベアリング真顔 

このメインギアを支えているベアリングですが・・・

 

ゴリゴリと異音が発生してますドクロドクロドクロ これはもう使い物にならんとです。
 
このベアリングを交換してやると
 
無負荷状態でリールをクルクル回すと巻きは軽いし、ゴリゴリ音は消えましたニコニコ
あとは実釣で負荷を掛けた時に音が消えていると整備完了ですね。
 
ベホマびっくりマークびっくりマーク
これで新品同様の性能が戻ってきてくれたら言うことなし
 
こーなると早く釣りに行きてーなちゅー
 
そして極力釣具屋には行かないようにしてますが、この部品を取りに行ったついでに
 

 

ついついタイラバのスカートを購入です☆

 

アピール力で差をつけろびっくりマーク

 

いったい誰に差をつけたいのか? けんか腰でんなダルマ

 

でもそのスカートを思わずめぐりたくなるのはオイラだけでしょうかキラキラ

 

僕のタイラバは100%自作なんすよね。

タイラバは消耗品なので数回に分けて作ってますサイコロ

 

今回は4つ作りました

 

基本僕のタイラバは朝付けた鯛ラバで一日を通すスタイルですパー

ヘッドは風や潮でウェイトを変更しますが。

 

アタリがなくてもスカートを変更することはないですあしあと なぜなら同船者もアタリがないからぐぅぐぅ

同船者は当然、僕とは違うスカート形、長さ、色、波動も違うんですよね。

その同船者もアタリが無い場合は

 

活性が低い

魚がいない

塩が悪い

 

って環境のせいにしてます。

ジギングは釣れなかったらジグをマメに変更します。 キャスティングも潜ったり、ドッグウォークをしたりプラグを変更します。

 

鯛ラバは朝付けたスカートのままで一日をやり過ごします・・・もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

もっと言うなれば前回の釣行のまんだの鯛ラバです。鯛ラバを真水で洗っておけばフックも錆びにくいですからね。

 

僕だけでしょうかね?

 

ん~ 色や形状を交換して釣れたなんて・・・ ね~ ってか交換が面倒だわウインク

 

あ! そう言えば エギもロストさえしなければ無交換で一日を通します豚

 

 

 

 

 

 

PS

 

安倍晋三さん

 

最後が銃撃で倒れるなんて誰が思ったでしょうか・・・

ここは日本です。

とんでもないことが実際に起こってしまいまいた。

昨日は仕事がフワフワした気持ちで集中できませんでした。

明日の選挙・・・

当選された方も心から喜べないような世情。

はたして万歳なんかできるでしょうか?

ダルマに目は入れれる状況でしょうか?

 

安倍晋三さん・・・

残念で悔しいです

 

 

ゆき丸8号での釣行の時は95%以上持ち込むタックルが

15オシアコンクエストHG フォーーーーサングラス 購入は2015年12月・・・ もう7年かぁ~ダッシュ

 

酷使しているリールですが一年に一回はセルフOHしているのですが・・・ 先日の釣行からもう異音なんてもんでないぐらい音が出始めましたチーン

それまでも音はしてましたが

 

気にしない気にしない って言い聞かせてましたが・・・

 

しかし最近はうずまき

もぉーー ほんまにうるさいし笑い泣き 体にまで伝わってくるその不愉快な振動笑い泣き笑い泣き

僕は遊船に乗る財力はありまへんが、せっかく大金叩いて乗船して

こんなうるさいリールを使っている奴が隣にいたら・・・叱ってやりたいですムキー

 

異音の元を点検

汚いですが、思った程は汚れてないっすオエー

 

うーん

 

汚いオエーオエー

 

 

ベアリングをクリーナーにどぶ漬けしたら、まぁ汚いですわ

ベアリングを清掃して

 

点検棒にベアリングをさして点検すると

 

26番のベアリングだけがめちゃくちゃ動きがザラザラガーン

もうベアリングとしては終わってますぼけーぼけー

 

たふん26番を交換したら直るような気がしますもぐもぐ

ってか26番でなかったらどーうしましょうあせる

 

