それとも、完全に地球の環境が狂っているのでしょうか?
人間にとってこの地球をいじめてきた弊害が徐々にその影響を受けているような気がしませんか?
私は、ものすごく、そう考えてしまうのです。
中学生のときだろうか、たぶん1年生だったと思う
当事のクラスメイトから聞かされた音楽
それが私のその当事の脳裏にこびりついた
あまりに衝撃的で、その音楽自体に強烈な恐怖を覚えた
その恐怖とは「地球崩壊」だった
なぜかは分からないが、この音楽
いや、このミュージシャンの音楽を聴くだけでものすごい恐怖感が沸き出でた
まだ、中学生である
音楽の詳しい事など全く知らない
でも、とにかく怖かった覚えがある
じゃぁ、今はどうかというと
正直、今でも、この音楽を聴くとあの頃感覚が甦ってくる
音楽によって人は感じ方が異なるのでなんとも言えないが、私はひどくを恐怖を感じたものだ
現在、世界中に起る自然災害や戦争、凶悪事件
そして、先行きが非常に不明瞭なこの世の中
心の中に妙な渇きと癒しが共存する
この変な感じは何なのだろうか
YMOの音楽の多くを聴いて感じることだけど、どうも現世で聞く音楽で無いような気がしてならない・・・・
この音楽は何かメッセージがこめられているような気がしてならない
気味悪いと思われてもし方が無いのだがそう感じるのです
この独特の音の感覚と、魂が上空へと吸い上げられていくような変な感覚
理解して欲しいと思わない、自分でも理解できないのだから・・・・・・
パブリック・プレッシャー/YMO

¥2,310
Amazon.co.jp
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー/Yellow Magic Orchestra

¥2,310
Amazon.co.jp
アジアをテクノで表現したのかもしれないが、この音楽の中に変な覚醒作用みたいのがあって、これを聞いていると、感覚的に何か普通じゃなくなる・・・・というかなんというか・・・・・
代表作は「ライディーン」過も知れないが、私が引き込まれるのはこの曲ではないことは確かだ・・・・・
ライディーンを聞けば分かる方が多いのでとりあえず、YOUTUBEのリンクを張っておきます。
増殖/Yellow Magic Orchestra

¥2,310
Amazon.co.jp
私の頭にこびりついているYMOの音楽は、決して明るい音楽に聞こえないのです
なにか、暗い中に閉じ込められている状況で希望を持って進んでいるような・・・・・
ものすごい努力をしているような・・・・・・・
なんとも言えないが、「テクノポリス」にあるような近代的なものが想像できないのです
古代の邪馬台国で農耕している姿の頭上にUFOが飛んできているような、そこでみんな何かを言っているのだけどそれが分からない
と思えば、今度は、どらえもんの漫画に出てくるのびた君の部屋の場所から夕日を見ながら物思いにふけっているような姿が見えたり・・・・・・
陰と陽で言うと陰のほうです。何か宗教的というか、神がかり的というような不思議な感覚
この曲は、聞いてみると何だか分からない踊りの曲のようにも聞こえないわけでもない
途中は明るくなって、丘の上をステップしているような軽やかな気分も出てくるけど、いきなり、頭上に黒い雲が立ち込めてくるような胸が詰まる感覚に襲われてしまう。
YELLOW MAGIC ORCHESTRA/イエロー・マジック・オーケストラ

¥1,890
Amazon.co.jp
「東風」Tong Pooという曲だけど普通に聞くとPOPでいい感じなのかもしれませんが、私にとっては、そのように聞こえてこない
疲れた中の一時の休息。しかし、次に又過酷な状況が待ち受けている感覚があります
決して明るくはないのです
小さな幸せがあるので耐えていける
何だか変ですよね
私も上手く説明できないのです
何せ、もう、かなり前に得た感覚がそのまま頭に残っているかもしれないのです
未だに、聞くと怖くなるYMO
一度聞いてみるといいかもしれません
特に40歳代の以上の方にお勧めです