わたくし、フリーでコーチングコーチもやってます。
そういえば。
てくらい久しぶりにコーチングっぽい事を書きたくなりまして。
ベビ次男が保育園に通い始めてもうすぐ1ヶ月。慣らし保育は本当は終わって朝から夕方まで預けられるはずなんですが、毎日3時にお迎えに行ってます

何故なら私が母乳トラブル(乳腺炎も傷も)を物凄く起こしやすいからなのとベビ次男がミルク拒否してるから。
というわけで、しばらくは3時にお迎えが出来るように仕事する事にしました。
もちろん収入は少ないし認可園に申し込むにはポイントが少な過ぎますが、数ヶ月の事なので今はベビと家族の事最優先と決めてます。
なーーんて言えるのは、理解ある職場あっての事。本当に有難い

優先順位を考えて動いてるつもりでも、つい目先の事で方向を見失うって…ありますよね。
育児中に限らず就職や転職でも、日常の家事や友人との付き合いでも、仕事でも。
判断基準は重要かそして緊急かです。
これはコーチングの師匠である馬場さんの受け売りです

重要かつ緊急なものの例は
⚪︎支払いの振込
⚪︎こどもの期限付き書類の提出
⚪︎オムツ替え
重要だけど緊急ではないものは
⚪︎ふるさと納税の申し込み
(12月になれば緊急にもなりますね)
⚪︎朝にする夕飯の支度
⚪︎ダーリンと沢山話す
⚪︎長男とのワークブック
⚪︎長男と沢山話す、スキンシップ
⚪︎ベビ次男とのスキンシップ
重要ではないが緊急なものは
…これがいつもあんまり思いつかない
重要でも緊急でもないのは
⚪︎携帯をなんとなく見ること
⚪︎テレビをぼーっとみること
⚪︎雑誌を読むこと
⚪︎お菓子を食べること
重要でも緊急でもないものは、娯楽、だったりしますね。
でもそれで癒されて家事や育児や仕事を楽しめる活力になる!と思ってるならそれもよし

問題は重要でも緊急でも無い事を自覚してるかだと思います。
自覚してたら、こどもの前でずーっと携帯いじってて生返事…なんて事はしないはず。
優先順位って考えないでも生活出来ちゃいます。もちろん無意識に選んでるわけですが、1度考えてみるといかに重要でも緊急でも無い事に時間を使ってしまってるかが見えてきます

あなたの人生の目標は?目的は?
って確認すると『…?』て事が多いけど

1つの軸として持っておくのは絶対オススメ。
ちなみに、子育てでも目指す所を設定するのも習い事や進路を考える上で役に立ちます。
もちろん子どもは思い通りに動いてなんてくれません。子どもは私のモノではありません。
だけど目指す所を勝手に持ってたら、ブレずにいられるんです

ブレないって難しいけど、大事。
私の子育てで目指す所は子どもたちを出来るチャラ男にすることです

チャラい…とは私にとって不誠実な事ではなく、人付き合いが比較的上手いこと。雰囲気が穏やかで軽やかで付き合いやすい事。そしてもちろんモテること。
出来る、というのは仕事が出来るってのは大きいかな。仕事の内容は問いません。そしてプライベートも楽しむためのスキルがあること。

私は初回は体験無料でセッションしてますし、もっと違う雰囲気の人や年齢や性別が違う方がいいなら紹介も出来ます

私は来月コーチング仲間と相互セッション予定。これも師匠の馬場さんの受け売りですが、良いコーチの条件は『自分にもプロコーチを付けてる人』そして『勉強を続けてるひと』。本当にその通りだと納得なので、定期的に私もコーチングを受けてますが…やっぱりコーチング、いいですよw