明日、発注してみようビックリマークビックリマーク

 

さとっと最近の釣果ですが、特に報告するようなことなく大漁でもなく貧果でもなくって感じですね目

 

 

浮かぶたびに快晴と凪

 

遠くで鳥山があります

 

その鳥山の近くで

 

この真鯛うお座

乗組員Aが誇らしげに笑ってますが、僕が釣ってますからゲラゲラ

 

乗組員が釣り上げたのは上差し

 

このダブルESOゲラゲラ

 

しかしも巨根ESOゲラゲラゲラゲラ

 

巻いている最中に

 

今度こそ、鯛だ〜  っとはしゃぎながら巻いてた事は誰にも言いませんチューチューチュー

 

この日はESOが大暴れダウン 釣果の半分がESOさんですゲホゲホ

 

乗組員Aくんはこの日、若狭の海域の

 

エソ ワン グランプリ の覇者でやんすチョキ

 

釣るもん上がるもんがESO・・・ HITして5巻きで

 

「 これは友達(ESO) 」 だと判断できるぐらいESOを狩っておられましたピリピリ

 

PRO!

 

 

しかしもー、夏の海になりました晴れ

コバルトブルーです☆ 僕はぁ~ 夏が好きですラブラブ

 

別日には

 

小さいけどサバが遊んでくれましたイヒ

20から30㎝

 

この2回の釣行では

 

甘鯛

レンコ

ガシラ

 

まぁいつもの顔ぶれです

 

目立つようなものは、真鯛ぐらいですドキドキ 甘鯛ポイントでこの壊れちゃってるコンクエストのドラグが出るようなHITがありました。それが獲れなかったのが心残りですドクロ

 

この真鯛はそこそこのサイズだったので

大味だろう っと生で食べるのはやめとこうと思いましたが

 

捌いてみると

 

 

結構、身に脂がある程度ありました

包丁を研いでから捌きました

 

この頭

 

僕の斬鉄剣では真っ二つには出来なかったですナイフ

 

刺身の画像がないのですが、刺身もなかなかでした手裏剣手裏剣手裏剣

 

 

真鯛はフライ

甘鯛は松笠揚げ

 

おいしゅーございました。

 

 

 

 

新車を購入するとお出かけしたくなっちゃうのが心情ですわなダッシュ

 

輪島に行ってきますたよん笑い

 

輪島朝市ですおにぎりおにぎりおにぎり

 

どうも日本三大朝市らしいっすよリンゴおにぎりバナナ

 

野菜やら、鮮魚が並んでます。

 

image

こんな感じです。日曜日やのに人が少ないし・・・ガーン活気がないように感じました! コロナの影響らしいっすもやもや

 

到着したのは11時です。片道5時間アセアセ 

ここは朝8時から12時までのようです。12時過ぎると歩行者天国が終了みたい車

 

大概が70歳を超えたおばさんが商売されたおられます

 

んが!

 

歩いているとタチの悪徳キャッチをしてくるあしあと 

 

「 これ食べて~ え! 食べんの? あんた後悔するで~ 6枚にするから買って~や 」アセアセ

「 なぁ~ 買いなん 買ってくれんのか 」アセアセアセアセ

 

まじで口が悪い笑い泣き  まぁ~ここの商売はこれで成立してるんやろなぶー

 

しまいには僕を見て

 

孫に魚食わしてやりな~ ってよ

 

俺に孫はいねーーーよ  横に居るのは息子じゃムキームキームキームキー

 

くそばばぁ~ 

 

まったくもぉーーームキー

 

まぁ 余計なものは買いませんでしたが、輪島市は日本一のフグの漁獲量らしいので高級フグを買いました!

食べるの楽しみです。

 

ん? 左が僕 右が息子 ・・・

 

・・・・

 

孫に見えなくもないか・・・ ちくしょーーーー滝汗

 

ここの朝市には芸能人もきており

 

特にこの看板には足が止まりました

image

涙がでちゃいそうタラー

image

僕はギリ世代でないけど、こんな記念館もありましたよ。

 

梅雨の合間での晴天だった。 ほんまに天気には恵まれた晴れ晴れ晴れ

 

少し足を延ばしてウシシ

image

總持寺にも参拝してきました。

僕ももう45歳・・・ このような所に行きたくなってきちゃう年頃拍手

 

そして今回のドライブの最大の目的は

 

渚ドライブウェイちゅーちゅーちゅー

リベンジ達成!
 
