星の数ほどあるブログの中から、ようこそ閲覧くださいました虹

ありがとうございますラブラブ

 

インスタやFacebookでは発表しましたが、

大宮つむぎ、ボイトレを受けることを決めましたベル

 

ハッシュタグ、誰が興味あんねん、です(笑)

 

半年かけて、13回のレッスンを受けます。

 

先生は、運命の出会いだった(!?)トモティ先生。

あ、正しくは平野友子先生です。

 

学生時代、バンドを組んでたのですが

その時のボーカルさんの ご親友。

ボーカルさんの結婚式で ご一緒させていただきました。

 

過去記事にも登場してます

This is me!!!

 

これまでにも単発レッスンは受けていました。

もちろん、たくさんの学びがありましたが、

“モノ”にするには、継続が必要だなぁと思っていました。

 

そんなとき、個人レッスンを お声がけいただき。

 

ご案内を見た瞬間、受けたーい音譜と思ったのも束の間。

レッスン代を見た瞬間には、「いらんわ」と思っていました。

 

そこで思ったのです。

 

あれ、自分というロボットの操縦席に

お金をパイロットにして載せたよな?

 

って。

 

ここからグルグル思考の開始です(笑)

 

とはいえ。

 

カラオケが趣味、というくらいで

ステージに立つ予定もない。

 

レッスン代の価格に対して、

上手く歌えるようになりたい熱意は

釣り合っているのか?と。

 

私、継続が苦手なの。

歌唱力をアップしたいというモチベーションも

かなりムラがある。

 

レッスン開始時期は、ちょうど今年度

最も多忙なシーズン。

 

あれ、自分というロボットの操縦席に

時間をパイロットにして載せたよな?

 

歌いたい歌を

歌いたいように歌えないとき

猛烈にテンションが下がります。

 

声の出ない自分が嫌いになる。

 

声帯が強くて声量が豊かな人に

嫉妬する。

 

そんな自分が、また嫌いになる。

 

トモティ先生だから受けたい。

それは、そうだとは にわかに信じ難いのだけれど

トモティ先生も声帯が強くないということ。

 

…ということは。

私は正しい声の出し方を知らないだけ。

 

歌いたい歌を

歌いたいたいように歌えるようになったら

どんなにか氣分が良いだろう。

そして、自分のことを「嫌い」と思う要素が

ひとつ減る。

 

自分を愛してあげようよ。

好きになれるように なろうよ。

 

いや待てよ?

歌えない自分に「 ○ 」を付けてあげることが

「自分を愛する」ということの

正解なんじゃないのか?

 

…っとまぁ、こんな調子ですほっこり

 

レッスン受けるーアップ

受けませーんダウン

 

が本当に50/50でシーソーでした。

 

じゃあ

どうしてレッスンを受けると決められたのか。

 

目に見えない世界の住人から

背中を押されたからです。

 

迷っている間、目に飛び込んでくる言葉が

 

進みましょう!

 

とか

 

今を楽しみましょう!

 

とか。

 

とにかくGOサインの連発なの。

 

レッスンを断ったら、

今の自分の延長で、想像範囲内の未来。

 

レッスンを受けたら、

今の自分では想像できない未来。

 

自分を肯定してあげることが苦手なら

肯定できる自分になる行動を選択してみようよ。

 

声が出にくいってね、

言いたいことを言えずに育った生育歴と

自分のメンタルが大いに影響しているってこと

わかっています。

 

ならば。

ボイトレで豊かな発声ができるようになれば

ダメージを受けた心身の回復にもなるなぁって。

 

そう思いました。

 

私は私を、

もっと健やかにしてあげたい。

 

ここまでくればもう、

決めることができました。

 

決意が揺らがないよう、

敢えてbeforeの歌声動画をアップしました(笑)

(インスタかFacebookで観ることができます。お耳汚しww)

 

でね、決めたら…

 

またもや見えない世界の住人から、まるで

それでいいんだよ合格

って答え合わせされたかのような現象が!

 

ちょっとした懸賞に当選したり、

応募していたライブチケットに当選したりびっくり

 

虹

 

少しずつ、

自分が嫌いになることをやめる、という

行動トレーニングをしています。

 

材料ばっかり集めて

やるやる詐欺状態だったハンドメイドに取り掛かる、とかね爆  笑

 

「私」は「私」の

一生を一緒に添い遂げるパートナー。

 

大切にすることを誓います。

 

 

 

 

このブログを読んでくださっている あなたに、愛と感謝を込めてラブラブ

 

本日も最後まで お読みくださいまして、ありがとうございましたドキドキ