電気自動車の普及に伴い、バッテリーの需要を見込んでのことだろうけれど、ユアサの株価が実際に700円が適正になるには売上を何倍にしなければならないのだろうか?おそらく倍くらいでは全く無理な話でしょうね。
それよりも先に他メーカーが新しいバッテリーを開発しシェアを取ってくるとアッと言う間に売上が落ちますね。それよりも先に、そんなに電気自動車が売れるのか?と言う話が大きいでしょうね。
三菱自動車が300万円オーバーの軽自動車(電気自動車)を出したが、とても買いたい(高すぎて変えない)と思うような代物ではない。実際、普通に購入できるまでにかなりの年月を要するでしょう。
つまり、そんな先まで、GSユアサの株が上がるわけが無い!投資家もそんな銘柄より他に投資したほうが良いと考えるでしょうね。
日中5分足

日足

週足

今日一日の動きの中で、ストップ安にはなりましたが、なだらかに動いて、最後の最後でタッチダウンというちょっと変った動きでしたね。と言うのも、先週の日足を見ると、木曜日の時点で買戻しかと思いましたが、金曜日で伸びず完全に踊り場を作ってしまいました。
今週の、指標発表にもよりますが雇用統計が改善されないようであれば、500円まで下げる可能性もあるでしょうね。もちろん予想ですけれど、その時のPBRは約3倍。この会社の1株益はせいぜい10円程度だから、将来的な期待値を含んでも、株価は300円程度が限界のような気がしますが、皆さんは如何でしょうか?