禁煙12日目 | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

午前中から人と会うことになった。

相手は喫煙者。

待ち合わせ場所は羽田空港。




約束の時間に相手と会い、喫茶店へ向かいました。

普段は意識していないのですが、禁煙続行中の人にとっては気になる言葉があります。




=====================================

店員:いらっしゃいませ!何名様ですか?

私:2人です

店員:おタバコを吸われますか?

私:(ちょっと間があって・・・・・)はい、お願いします。(決して吸いますと言わなかった・・・・・)

よくある光景ですが、禁煙している人にとっては結構ナイーブな瞬間なのです。

ですが、私と一緒にいる人はまだ、私が禁煙している事に気づいてませんが、次第に、私が全くタバコを吸わないのでふとこういいます

「あれっ!?タバコ吸ってなかったっけ?」と・・・・

=====================================


もちろん私は、「実は、・・・・・・・」と説明し始めます

禁煙をしている人にとって必ずある場面ですが、これは、毎回訪れるのです



さてさて

タバコ税の増税に関して厚生労働省が「健康の為」「医療費負担の軽減を目的」とか言ってました。

だったら、増税でなくて、禁煙に対する報奨金でも出せば良いんじゃないのかな~?

私はうれしい(喜)!

なんて・・・・・

でもなんだか、仕分けの後に様々な役人の要求を見ると「どうせ又裏があるんでしょ」「天下りの何か悪知恵?」などとかんぐります。

先日、食料品のディスカウント店に行くと何故か禁煙グッツコーナーがありました。

確かに、毎日、1箱タバコ吸うと1ヶ月で約10000円近くタバコに使う事になります。年間24万円!

ちなみに、タバコ一箱300円の場合に、税金は、189.61円です。

比率にすると、63.1%です。

ちょっと驚きですよね。

タバコには常習性があるのは分かっている事ですが、それを、国は認可をして、依存者が増えたところで、増税!

これは、シャブをばら撒いて、中毒になった時に金額を上げるのと殆んどいっしょですね~!国はヤクザと変らない



禁煙するとやたら、何かを食べたくなるので、タバコの分何か食べてくれって事なのかもしれませんね(笑)







とりあえず。今日で禁煙12日目です。