そもそも、PCのデータを盗まれないようにする為に、セキュリティーソフト(これもマッチポンプだが・・・・)が存在する。出来るだけ、情報を外部に出さないように漏れないように通信には非常に注意を払うのだが、個人はスマホの管理の仕方が出鱈目でだ。
最近流行っているLINEというソフト。これをファイル交換ソフトの進化版であると考えたほうが良い。スマホの中に入っている、アドレス帳から、メール情報、チャット情報、お財布携帯と使用しているなら銀行情報まで筒抜けである。
なぜこれを放置しているのか、その危険性を訴えないのかわからないが、世界中で危機管理能力の欠如した人々がLINEを使いまくっている。末恐ろしいことであるが事実である。そして、「LINE」を作ったのは南朝鮮人であるようである。ソフト作者本人が個人情報の搾取まで考えたかどうか知らないが、私が考えても簡単に盗めると想像つく。
今回のロンドンオリンピックで、南朝鮮(韓国)の悪態を全世界に知らしめることになったが、ここ日本では、竹島問題をきっかけに韓国との緊張が高まっているように見える。しかし、野田はのんきなものだ。この竹島問題は何も民主党政権になってから起こった問題ではない。自民党政権当時からあった問題。
竹島問題をなぜか放置しようとする・・・・・・
南朝鮮の挑発的行動の前に、日本が現在アメリカからオスプレイを押し売りされそうになっている事と、アメリカ国債の償還があることを認識したほうがよい。そして、南朝鮮の企業の多くの株主はアメリカ系企業であり、南朝鮮にあるというだけで実際のところ南朝鮮の企業でなくなっているのだ。
日本人だけではないがfacebookやLINEを利用することによりあなたを恐喝する材料や、銀行口座やカード番号が駄々漏れになります。
ある日突然、口座から金が消えます。
そして警察に行くと、「ネットなどに接続していませんでしたか?」と軽く言われてとりあえず、被害届を出すことになるが、実際はどこから漏れたのか分からなくなっています。なぜなら、様々なコンテンツにアクセスログインして、セキュリティー無防備のスマホから大量に情報が漏れ出しているからです。
スマホは、間違っても電話でなく、パソコンに電話が付いた機械だと認識しなおしてください。皆さんはセキュリティーの効いていないパソコンを外に持ち出してネットに接続して電話もしているのです。
これでは、泥棒に盗んでくださいといっているようなものです。
この泥棒とは南朝鮮の子とですがね