前回の2020年の12月 そう初代ハイエースのドライブで来たときは高波で浜に入れなかったんですもぐもぐ
 

感動ピリピリ

image

8キロも車で走れちゃいますスニーカー

 

でもこんな砂浜だとランクルが似合う・・・ ランクルとすれ違うと目で追いかけたくなる・・・はぁ 欲しいなランクル。

 

ええ思い出ができましたわ

 

オープンカントリーだったので陸側のフカフカの砂地でもなんのそのパー

 

みなさん 墓に入るまでに渚ドライブウェイには行ってくださいね。

年々、浸食が進んでおり浜が短くなってるようですガーン 行けるうちに、どーーぞ目

 

帰宅途中の夕日も綺麗でした!


富山湾も少しだけ拝めたし、能登からみる日本海もまた斬新でやんす手裏剣

 

一日の走破は

720キロ!

 

アホだ! 無謀だびっくりマーク 疲れ切ってました笑い泣き

 

はぁ~ 日帰りで行くもんではないなぁ~

 

 

そしてこの日はびっくりマークびっくりマーク石川県を震度6の大地震がありましたが・・・

 

運転中でなーーーーんにも気が付かなかったですが、家族が無事で何よりでした

 

スマホのアラームが鳴り響きビビりましたが・・・ 

 

またドライブしたいなぁ。

 

 

 

 

あと少し釣行記晴れ

 

 

大した釣行記でないのでサラッと・・・

 

予報を裏切り・・・ 晴天晴れ晴れ晴れ

 

ヤバいです。

 

推定70のシーバスと

 

ガシラ、アコウ、サバ

 

そうサバですびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

写真は無いですがびっくりマーク

 

サバがトップで釣れましたびっくりマーク

 

ある~ そんなんびっくりマークびっくりマーク

 

なんぼサバも青モンゆーーても トップでサバ! 

 

声出ましたわガーンガーンガーン

 

 

 

 

スズキは刺身 

アコウとガシラも刺身

 

そしてフライ・・・。

フワフワの激ウマちゃんでした

 

子供に世界一旨いって言われた~笑い泣き泣ウシシ

 

録音したかったなぁ~

この時期になると夜の若狭湾は船の灯りで賑やかそのものキラキラ

夜釣りですね。 大概の夜釣り船の狙いは剣先イカおばけくん 昼間でも狙って釣れないでもないですが・・・光で集めてイカを獲る手裏剣

 

えーーなーーダッシュ 僕のイカ釣りはお盆過ぎの秋イカだけ魂 そう 新子だけっす上差し

 

遊漁船の乗船代・・・13000円泣 そんな余裕ないしなぁ~ ならばと毎年考えるのがゆき丸8号の夜間航行登録ダルマ

そう 剣先イカを狙いたいのとデカ鯵を釣りたい鳥鳥鳥

 

ですが・・・ その勇気がないもやもや 

 

まず夜に誰もいない海に浮かぶこと自体が命がけドクロ アイパイロットのスポットロックが壊れたら漂流者・・・。

電源が夜明けまで持たなかったら真っ暗ガーン 怖ーーーーぃ

夜間に走ること自体ドキドキガーン 

もし遭難して助かっても・・・ 今の大切にしている出船場が僕のせいで閉鎖されるかも・・・

 

なーーーーんて考えると不安だ。

 

ここは我慢我慢 っていつも自分に言い聞かせてます車

ケンサキイカは諦めて、秋イカまで首を長くして待つとしましょうかね。


自分の中でケンサキイカしたいけど、危ないから秋まで我慢したい

って葛藤してやんす口笛

 

それはそーと、今の時期に釣れるアオリイカって春イカって呼びますよね?

