ムーディーズの日本国債格上げ!? | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

既に破綻寸前の日本国の国債を格上げですって?いったいどうなってるんだ?

確かに日本国民は預貯金を持っているが、それを担保に取っていると言っているのと等しい状態ですな。

つまり、日本国債がデフォルトになっても、日本国民の預貯金があるから大丈夫ですよと言う事らしい・・・・・もはや、裏で密約が合ったに等しいですな!

日本国債を売るための担保に入れられたな・・・・・

アメリカの場合、企業は本店をアメリアかにおいているだけの多国籍企業が多い。つまり状況に応じて本店所在地を他国に移動するでしょう。となると、ケイマンなどのタックスヘブンでしょうな。日本企業の場合、今回の不況が無ければ本店を移動してしまう可能性がある企業は数社!

インフルエンザ問題は、秋から冬にかけてさらに問題が出てくるでしょうね。ダイワボウの株価が再びストップ高になってましたが、今回はコラコラ買ってません。しかし、状況見て買うかも・・・・・

小売系で、デパートやショッピングセンター、などあえて行く必要の無い施設を作っている産業株は売っておいたほうが無難。インナースペース系の株は購入でしょう。ネットショッピングやサービス、自宅にいて買い物やサービスが完結する業種。ドラッグストアー系は、人が介在するし、感染率が上がりそうな業種なので売りでしょうね。つまり、付加価値系商品、サービスを対面で販売している業種は壊滅でしょうね。それからいえるのは、原材料系もNG!

TUTAYAなどは、店舗での対面とポスト通販があるけれどストックに限界があるので、プラマイゼロ。ここで生きてくるのが、動画ストリーミングや、動画共有サイトからの顧客の流れでしょうね。

今年の夏は、このインフルエンザ問題が解決しないと観光関連もアウト!公共インフラを避けて人が移動する傾向が強くなるので、自動車関連業種はアップ!

おそらく、家電メーカーが全くと言っていいほど効果が無い、ウィルス対策用の空気清浄機等を発売するでしょうね。

密室系商売は絶対NGですので・・・・・!



こんな状況で、日本国債格上げ?



次の国債償還までには必ず消費税がアップでは・・・・・・