将来を見据えた学びの能動性★ | モンテッソーリ教育とプラスの声掛け♡〜子どもの主体性と個性を輝かせる子育て〜

モンテッソーリ教育とプラスの声掛け♡〜子どもの主体性と個性を輝かせる子育て〜

『年齢に合った環境を整えてあげる』それだけで子供は自ら出来ることが沢山!!
乳幼児期から始まり、幼児期では日常の身支度・入学に向けての学習ステップ、さらには入学後の自己実現力を育みながら子育てをしています♡



塾のテストは週報が出て
4教科成績優秀者に載っていました🙆


息子の場合
塾の宿題をして→授業内で覚えて
テスト前日に振り返るスタイル📚💨

それというのも
特に塾の理科・社会は
『どんな共通点があるのかなぁ?』
『なぜ、そうなったんだろう?』と
知りたいこと調べたいことが多く


また日常で不思議に感じたことを
平日はひとり色々と調べたり
まとめる事に夢中なんです笑い泣き

🇿🇦後から南アフリカと訂正していました✐💨




一方で全国の位置の指標として
入塾する以前に受けていたことがある
無料のテストの案内も
引き続き配られていたのですが

👨‍🏫『(これは人集めのものなので)
時間があったらでいいです。
塾内のテストと比べたら
マークシートで簡単ですし
受験の参考にはなりませんので☝』


…なんとなく分かってはいたけれど…


小3頃までの息子は
そのテスト結果に喜んでいたよなぁ〜
なんて思い返しつつ
色々と驚いてしまったのでしたキョロキョロ電球


ともかく
マイワールド全開な気質なので
平日は引き続き好奇心から広がる
没頭タイムも大切にしてあげたいですキラキラ