ブログとかでもまさに今、釣っておられますよね? その春イカって春に釣れるから春イカ?

バカでかいから春イカ?

秋に生まれるアオリが冬超えて今頃釣れるみたいですが・・・ なーーんかサイズがバラバラ?に思えちゃうぼけー

手のひらサイズから宇宙人サイズまで・・・

この時期に釣れるアオリを春イカって呼ぶのか? 産卵で浅場で村西トオルさま状態を春イカって呼ぶのか?バカでかいイカを春イカって呼ぶのか?

みなさんこの時期に簡単にイカを仕留めておられますが、僕の周りには春イカを仕留めている方がいません。

そんな簡単に釣れないしね・・・。 地域特性ですかね?

うーーーん なぞだ

 

 

さてっと梅雨入りです雨雨雨

 

2,3年前までは雨でも気にせず釣りに行っていたのですが・・・もう雨は嫌になりました・・・。

濡れてまで準備したくないしタラー

年を取ったのと・・・釣りの情熱が冷めたんでしょうなチーン

 

そんな船長ですが、ゆき丸8号の乗組員Aくんが「 雨でも出船して~ 」

 

ってお願いされると

 

 

浮かんじゃう LOVIN船長です飛び出すハート
 
空はどんよりガーン
 
いまにも降りそうで、今回は一度も降りませんでした笑い ラッキー

 

 

 

キス狙いの栗田湾ダッシュ でも釣れるのはベラアセアセ

カラフルなフグぐぅぐぅ

 

今日はキスの機嫌が悪すぎて・・・ 二人で30匹ぐらいかな

 

しかもサイズも悪い・・・

こんな栗田湾でキスに見放されたのは初めてだわゲホゲホ

 

こうなれば!

 

サビキで小鯵でも狙おうと・・・ 魚探と睨めっこ目

 

目

 

目目

 

目目目

 

よい反応を見つけてA君にサビキを投入してもらうと

鯵が食らいついてきましたにっこり
 
で少しでもポイントから外れると、まったく反応してこない
 
なので伝家の宝刀 スポットロック 
 
鯵の通り道の真上でスポットロックしてやると
 
 
幾らでも釣れちゃいます炎
 
アジ釣にはスポットロックは必需品ですな



こんな20~23㎝の鯵でも6っ本針に6匹釣れると気持ちの良い引きをしてくれますニコニコ
栗田湾・・・ 奈具の海岸を走る車・・・ そして丹鉄新幹線後ろ新幹線前
のどかな風景ですわ真顔
 
鯵はアジフライ
 
期待をうらぎらないですな

 

なんとか刺身にできる鰺を無駄なく捌いて、昨年のアオリイカを解凍し、自家栽培の大葉も添えてみました。

 

 

ごっちゃんでしたグッド!



海よ俺の海よ 大きなその愛よ

漢の想いを その胸に抱きとめて~♪

 

しかし詩人ですなぁ~ 僕が最高に切れていてもこのような詩は出てこない 

ふぉ~えばぁーー 光進丸ぅ~笑い泣き

 

ってなことで浮かんできましたよチョキやっとです やっと浮かんできました手裏剣手裏剣手裏剣

 

初浮かびは

 

 

栗田湾 もちろんキス狙いサイコロ

やっと牽引できるようになりました。しかも合法うずまき いいね! このスタイルも目

雨さえ降らなければ最強です。

荷台に荷物を無造作に積み込めるしおにぎり

僕の場合は全ての漁場が近いので軽トラックで十分です。

久しぶりの感覚。 7か月ぶりの海ダルマ

ペラが水を掴む感覚黒猫あたま

滑走状態になる瞬間黒猫あたま黒猫あたま

船底が叩く瞬間、滑るような瞬間黒猫あたま黒猫あたま黒猫あたま

 

やっぱり気持ちが良いなぁ~風船

 

LOVIN船長はキャンパーよりもアングラーでしたわ。

たまらなく気持ちが良い

 

でも久しぶりの釣行なので無理はしません。

前回走行とは程遠いアクセル60%・・・ 24キロで滑走スター

 

