2JZ アリスト スープラ
RB26 スカイラインGT-R
EJ20 インプレッサ
4G63 ランエボ
いや〜 メイドインジャパーンの名器… お~っと失礼~
名機ですね
これらのエンジンが搭載された車両にはオーラが、あるでんな
まっ V-TECもやばいですがね
名機が搭載されたエンジンでオーナーになったのが
161アリスト ええもんでした
これは4年間ぐらい所有したかな
40キロ以上のゴン太のトルクで坂道なんか関係なく加速したのを今でもオイラのお尻が覚えてます。当時の彼女もご満悦(笑)
そして今の嫁も運転が楽だと太鼓判(笑)(笑)(笑)
更に、マインズのECU スポーツ触媒 マフラー 前置きインタークーラー ブーストアップなど
ライトチューンで更に鬼加速
自宅の車庫で取り付けたのは今でも思い出さぁ~ 懐かしいなぁ~
キャリパーもLS400のを移設
ホイールも純正、見た目もドノーマル、車高調も入れたが約10ミリだけローダウン、減衰力だけ・・・
まさに羊の皮を被った狼でした
カスタムなんて自己満足の世界さ
今のスポーツハイブリッド、電気自動車では味わえない独特の味わい
自分でイジれるクルマでした。 まんだ電子制御が今ほど進んでないのでカスタムもギリできました
燃費はハイオクで7でした
ちなみにこれは初マイカーの
JZS147のアリスト 同じ2JZでもNAでしたが、乗りやすかったです。
さてっと
今どきの車事情ってご存知ですか?
納期や、販売方法…
コロナ前とは随分と違います
ランドクルーザー300が一時期、納期5年まで。
今では販売停止・・・
デビューして、もう2年ぐらいは経過したジムニーでさえ、今でも納期1年・・・
アルファード・ヴェルファイア・プリウスに至っては・・・ 抽選販売
抽選って・・・ なんだい 一体よ
抽選でないと買えないなんてね
そして軒並み、販売停止 もはや販売店の策略
いーーや メーカー側の戦略です
あんとき買っときゃ良かった~ って話ですわ
僕が知ってる限りでは地域特性があるかもしれませんが
ランクル全般 アルファード ヴェルファイア ヴォクシー ノア RAV4 クラウン全般 ハイエースが受注停止
そうすなわち売ってくれない・・・ 売ってくれないから販売できない
新車販売できないから、中古車が高騰
中古車が高騰・・・ 新車価格を超える
新車価格を超えるから転ヤーが増える さらには盗難される
もう車の販売もおかしくなってきてますわ
この先どーーーーなっちゃうのかしらね
今どきで言えば
リース契約もある
365日24時間お酒を飲みながらでもスマホで契約できちゃいます・・・
どんな時代だ
芸能人だって
スマホでポチッと って・・・ よく記事で読みます。
・・・
僕も今・・・ 車を抽選で申し込んであります
いったいどーーーなるんでしょうかね