久しぶりの投稿です!

みなさまお元気でしょうか?(*’ω’*)

 

いよいよ日米ともにプロ野球はオープン戦を迎え、球春間近といったところですね。

そして一昨日は大谷選手が新天地ドジャースのオープン戦初出場でいきなり見事なホームランをかっ飛ばしてくれましたね!

大きな放物線を描きながら左中間スタンドに飛び込むどえらい一発に、やっぱり「オオタニさんはにっぽんのたからです」と感動した矢先、昨日はさらにご結婚のニュースまで飛び込んできて、めでたいやら寂しいやらジェラシーやら(?)複雑な気持ちの今日この頃であります(*´ω`)

 

さてさて、わたくしのFXはと言いますと、2月もなかなかトレード記事を書くことはできませんでしたが、相変わらずしこしことトレードをこなしておりました。

そして気がつけば月が変わって3月ということで、いよいよ毎月恒例の月間成績発表の時を迎えましたのでご紹介したいと思います。

 

最悪のスタートを切った先月1月でしたが、いったい2月の成績はどうだったのでしょうか(;・∀・)?

それではさっそくいってみましょう!

 

【勝敗数】

 

9勝8敗14分(分=建値決済や±10pips未満)

 

ほ~(`・ω・´)

ぎり勝ち越しですな。

ふむふむ。

 

ちなみに1月は、

9勝31敗16分(分=建値決済や±10pips未満)

 

これはひどい…。

 

【獲得pips/喪失pips】

 

獲得pips:+363.7pips (1トレード平均+40.4pips)

喪失pips:-205.7pips (1トレード平均-25.7pips)

 

ほほー(´゚д゚`)

まあまあ良いではないですか。

1トレード平均もきちんとリスクリワード比を守っていることがわかります。

 

1月は、

獲得pips:+454.5pips (1トレード平均+50.5pips)

喪失pips:-676.8pips (1トレード平均-21.8pips)

 

獲得は良いですが、喪失がいかんともしがたい、、、

 

【月利】

 

+33.8%

 

おおー(;・∀・)

 

よしよし。

ぼちぼち稼ぎました。

 

1月は、

-33.9%

 

もう見たくありません、、、

 

【負けパターンランキング】

 

1位:上位足もみ合い 3回

2位:深く戻した後思惑方向/伸びきって高値切り下げたところ 各2回

3位:レジスタンス前 1回

 

んー、やはり1位はいただけません。

相変わらず下位足だけで判断する悪い癖が…。

でもだんだん負けるパターン(=弱点)は減ってきているので、この調子で悪い癖をなくしていければいいと思います。

 

先月は、

1位:上位足もみ合い 10回

2位:方向は合っていたが深く戻した 6回

3位:指値に刺さらずその後逆行 4回

4位:4時間足がまだ2波/ファンダ/伸びきったところ 各3回

5位:ダマシで安値切り上げ/右肩下がりWトップで買い 各1回

 

ぐちゃぐちゃですがな…。

 

【勝ちパターンランキング】

 

1位:4時間足移動平均線からの拡散 8回

2位:4時間足移動平均線への収束 1回

 

気持ちいい~(*´▽`*)

これですよ!これ!

やっと自分に課した鉄則を果たすことができました。

今年は4時間足MAからの拡散に絞ってトレードする、と誓いましたので、それが結果に表れて最高です( ;∀;)

 

先月は、

1位:4時間足1波の中の1時間足3波 3回

2位:4時間足3波の中の1時間足1波/4時間足押し目買い戻り売り/1時間足押し目買い戻り売り 各2回

 

言い方は違いますが基本一緒ですね。

 

まとめ

 

去年の12月に、そのひと月でほぼ去年1年間の損失をたたき出し、心機一転で臨んだ新年最初の月に、さらに巨額の損失を吐き出し、いよいよ崖っぷち(何回目の?)を迎えた2月でしたが、なんとか持ち返すことができました。

 

負け続ける原因はずっとわかっているのです。

一つは、単純に『スケベ心満載の悪いトレードを止められないから』です。

私は毎月安定して+300pips前後を稼げる鉄板トレード技術を持っているのに、それ以外のところに手を出すギャンブル脳をずーーっと抑えることができず、結果稼いだ以上の損失を出し続けていました。

もう一つは、含み損が膨らむと逆指値を下げてしまい、結果的に一回の取引で多額の損失を出してきました。

 

もうずっと前からわかりきっていた、私がプロになれない究極の理由であり、ずっと治せなかった病気です。

ですが2月はこの二つの病気と真正面から向き合いました。

 

『鉄板トレードに絞る』

『逆指値は下げない(上げるのは可)』

 

この二つのルールをこのひと月必死に守りました。

『本当にここは鉄板局面(低いハードル)なのか?』と言い聞かせ、冷静に上位足からのMTF分析を繰り返し、トレードしたい気持ちはぐぐぐ~っとこらえ、ガマンして、またガマンして、ここは絶対低いハードルだと確信できた時だけに絞り、それでも逆行したら覚悟を決めて、しっかりと逆指値に薄損で守ってもらいました。

このルーティンをひたすら繰り返すうちに、少しずつですがこつこつと、トータルで利益を上げることができたのです。

 

『トレーダーの仕事はトレードをすることではなく、資金を増やすこと』

『一つの技術を身に着け、それだけを愚直に繰り返すことで、トータルで勝つ』

トレンドフォローによる裁量トレードの神髄がやっと体でわかりかけてきたように思います。

 

まだまだブレブレではありますが、今後は2月の取り組み方をベンチマークにして、悪いトレードをもっと減らして、鉄板トレード技術にますます磨きをかけて、さらなる成績向上を目指していきたいと思います。

100億さんに教えられた『FXトレーダーの成長曲線』を信じて。

 

頑張ります( `―´)ノ

 

以上です。

ありがとうございました。