でもめちゃくちゃ気持ちよく、心地の良い滑走でした。

弁慶はそれぐらいのスピードの方が気持ちよいかももぐもぐ

僕の持っていた1999年の最終エヴォも100キロだと振動はデカイし、エンジンがしんどがってましたが・・・高速とかで80キロだとベストな鼓動・・・キューン

 

image

キスは水深と風が吹けば入れ食い

 

8時に浮かんで11時に撤収で

 

約80ぐらいかな? 相方は小さいのはリリースし始めてましたし

11時ぐらいから西風が強くなってきて白波が出てきたので帰港船

大きめのキスは

 

開いてキス天です

 

トップバリューの安いてんぷら粉で揚げてみましたが、冷めてもサクサクで美味しかったです。

小さいキスはから揚げですね。

 

いやぁ 楽しかったですなぁ。

 

やっぱり釣りキチなので次の日も浮かんでますダッシュ

鯛ラバ、ジギングです。

 

鯛ラバではレンコ、ぐらいしか釣れまへん。

 

鯛ラバしていて魚探に反応が通過した時にジギングサビキを落とし込むと

 

30~40ぐらいの大サバが釣れましたよん。

たぶん二人で10程かな。

そのなかに40越えのオオアジも!!!

 

これは嬉しいゲスト

 

鯛ラバでは盛り上がることなく時間が過ぎていきますので

 

瀬周りでジギングしたけどノーバイトガーン

 

帰りに水面をよく見るとナブラがあったので

 

SLJのタックルにトップで

 

ハマチ笑い よく引きましたキラキラ

 

あと鯛ラバでは

 

46センチのアコウです

 

久しぶりにスケールで測りたくなったお魚です足

 

その他に40越えの甘鯛もキラキラ

 

釣果としては

 

ハマチ 1

アジ 2

サバ 10?

レンコ 4?

アコウ 1 

甘鯛 1

アオハタ 1

エソ・・・ これは厄介でした。 こいつは高活性チーン

 

真鯛はゆき丸8号では釣れなかったけど

 

同じ弁慶乗りのパイセンは釣ってましたわオエー
 
羨ましいにぁ~
 
2022年 遅くなりましたがLOVIN船長開幕スター風船スター
 
PS
 
今年はもっと釣りをしている写真を撮ろうと思うLOVIN船長です
 
 

 

 

 

購入してから2回しか乗ってないハイエース・・・。

 

先日のカスタムでは

 

image

前回のハイエースでは出来なかったサスを交換サイコロ もちろん前後豚

 

減衰力をフロント・リアともに理想を求めて1時間セッティングしましたが、先週はここで終了足

 

サスを交換したことなど話すことなく、嫁さんが毎日、通勤に使ってるのですが

 

交換した翌日の晩飯中での貴重な会話

 

「 なんか車が新車になってから乗り心地が良くなった 」

 

びっくりマーク

 

「 普段、この段差は ガクゥーーンってなるからスピードを落としてたんだけど、落とさなくても車がフワフワしない 」

 

ってさ

 

まさに

 

にんまり(*`艸´)ウシシシ

 

僕には効果のほどがイマイチにしか感じなかったサス交換・・・。

 

嫁の分厚いケツは敏感に感じていたらしい笑

 

ってなかとで効果のほどはあったようです。 子供にも聞いたら同じ回答あしあと

 

さらに、にんまり(*`艸´)ウシシシ

 

みなさんびっくりマーク

 

カスタムは家族に黙ってその反応を楽しみにしましょう物申す

 

ボーナス次第では・・・スタビライザーとサブコンでも取り付けましょうかね

もちろん内緒でねチョキ

 

はぁ~ 釣りにいきたいなぁ~

さてっと納車されましたので元ハイエースからの部品の移植ですね上差し

相変わらずのオーディオレスネガティブ

 

もうこのグレードぐらいディスプレイオーディオぐらい標準装備にして欲しいです

 

オーディオ移植。と同時にETCとドラレコも移植です花

 

面倒なのがヒッチメンバーです

 

