【生活】4/1(金)~NHKプラスの見逃し配信がテレビで見られるようになりました! | あや 子どもと笑顔で暮らしたい

あや 子どもと笑顔で暮らしたい

小学生と中学生の5歳差子育て中
子どもたちが毎日を楽しく過ごせるように
日々気づいたこと、悩んだことを発信中
【気になること】
節約 ポイ活 つみたてNISA ジュニアNISA 株主優待
教育 保育 合理的配慮 発達障害グレーゾーン 登校しぶり 特撮
プログラミング ゲーム

4/1(金)からNHKプラスのテレビ向けアプリのサービス(動作検証)が開始されました。
 

・Android TV

・Amazon Fire TV

・Google Chromecast

で、ネット環境が繋がっていれば見られます。

普段AmazonPrimeやTVerを見ているなら大丈夫そうですね。

 

各種アプリの検索画面から、NHKプラスのアプリをダウンロードして楽しめます。

我が家のAndroidTVも、リモコンでGooglePlayの画面を出し、NHKプラスのアプリを検索してダウンロード。

すぐに観ることができました。

 

NHKプラスは、今までもスマホやタブレットで視聴してはいたのですが、TVの画面で流せた方が子どもたちも集中して観てくれるだろうと思っていたのでずっと待ってました。

 

Eテレの教育番組を観て勉強したり、好きなドラマを観て楽しんだりが大きな画面でできるのが嬉しいです。

観たい番組が見つからない時も、#心のデトックスや#かんたんレシピのプレイリストを観るだけでも癒されます。

録画がうまくいかなくて、朝ドラや大河ドラマを見逃した時にも助かりますね。

 

子どもたちに見て欲しい番組は、さっそく登録してすぐに観られるように設定しましたよ。

これからどんどん活用していきたいと思います。

 

 

最近は、朝ドラカムカムエヴリバディの影響もあり、スマホにNHKゴガクのアプリを入れて英語の勉強も始めました。

大人も勉強する姿を見せることで、子どもたちにも勉強することが楽しいことだと感じてもらえたら良いなと思います。

 

NHKの受信料は無駄だと言う人もいるけれど、せっかく払っているならガッツリ活用して元を取っていきたいですよね。

 

イベントバナー