不安しかないロッドの補修と言う名の最強ロッドへの挑戦
これをアマゾンにて購入~
よーーーこんなもんが販売しているもんだな
チタンでちゅ
エンド側が細くて折れたロッドに入れると
スコーーーんと貫通して抜けちゃうので
繋ぎ目に強度を出すために
適当にエポキシを塗って太くして
耐水ペーパーで整え
ロッドと装着
ギュッ っと硬く止まりました
チタンティップをエポキシで固定してないし、ガイドもトップしか仮で固定してないのですが・・・
もっとチタンと元々あったチューブラロッドのつなぎ目から急に曲がるような気がするので
理想の曲がりを実現させるためにつなぎ目には
外側からたっぷりとエポキシを塗りこみました。
このままでは不細工なのでしっかりと乾いた時点で
耐水ペーパーで磨いて繋ぎ目を綺麗にし強度を出しました
購入したチタンティップにも、元々のチューブラにもガイドを巻いてやると
ロッドに万遍なく、負荷が掛かり、動画よりかはマシな曲がり方をすると思います
が!
駄作で終わるかも
究極のティップランロッドになるか? 究極の波止場サビキロッドになるか?
さーーー 楽しみだ
不安しかないですがね
元々あったメガトップよりも短く仕上がりそうだ
に
しても不安
瞬間接着剤でガイドを仮固定
ガイド取り付けは、付け根側の間隔を短くして繋ぎ目に負担が掛からないように工夫してみましたが
どーやろね
撮影の背景が悪いから、よくわかりませんが、以前よも綺麗に曲がってくれてる様な気がしやす。
気休めかな そう思いたい願望かな
うーん
こんなもんかな
ちなみにロビン船長の最強のロッドの曲がり具合はこんなもん 先っちょにだけしか曲がらん
チタン部が約10センチしかないけど、今なお現役バリバリのファリファリのロックンロール
ガイドを捨てるようなPE0.5で巻き
エポキシでコーティングして
完了かな
あとは実釣にてテストしてきやーーーす
さて最強ロッドになるのか?どうか!
イカを狩って
お墨付きをいただきます!
イカだけに
お後がよろしいようで