優待株投資と、優待生活を徒然なるまま書いていて

それは、最初は忘備録

途中から、どなたかが読んでくださっている感触を得ることができるようになり

とは言え、文才の無い私の書くものですので

やっぱり忘備録だなぁと思ったり、、、

 

そんな中に、家族への愚痴を書くこともあります

 

日用品を買うのにも悩みが多い株主優待生活 | 地味に貯める (ameblo.jp)

 

小さな小さな不満を(歯磨き粉を最後まで使わないとか

一緒に買い物に行くと3倍のお金がかかるとか、、、本当に些細なことです)

日記に書いてみたら、、、

 

夫が、切った歯磨き粉を使っていた!

 

 

何気なく見て

えええっ?

って、なりました

 

言えばその場だけでもやってくれる夫なのですが

そこまでのことでもないので、促したことは無く

私が使い切ればいいわ~と、思っていたので

衝撃でした

 

まぁ、歯磨き粉を使ったからと言って

マヨネーズやケチャップ、ワサビまで想像力があるかどうかは別なのですが、、、

男性脳と女性脳の差を楽しんで、暮らしています♪

 

 

さてさて

日経平均3万6千円越え

今月に入り、いきなりの高騰で

上がることはうれしいですが、いきなりの暴落が来るのでは、、、と

最初はひやひやしていました

 

新NISA、1月15日のPBR改善推推奨で

国を挙げて株価を押し上げているかも?との根拠を感じ

心臓バクバクだった株価高騰を少し冷静に受け止めれるようになっています

 

とは言え、何が起きるかはわからないのが投資なので

少しづつ売買益を得て、リスクに備えています

 

新NISAは、大型高配当株の買い替えに利用し

残りを爆上げ狙いの3万円以下の株に当て

新規購入の物は、特定口座で購入です

新規購入の物のほうが、値上がりの可能性も高いのですが

リスクもあるので、私は特定です

 

今日は近鉄グループHDが100株だけ売れていました

昨年買いこみ、時にマイナスになっていたので、ほっとしていますが

大阪万博の時に、もう少し上がるかも?と

皮算用しながら持ち続けていたり、売りたかったり、、、

 

年末の早売りで、あれこれ後悔しているだけに

頭を痛めています(涙

 

午後からは、また少し下がるのでしょうか?

 

きょうもぼちぼち、地味に貯めます