保釈金は本来、被告人が逃亡しないような金額を算出される。公判が終わり刑が確定すると戻ってきますが全額ではない。では何処に行くかといえば国に入ってしまう。
これを知ったら実際に被害を受けた?人はどう思うのだろう。被害者?はお金をなくしてしまったが、国は金を着実と取っていく。泥棒の上前をはねているようなもの。
そもそもライブドア事件の真の加害者は誰で被害者は誰なのだろう。被害者は投資で損をした人。加害者はライブドア?私はそうは思っていない。加害者は国でしょうね。ライブドア株はあの事件で失速して上場廃止になった。ライブドアを追い込んで得した人は誰?六本木ヒルズに捜査員が踏み込んだとき既に多くのメディアがいた。ライブドアに捜査が入るのを分かっていたからでしょうね。もちろん。あんなの突然分かったわけでなく事前にある程度分かっていないとあれだけのメディアが来ないと思いませんか?
村上ファンドの時もそう。
事件で得をしたのはライブドアと敵対していた会社でしょうね。
あと、捜査が入るのを分かっていて株を売った人。
又、ぼろ儲けしたのは空売りをかけていた人。
楽天がTBSを買収しようと躍起になっていた。
あの時、楽天もTBSも大きな損失を出している。
あのクラスの企業買収は楽天あたりの担当者が出来る芸当でもなく守るTBSの裏側にもプロがいたのですね。
俗に言うブラックナイトとホワイトナイトという人・企業です。
彼らからすると、報酬次第でいかなることでもしてしまう卓越した能力を持っている。
日興コーディアルグループという大きな会社があるが、実はあの企業の中で超エリート集団が集まった企業がある。日興プリンシパルインベストメントという会社です。この会社の凄腕ディーラーであったのが現ソフトバンクインベストメントの北尾さんです。
ヘッジファンド系では有名な人で彼に関われば簡単に会社など買収されてしまう。
彼らは、ライブドアの動向は見ていたと思う。
ライブドアがフジテレビを買収しようとした時にリーマンブラザースが後ろ盾になっていたという話はマスコミでも頻繁に取り上げられたが、これは資金供給だけでなく買収オペレーションのコンサルもしていたのではないかと思われます。
金融知識は欧米の企業では進んでいて、フジ買収のときに使われたLBOなどはモルガンが、かなり昔に使った手法です。
不思議に思うのは、堀江さんが逮捕されているのに、国を騙して金儲けをしていた、<a href="http://www.j-cast.com/2007/04/28007268.html">製紙会社はなぜ摘発されないのか</a>不思議です。これは立派な詐欺です。
それも認めているのに・・・・・