ズン ズンズン ズンドコ キヨシ~ ♪
どんどんお美しくなるやん~
あっつ~
お盆が過ぎたので一年で1番エキサイティングなこの季節がやってきました
そう
ティップランっす
そのティップラン開幕戦に今回、初乗船にしてゆき丸8号の新たなる乗組員に認定された・・・この方
このワイド幅

ムチムチ感

それでいてなんか洒落てる

そう彼である
その名は新お兄・・・でなく
0.09t ・・・ そう ヘビー級のアングラーの
4月に転勤で店舗にやってきた愛嬌のある後輩

釣りが好きだとは聞いてたけど
やっと同船することが出来ました

初同船なので色々とレクチャーしようかと思ったけど・・・
問題ないし
ええ子やし
言うことを良く守るし
謙虚だし
・・・ 



同じ太っちょアングラー0.08tとは明らかにちげーます
0.08tは全てにおいて問題あり


この秋から0.08t VS 0.09t の新たなる戦いがゴングを鳴らすぜ
今年のアオリイカの成長は早い気がしますね~
↑こんなサイズのも釣れるけど・・・ これはボートエギングです
そう水深0.5~1.0の超シャローエリアです。 もちろんこんなのはリリースです。
ティップランで狙うと胴長11~13までのがノッテきます
最高ですね。 この季節がやってきたんだど実感
最高な時間を
堪能していた矢先

2年前からトップガイドが抜けちゃってるんですが・・・ まさか現場で取れちゃった

セルフ補修をしてるんですが・・・ もう限界ですかね~

2014年8月に購入した超高級ロッド
Emeraldas ags511ML-smt
7年間酷使してます。
少なく見積もっても3000杯はアオリを狩ってますからね

新品の時はこんなにも真っすぐで綺麗だったのに・・・
今は
ガイドが抜けて、スーパーメタルトップはかなり曲がってます
PEを巻き付けてエポキシ樹脂で直したつもりなんですがね~

セカンドガイドからのティップランで残り3時間イカを狩らなくてはなりません
トップガイドからセカンドガイドまで15ミリ・・・ たった15ミリでこれだけアタリが取りにくくなるとは・・・
想像はしてましたが・・・
ティップが命のティップラン
そのティップが使い物にならん・・・ 想像してください
← これもんですね
年々、視力も落ちていくLOVIN船長だし、おまけに老眼だし


ティップランがしんどくなってキテルのも事実・・・
まじで全神経をティップに集中せんとアタリが取りにくい
こんな状況なんで鯛ラバも40分だけしました。
鯛ラバが出来ること自体に感激しちゃってる0.09t
ええ笑顔だ
君は敵を作らない良い奴だ
0.09tが使っているのは
ビンビンスイッチです
これをどーしても使いたかったようだ。
僕のブログを読んでくれているので・・・ 0.08tに気を使いながら巻いていると・・・
初ヒットはレンコ
そしてドラグを鳴らしながら上がってきたのはナイスな太刀魚さん
にしても・・・ 0.09tよ 四股をとるようなその姿
今にもLOVIN船長にぶつかり稽古をしてきそうだ


っとまぁ~ この日は鯛ラバは低活性だったので予定通り短時間で切り上げ。
私は30センチのアオハタさんだけ・・・。
12時過ぎに納竿
結果
アオリ128杯と好調な滑り出し
あ! もちろん二人で
私のティップが元気だったら・・・
もっと狩れていたんですがね~
この時期だからリリースサイズも釣れちゃいます
リリースもいれたらもっと数は伸びるでしょ~
この秋から0.09tがゆき丸8号の乗組員に加わり賑やかになります。
どーかみなさん!
0.08tのことは嫌いになっても0.09tの事は嫌いにならないでくだしゃい
LOVIN船長の切なる想いです。
そして久しぶりにアクションカメラを購入しました

初代はパナソニックのコレ 映り、音声共に大満足
ですが故障
次に購入したのが

2代目はSJ4000
これは超安もんだったので全てにおいて不満しかなかった
水没・・・
そして2年間我慢してやっと購入できたのが
AKASO BRAVE7 まぁ~ ゴープロ(本物)からするとニセプロって言われそうですが・・・
映り具合は値段以上かな
と満足してやす。
これからはYouTubeを開設をしようかと思案してます。
今はその準備をしてます。