部落解放八女地区共闘会議第31回総会 | きりあけ和久のブログ

きりあけ和久のブログ

八女市・八女郡選出 福岡県議会議員きりあけ和久 
地元のことを綴っていきますhttp://kiriake.jp/

『部落解放八女地区共闘会議第31回総会』開催について

 

5月8日、八女市勤労福祉会館にて、第31回総会が開催されました。

 

本会は、部落解放同盟と労働組合の共闘として1975年に結成され、部落問題を中心にあらゆる差別の撤廃を労働組合自らの課題として共に協力して取り組むことを目的としています。

 

共闘会議水田議長より、『5年ぶりの開催となりました。先日の学習会の中で、解放についての質問があり、私は、差別意識からの解放、つまり差別する方、差別される方、両方からの解放であると答えました。』との挨拶がありました。

 

私は、『皆様のご尽力もあり、2000年に人権教育啓発推進法、2016年に部落差別解消推進法が、施行されました。

 

福岡県議会においても、全国都道府県に先駆けて福岡県部落差別の解消の推進に関する条例を議決し、2019年3月に県条例を施行しました。福岡県では、人権が尊重される心豊かな社会づくりを目指し、毎年7月を同和啓発強調月間と定め、人権啓発に取り組んでおります。

県議会といたしましても、引き続き行政と連携し、同和問題をはじめとする人権問題に真摯に取り組み、差別のない社会の実現を目指し取り組んでまいります。』と挨拶しました。