携帯電話が普及しだしてからだろうか?
インターネットの普及だからだろうか?
人間は都合の悪いことから逃げようとする傾向が強くなった
特に日本人は逃避ぐせがある
それは、何も今世間を賑わしている国会議員だけでない
皆さんの日常生活の中にもいませんか?
○携帯電話の着板番号をみて出る相手と出ない相手を分けている輩
○相手に連絡取れないと文句を言うクセに本人も出ない輩
○ネットの世界にこもりコミュニケーションの主体がメールやチャットで都合が悪くなると連絡が遮断される
とかく、このようなタイプは輩は、意外と多く、何かと理屈を作って事項防衛に走る傾向が強い
人間が生きていく上で多くの人が錯覚している事があると思う
人間、いや、生物は生存競争の中に置かれており、それが、社会や集団の中では一見、安全に守られており、あたかも競争原理が働いていないように見えることがある
それは、短期的未来を見る上では当たっているかもしれないが中長期的見地からすると、これからの日本においては大間違いと思える。
まずは、これだけははっきり言えるが、わがままで生命力にかける人間を養っていけるほど今の日本に国力と主導力がなくなってきている
ここで、勘違いされたら困るので付け加えておきますが、日本国自体の国力は衰えてきているが、日本に本店を置いている企業の力がすべて衰えているとは言い難いことも付け加えておきます
さて、日本国で生活をしようと思っている方の中で、まずは、自分は歯車であると考えたほうがよく、その歯車になれるかどうかが生死の境目にもなりうると考えたほうがいいかもしれない
メディアを通してでも分かることだが近い将来日本経済は破綻する
今日のテレビでも放映されていたが、来年度予算の予定が全くつかないまま、法人税の引下げに踏み切った!その後の放送で、中国の学生が優秀であり、その採用を日本企業が積極的にしているということ見たいである。
日本の法人税が諸外国に比べて高い?
表面上の数字だけ見ればそうだが、実際のところを言うと、大手企業は優遇税制や控除が大幅にあり中小に比べて大手はかなりあまい税制だ
まぁ、このあたりを指摘されている方もネット上にお多いのでこのあたりは割愛する
問題は、都合の悪いことは無視する傾向があり、それが近い将来悲劇を産むということである
あなたの周囲にいませんか?
カッコいいこと言っていたけど最後に借金まみれで破綻する人
今の日本はまさにその前兆ですね
もう末期症状と言っていいです
多くの、日本人は「破綻したらどうなるの?」とかなり楽観的に考えていると思います。
現実は、かなり深刻で、先ほどのネットでコミュニケーションを撮っていた人などは真っ先に犠牲者になるでしょう
力の時代になる可能性があり、大手のようなある程度生活を守ってくれる母集団以外は、生命力のパワーゲームが生まれます
つまり、もろに生存競争が始まるわけですね
最近、メディアで報道される機会が増えた、オタク等による殺人事件など全くなくなります
まさに、生存能力が強い人間が支配しだすようになるでしょうね
こわいですが・・・・・・
現実に起こっていることを無視している輩はまず、真っ先に潰されるでしょうね
日本経済叱り、多くの国は、60~72年周期で一度破綻をしています。例外はアメリカくらいなもんでしょうね
日本は経済多国であるが故に破綻時の影響は計り知れず、長期化することは避けられないですね
日本破綻時に備えている人はたぶん、日本国にほんの一部でしょうね