本日、ハイテク銘柄、IT系が大幅下落。
昨日のアメリカ市場のハイテク系下落の影響を受けたようです。
この系統銘柄を所有している方にはまさに、晴天の霹靂ではないですが、どういうこっちゃっ?というような状況だったでしょう。
市場では225採用銘柄の多くが上昇しているさなか逆行する動きがあり投資家としてはてんてこ舞いになったことでしょう。現在NY市場は寄付きから上昇してもみあいの展開ですが、下落する要因を大きく含んだ中でのせめぎあいといったところでしょうか。懸念されることは、インフルエンザ関連ニュースとクライスラーの破綻問題。と考えている方が多いかも・・・・しかし、実際のところ、クライスラーの破綻はすでに織り込み済みでインフルエンザ?の影に隠れた問題が勃発する可能性が大きいことでしょうね。
世界経済がダメージを受けている今、一番怖いのが雰囲気です。この雰囲気が情勢を大きく左右し、市場を揺るがす可能性がありえるからですね。
大手ヘッジファンドが何をしているかですが、売り銘柄の詮索をしているだけでなく投資対称なる銘柄にすでに仕込みを行い、一時的に上昇した貴金属コモディティーに売りに出しました。表に見えてくることはこれからでしょう。
本日のコラコラの投資結果ですが、エコロジー関連銘柄にひたすら買いと、インフルエンザ関連銘柄の短期買い、機械関連銘柄の売り、IT関連銘柄を買い、としました。
結果としては、もちろんインフルエンザ関連が上昇で利益確定は出来たのですがこのままポジション維持で、IT系は新規買いなので現状プラス。しかし、明日の状況を見て、再度売りポジション一色になる可能性もあり。です。
着たい銘柄としては、東証1部で探すのは非常に困難ですが新興市場ではごろごろありますね。
何せ、目立たないので・・・・・・
明日が終われば、ちとお休みです!
うれしいやら不安やら!