🌃訪問ありがとうございます


農業は生命産業です。私たち人間が生きて
いく一番の基は「食物」であり、食物を育
てるのが「農業」だからで、このことは、
各地のと「農」の風景を訪ね、痛感し、

農業という生命産業を基軸にした地域づく
りを訴えてきた。生きた農業遺産を世界へ
未来へという記事です。世界78の国と地域

が加盟する国際かんがい排水委員会が2014
年に創設した制度で、かんがい農業には発
展に貢献した施設などを登録するもので、

日本では昨年、4件が登録された世界かん
がい施設遺産は、かんがいの歴史.発展を明
らかにし、かんがい施設の適切な保全に資
することを目的として、建設から100年以

上経過し、かんがい農業の発展に貢献し
歴史.技術.社会的価値のあるかんがい施設
を登録する制度。岡山は、西日本有数の

米所であり、中国.四国地方随一の農業県
で、農業先進地域の岡山が全国、世界に
誇る"生きた農業遺産"こそ、蒼海を豊穣の

大地に変貌させた「倉安川.百間川かんが
い排水施設群」であるかんがい排水施設群
は三つの大きな要素で構成されている。
  つづく      (2020.4.2記事)






  ▪2020.4.3(金)▪
キラキラ夢は、自らの可能性を最大限に発揮し
未来を開く"宝の鍵"キラキラ  ~link 癒~