韓国系は優遇ヤフー | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

被災し、逃げてきた実家で整理品を出品した身体が不自由な女性をいじめるヤフー!?


昨日のブログの出品者を,知人を通じて取材した。

被災して、実家に戻り家財道具を処分している、
体の不自由な女性にささいなことで出品制限をかけたヤフーオークション。
冷血ですね。「もとにもどしてと悲痛な叫び・・・」


ヤフーに提出した文面の写し

 わたしの出品に関して、ヤフーオークションより理由がない出品制限を受けた。
出品制限に至った経緯を考えると、出品物の中に含まれていた「母からもらったGUCCIのバッグ」につき違反申告を受けたことがある。この事から、そのバッグのやりとりの件と推察される。
 しかし、このバッグについては、オークション本文に記載の通り、バッグ等に興味が無く専門的な知識も無いため、詳細な品番や通称などの呼び名等もわからないから、当然「質問などのやりとりを前提に出品したものであるのは文面にあるとおり。」加えて「ごく一般的には、母親からもらった物を疑いもせず自然に使用する事は当然であり、疑われた時点で相手の主張を聞くのも当然の義務であることも承知の上、質問を受けるべく誠意も果たしていた。」しかし、このような信義誠実な意思があるにもかかわらず、相応の趣旨の説明文を付した後に一方的に削除されたものと思われる。更に、「親からもらったものを何も質問も警告もなしに、偽物だと違反申告が来た。それならどこがおかしいか教えて欲しい、それによって出品を取り下げ処分する」という注意も記してある。
 当然、ヤフーガイダンスには“真正品とわからないものは出品不可”とかいてあるが、当方は「ブランド品には詳しくないので」と記しているが、「真正品かどうかわからない」などとは一つも書いてない。それどころか、親のくれた商品を本物だと思っていた。違反申告されたので、どこを見て偽物だとわかるのか教えて欲しいと質問していた。自分ではわからないので、違法状態の内容がわかれば取り下げ処分すると言っていた。また、最近の高裁裁判例を元に、文面を引用して「こういう問題が存在する」と防犯までも呼びかけていた。にもかかわらず趣旨を理解せず、当方に質問もせず、確認の義務を果たさず、一方的にすべて削除するなどして、他の入札者に対しても著しく信用を損ねる手続きをした。
 当方は、現在、被災による避難生活中の身であり、身体の状態が不自由なところ、写真を撮ったり、発送したり苦労しているのも事実。被災から次の新しい生活のために実家にもどり不要品を整理しているところ、上記のような一方的な判断をされ、処分もできなくされています。

 どうかすべて元通りに修復してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤフーといえば孫正義さんだが,被災者に義援金などを表明したりしている。
とても良いことだが,このオークションは家財道具を100円などで売ったりしていた。
そのほとんどが100円などでは到底買えない物ばかりである。
取材によると,不自由な体で写真を撮り出品していたのに,
たまたま本物だと思って普通に出品しただけなのに
それも数ある出品物の中から1コだけを誰かが偽物だと申告した。
たかだかそれだけ・・・たった一個の申告で上記のような
ID制限受けたり,苦労して出品した物を全部消されたり・・・
素人の法律ごっこのようなヤフーの勝手な解釈で,すべて無駄にされてしまった。
企業が利益を追求することは勝手だが,偽善や隠蔽は良くないし,
たかだかそんなことぐらいで個人をいじめるなんて小さいのう・・・・。
孫正義さんは,こういう冷血な仕打ちをする社員を,
特に大事にしているようですね。
その後,上記メールに対し,
IDまでも制限するという事らしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-----Original Message-----
From: Yahoo!オークションカスタマーサービス
[mailto:auction-notice@mail.yahoo.co.jp]
Sent: Saturday, June 18, 2011 6:06 PM
To: ************************
Subject: Re: [オークション]Yahoo!オークションに関するお問い合わせ
(KMM11501461I15977L0KM)

Yahoo!オークションカスタマーサービス有光です。

このたびの「東日本大震災」の被害を受けられた皆様に、心からお見舞い
申し上げます。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDによる出品商品につきましては、
Yahoo!オークション・ガイドラインにございます「禁止出品物」に該当すると
判断し、削除しました。

--------------------------------------
オークションID:f99589440
タイトル名:GUCCI バッグ
--------------------------------------

「禁止出品物」-他人の権利を侵害する商品
・商標権
 偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、
 真正品との確信がない商品など

※商品説明から真偽が確認できないものも含みます。

◇出品にあたっての注意
(商標を不正に使用した物品とは、具体的にどのようなものですか?)
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell5.html#q_02

