落ち目のyヤフーショッピングと爆天市場 | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

ネットショッピングが成長産業であるけれど、ショッピングサイト大手の楽天とamazonがこの業界を一見仕切っているように見えるが実はそうではないようですね


楽天は、商品を見つける事が非常に困難で、「カテゴリージャック」といい、特定商品カテゴリーにある業者が大量出品し、消費者が他店で購入する事を邪魔する手法で成り立ってます。


単純なことですが、消費者は求めている商品にたどり着く事が非常に困難となり、本来、ネットショッピングの特性である、安価で、より良い商品に消費者がたどり着くのを妨げる構造となっています。


楽天では、テナント店舗がいくら安価で消費者により良いものを提供しようとしても、粗悪品を大量販売する業者に大量に商品を出品され広告を資金力にかませて大量配布され、本当に良いものを消費者が獲得する事は非常に困難な状況になってますね。


消費者が積極的に自分のニーズの商品をネットで検索し、探す必要があるでしょう。


正直、楽天内にある商品で本当にクオリティーが高く価格に見合った商品はわずかであるでしょう。


多くの客は購入を失敗したと思っていると思ってないでしょうか。。。。。。


本当に品質の良いものは楽天などなく、独自のサイトで商品を販売しているお店である可能性が高いでしょう。