例のナットを使い回しなので位置が合わなくて大変でした。

新品でも苦労するのに〜笑い泣き

まぁ わかる人には分かるこの苦労ですにやり

 

 

で、今回はハイビームまでもLEDに交換してみようと思い、バンパーとライトユニットを完全に取り外しました。

ちなみにネットで激安LEDにしてみましたが、めっちゃ明るいキラキラです。あとは耐久性ですかね。

 

今回はフロントスポイラーを装着してみます。

配線を仮止めしてみます。

 

 

じゃーんウシシウシシウシシ

 

さらに男前になったような気がしますね。

 

もういっちょ男前アイテム鳥

 

これですグラサン

 

どれって?

 

フェンダーです。

 

ハイエースのアフターパーツは山のようにありますが、初代ハイエースにもフェンダーを装着したかったのですが、どれにするか悩んでる最中に下取りにだしたので今回の新車には早々と装着。

 

もちろんマッドガードも装着にやり

こちらは移植でなく新品。

 

ワイルドになったかなグラサン

 

最後に

 

 

今回は足も少し

 

カヤバの減衰力調整のアブソーバー。

 

これはフロントですが、フロントに至っては20分で交換できちゃうんですおーっ!

ハイエースの足交換は簡単だ。

 

僕は6型からデビューしたんで6型以前のはわかりませんが、ハイエースは思っているほど乗り心地は悪くありません。

 

皆さんのイメージはどうでしょうか?

 

今回、大金叩いて買いましたが・・・ 買わなくてもよかったかなぐぅぐぅ 装着後と装着前で劇的には変化なし・・・

まぁ~ 減衰力を調整していいところを探しますが・・・ 今のところなしzzz

 

6型は元々、乗り味がいいしローダウンしておられる方にはええかもですがねゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

期待外れでしたふとん1ふとん3 期待し過ぎたかもです

 

はい

 

完成です!

 

 

きょえ〜

 

誰も共感してくれないから、言います

 

かっちょえ〜キューン

 

 

このスポイラー破壊力半端ないあせる

 

いや〜

 

新たな旅が始まります合格

 

 

こんばんわ LOVIN船長ですおばけくん

 

もはや釣りのブログではなくなってきてますが・・・ 今日も釣りネタではごぜーません予防

 

世界中で半導体とやらが不足しているので電子部品を使う物の納期が大幅に遅れていますガーン

 

その1つに車があります車

ランクル300なんては納期が4年チーン 4年なんてね~ ハレー彗星なみだばさ目

その他のハイブリッドカーなんてざらに1年待ち・・・

 

まぁ~ 待つしかないのですがね~ 

 

そんな中びっくりマーク 春先に注文していた私の新車が届きましたチョキチョキチョキ

 

さぁ~ ってハイエースからの代替は?

 

 

・・・

 

 

・・・・

 

 

・・・・・

 

 

 

 

! 

 

まさかの・・・

 

そう

 

ハイエースですサイコロ ハイエースは3~4カ月待ちですダッシュ

 

ハイエースからハイエースに代替え笑い泣き

 

こんなに感動しない納車は初めてだ笑 もはやどちらが新車なのかわからない。

 

令和2年11月 右矢印 令和4年5月 になっちゃった拍手

 

でもね 同じ車でも進化してるんです。

 

今までのは6型ですが・・・今回は6.5型です。

 

主な変更は

 

確か・・・

パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)」全車標準装備。 ようはアクセルとブレーキの誤作動抑制。

 ディーゼル車の尿素「アドブルー(AdBlue)」タンク容量アップし、マルチインフォメーションディスプレイに尿素の残量を表示追加。

灰皿照明が廃止

LEDフォグに変更ウインク これいいよね

燃費が1.2キロほど向上 ラッキー飛び出すハート

 

以上!

 

とりあえず今までの部品を移植します!

 

今回あらたに着手するのは

 

丸ブルーショック交換

丸ブルーフェンダー装着

丸ブルーリーフ1枚増しのリフトアップ

丸ブルーTRDスポイラー

などなど・・・

 

前回できなかったことをやってみようかと思います。