Yahoo!オークションへ出品してはいけない商品や禁止行為については、以下の
ページに詳しく掲載しておりますので、いま一度ご確認をお願いいたします。

◇出品にあたっての注意
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html

◇Yahoo!オークション・ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/html/guidelines.html

また、ご利用のYahoo! JAPAN IDについても、利用規約に照らし、利用制限措置を
実施いたしました。

◇Yahoo! JAPAN利用規約
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/

なお、弊社でも、取り消しや削除されたオークションを復活させることは
できませんので、何卒ご了承ください。

利用制限措置の詳細については、お手数ですが、以下のページをご確認ください。

◇出品制限・利用停止・登録削除について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html

よろしくお願いします。

-------------------------------
Yahoo!カスタマーサービスなどYahoo!の関係者を名乗る者から、
東日本大震災義援金寄付をその者の指定する銀行口座等に
振り込んで欲しいなどの勧誘が電話、メール等の方法でなされているようです。
弊社ではそういった行為は一切行っておりませんので、十分にご注意ください。

東日本大震災に関する情報はこちらから
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/index.html
-------------------------------
-------------------------------
Yahoo! JAPANでは、カスタマーサービス向上のために、お問い合わせへの
返信内容やヘルプに関するアンケート調査を実施しています。
よろしければ、以下のページから評価やご意見をお寄せください。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/enq/feedback/J309/1580/11499000/
-------------------------------
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス[1580]
Yahoo!オークションヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
*****************************************


元のメッセージ:
------------------------
ご利用のサービス:オークション

お問い合わせいただいた内容:
 当方の出品に関し、貴社より理由がない出品制限を受けた。
出品制限に至った経緯を考えると、出品物の中に含まれていた
「母からもらったGUCCIのバッグ」につき違反申告を受けたことが
ある。という事から、そのバッグのやりとりの件と推察される。
 しかし、当該バッグについては、オークション本文に記載の通
り、バッグ等に興味が無く専門的な知識も無いため、詳細な品番
や通称などの呼び名等もわからないから、当然「質問などのやり
とりを前提に出品したものであるのは文面にあるとおり。」加え
て「ごく一般的には、母親からもらった物を疑いもせず自然に使
用する事は当然であり、疑われた時点で相手の主張を聞くのも当
然の義務であることも承知の上、質問を受けるべく誠意も果たし
ていた。」しかし、このような信義誠実な意思があるにもかかわ
らず、相応の趣旨の説明文を付した後に一方的に削除されたもの
と思われる。更に、「親からもらったものを何も質問も警告もな
しに、偽物だと違反申告が来た。それならどこがおかしいか教え
て欲しい、それによって出品を取り下げ処分する」という注意も
記してある。
 当然、ヤフーガイダンスには“真正品とわからないものは出品
不可”とかいてあるが、当方は「ブランド品には詳しくないの
で」と記しているが、「真正品かどうかわからない」などとは一
つも書いてない。それどころか、親のくれた商品を本物だと思っ
ていた。違反申告されたので、どこを見て偽物だとわかるのか教
えて欲しいと質問していた。自分ではわからないので、違法状態
の内容がわかれば取り下げ処分すると言っていた。また、最近の
高裁裁判例を元に、文面を引用して「こういう問題が存在する」
と防犯までも呼びかけていた。にもかかわらず趣旨を理解せず、
当方に質問もせず、確認の義務を果たさず、一方的にすべて削除
するなどして、他の入札者に対しても著しく信用を損ねる手続き
をした。
 当方は、現在、被災による避難生活中の身であり、身体の状態
が不自由なところ、写真を撮ったり、発送したり苦労しているの
も事実。被災から次の新しい生活のために実家にもどり不要品を
整理しているところ、上記のような一方的な判断をされ、処分も
できなくされています。どうかすべて元通りに修復してくださ
い。



やはり意味がわからないらしい。かわいそすぎる。



やはり半島系企業のやり方はえげつない


嘘だと思う方

http://docs.yahoo.co.jp/

ヤフージャパンの顧客対応係りに電話してみてください



たぶん、電話番号が見つからないと思います

とりあえず上場しているので代表番号はありますが、電話すると、yahooオークションに出ている詐欺企業が優良企業と思えるほどすばらしい対応をしてくれる女性が対応してくれますよ。


100人電話すれば99人ぶちきれて電話を切るでしょう

そして、yahooIDを持っている人は即削除しようとするのですが、これが又大変で、簡単には出来ない


有害アダルトサイト並みに退会するまでに、電話代などの経費を使うでしょう